【言いがち…】夫妻で話し合いをするとき、「そっちだって」と返すのはNGだった
- マイナビウーマン |

「夫・妻にイライラする」「家事・育児は自分ばかり」と感じている人、必見! 50万部超えの人気シリーズ、『察しない男 説明しない女』『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』(ともにディスカヴァー)の著者である五百田達成さんの最新書籍から、夫婦のコミュニケーション不全を解決するヒントを短期集中連載でご紹介します!
著者プロフィール
五百田達成(いおた たつなり)さん
作家、心理カウンセラー、米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店・博報堂・博報堂生活総合研究所を経て独立。著書に、『察しない男 説明しない女』『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』シリーズ(ともにディスカヴァー)、『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』(新潮文庫)などがある。『スッキリ!!』(日本テレビ)を『この差って何ですか?』(TBS)をはじめ、テレビ、雑誌などのメディアに出演多数。
http://www.iotatatsunari.com/
今回のお題:反論
「玄関の靴、ちゃんとしまおうよ」
「そっちだって、鼻かんだティッシュを置きっぱなしじゃない」
「そんなキツい言い方しなくてもいいでしょ?」
「そっちだって、いつも言ってるよ?」
妻・夫から何かクレームを言われる。かちんときて「そっちだって」と応戦をする。よくあるケンカの光景です。
基本的に話し合いにおいて「そっちだって」はNGと心得ましょう。
気持ちはわかります。いきなり不備や欠点を指摘されれば、誰だってムッとします。
「私ばっかり責められるのは心外だ。そっちだって……」と憤りたくもなる。
ですが、相手としては話をすり替えられた気がしてしまう。夫が鼻をかんだティッシュを置きっぱなしにしていようとも、 妻が玄関を散らかしていることに変わりはないのです。それとこれとは別問題。まずは目の前のことについて、話し合うべき。
「玄関の靴、ちゃんとしまおうよ」
「あーごめん、ごめん。ちゃんとしまうようにする」
「そんなキツい言い方しなくてもいいでしょ?」
「たしかに言いすぎた。ごめん」
そうやって目の前の問題を片づけたら、ようやくこちらの言い分を始めてOKです。
「気になってたんだけど、鼻かんだティッシュを置きっぱなしにするのやめてくれる?」
「私も、前に似たような言われ方をして傷ついたよ」
話は一つひとつ進めるべき。相手の不備を持ち出すとしても、まずは自分の非を認めてから。目の前の議題を一つひとつ片づける忍耐強さが、話し合いには必要です。
話を変えない、 話をさかのぼらない
相手から言われたひと言に刺激を受け、 猛烈な勢いで過去の出来事が次々と繋がるー。
人間の脳にはこんな現象が頻繁に起きます。
たとえば「玄関の靴、ちゃんとしまおうよ」と夫に言われた妻は、「いやいや、あなただっていつもだらしない」と思う。
さらに「そういえば夫は服も脱ぎっぱなし、読んだ雑誌は置きっぱなし。そもそも普段は掃除もしないし、子どもの面倒も全然見てくれない。私はいつもこんなに大変なのに……!!!!!!!!」と思考は一瞬でスパーク。
その結果、夫に突然「っていうか、子どもの面倒ちゃんと見てよね!」と爆発してしまう。これも夫からしたら「?」です。 「いまは玄関の靴の話だろ?」となるでしょう。
もちろん、 「子どもの面倒をもっと見てほしい」という要望は当然だし、夫に言うべき。でもそれはいまではない。そんな大きな爆弾は、売り言葉に買い言葉でぶつけるにはもったいないのです。それはできれば日と場を改めて、冷静に徹底的に話し合いましょう。
ポイント
反論は自分の非を認めてから
→『不機嫌な妻 無関心な夫』のほかの記事はこちら
<関連リンク>
→『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』4章をイッキ読み!
→【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』
→【漫画イッキ読み】モラハラ・借金・浮気・産気づいた妻を放置…この夫、ヤバすぎる!『モラハラ夫に人生を狂わされた話』
書籍『不機嫌な妻 無関心な夫』について
「夫婦間がなんとなくギスギスしている」、「話すことは子どものことばかり」など、夫婦間のコミュニケーションについてのお悩みを解決する1冊。夫婦の会話で気を付けたい50のルールを、○×形式で、わかりやすく紹介しています。書籍のなかでは、
●基本のルール
●家事・育児の分担
●時間とお金の使い方
●日常生活の過ごし方
の4項目の会話についてまとめています。
(文:五百田達成『不機嫌な妻 無関心な夫』(ディスカヴァー)より一部抜粋/マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
