どうせ読むならポイント貯めない?

「SE車はやや貧弱」だ? 小田急ロマンスカー展望車の元祖「NSE」 ライバルにどう挑んだか

4,434 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

小田急電鉄の特急ロマンスカーと言えば「運転席が2階で展望席を備える」イメージがあり、最新の70000形「GSE」でも踏襲されています。この「展望席」は1960年代に登場した3100形「NSE」より採用されたもの。3100形とはどんな車両だったのでしょうか。

展望席の歴史

 小田急電鉄3100形「NSE」(New Super Express)は、1963(昭和38)年に登場した特急ロマンスカー用の電車です。「運転席を2階とし、客室を車両最前部まで延長して前面展望を可能とした」「喫茶カウンターがあり、シートサービスを行っていた」「連接台車を採用し、振動を抑止した」などの特徴があり、ロマンスカーのイメージを作った車両のひとつです。

Large 230131 fkcym 01開成駅前第2公園で保存されている小田急電鉄3100形「NSE」(安藤昌季撮影)。

 展望車自体は鉄道黎明期より存在し、1890年代のアメリカではオープンデッキの展望室を備えたラウンジカーが運行されていましたが、機関車に牽引される列車であり、後方展望を楽しむものでした。

 しかし、機関車が不要となる気動車や電車の発達に伴い、前面展望が可能な車両が登場するようになります。1933(昭和8)年に登場した、フランスの「ブガッティ・ガソリンカー」は、車両の中央部天井部分に運転席を設置し、乗客が前面展望を楽しめるという設計でした。また、1935(昭和10)年に登場したドイツ国鉄ET91形電車は、車両の上半分がガラス張りの「ガラス電車」で、運転台の後方から前面展望が楽しめました。

 世界的に有名となったのは、1953(昭和28)年にイタリアが製造したETR300形電車「セッテベロ」です。この車両は運転室を天井に上げ、前頭部は曲面ガラスの展望室とされました。豪華な内装に加え映画『ベスビアス特急』で取り上げられたこともあり、1950~60年代の日本では、最も有名なイタリアの鉄道車両でした。

 日本では1961(昭和35)年、名古屋鉄道7000形電車「パノラマカー」で、こうした展望室を備えた特急車両が実現しました。小田急も、1951(昭和26)年に登場した1700形電車のころから展望車の導入を検討しており、これは3100形で初めて実現したのです。

名鉄、近鉄、東武に劣勢の「SE」

 3100形の登場時、小田急では前代の3000形「SE」が特急車両の主力でした。登場時の3000形は画期的な車両でしたが、前述した「パノラマカー」のほかにも、2階建ての展望席を持つ近畿日本鉄道10000系電車「ビスタカーI世」(1958〈昭和33〉年)、リクライニングシートでサロン室やビュッフェも備えた東武鉄道1720系電車「デラックスロマンスカー」(1960〈昭和35〉年)が登場しており、営業部門からは「SE車はやや貧弱」と見なされていました。

Large 230131 fkcym 02運転席は2階に(安藤昌季撮影)。

 小田急は「特急車両は企業の看板であり、斬新さと華やかさで乗客に夢を与えねばならない」と考え、新型車両の開発を決意します。新型車両は、3000形でおなじみ車両間を台車で連結する連接構造と低重心は踏襲しましたが、新たに「安全」「経済」「デラックス」「魅力」「快適」「高速」をテーマに据えたのです。

 なお当時、需要によって編成の長さを変えられた方がよいのではという観点から、短い連接車を増解結できるようにすることも考えられましたが、艤装や連結装置に問題があり、最終的には11両連接車となりました。

 展望室の設置は旅客サービスの観点だけではなく、定員増加の観点としても必要と考えられました。車両前頭部の曲面ガラスは当時製造できる最大限のサイズのものが取り入れられ、窓柱も細くしました。筆者(安藤昌季:乗りものライター)は現役時代と「ロマンスカーミュージアム」(神奈川県海老名市)などでの保存車で展望席に座りましたが、最新の70000形電車「GSE」と比較しても、窓柱が細いぶん視野は広いと感じました。

 車両性能も主電動機やブレーキの改良により、試運転時には小田急線内で当時の最高となる130km/hを記録しています。新宿~小田原間の所要時間は、3100形が登場したことで62分となりました。

一畑電車でクロスシートが現役

 乗り心地も改善されました。台車に小田急初となる空気ばね台車を採用。座席は、座席間隔こそ970mmになったものの(3000形は1000mm)、背もたれの高さなどが改善され、座り心地は向上しています。なお、低重心化のために床下に冷房装置を搭載したのですが、これは上手くいかず、1966(昭和41)年から天井冷房装置に換装し、1977(昭和52)年より増設しています。

Large 230131 fkcym 03回転式クロスシート(安藤昌季撮影)。

 3100形は7編成77両が製造され、箱根特急を中心に活躍しました。1980(昭和55)年に7000形「LSE」が登場したことで運用数に余裕ができ、1983(昭和58)年より床下機器を更新。また、1984(昭和59)年から1988(昭和63)年にかけて、アクリル板だった愛称表示器を電動字幕式に変更したほか、内装のリニューアル、売店の拡大、側窓の強化複層ガラス換装といった近代化改装を行っています。

 1996(平成8)年、30000形「EXE」の導入で廃車が始まりますが、翌年1編成が、小田急開業70周年を記念したイベント車両「ゆめ70」に改装されます。

「ゆめ70」は、先頭車両を展望室以外はラウンジスペースとするなど豪華な内装で、団体専用列車や臨時列車で活躍しました。

 1999(平成11)年、3100形は「あしがら80号」を最後に定期運行を終了します。「ゆめ70」は残されましたが、側扉が手動式であることが運行上のネックとなり、2000(平成12)年に引退しました。

 現在は「ロマンスカーミュージアム」と、開成駅(神奈川県開成町)東口にある「開成駅前第2公園」に保存車両があるほか、新宿歴史博物館にも3100形の座席や扉、運転席が保存されています。

 なお、島根県東部の私鉄 一畑電車の急行形5000系電車で、往年の3100形を感じられます。なんと2人掛け回転式クロスシートに3100形のものが使われており、ゆったりとした座り心地を体験できるのです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!