「日本有数の難読駅」復活! 大雨被災の“ローカル本線”、2年3か月ぶり全線再開へ 復旧完了にめど
- 乗りものニュース |

大雨で被災し一部不通が続いていたJR山陰本線が、2年3か月ぶりに全線で運転を再開します。
9月27日に山陰本線・人丸~滝部間が復旧
JR西日本は2025年8月21日、大雨で被災し不通となっていた山口県内の山陰本線・人丸~滝部間について、9月27日(土)に運転を再開すると発表しました。
運転再開区間にある特牛(こっとい)駅は難読駅名として知られる(画像:PIXTA)
山陰本線は2023年6月30日からの大雨で被災し、その後、2024年6月22日に長門市~人丸間と滝部~小串間で運転を再開していましたが、残りの人丸~滝部間も復旧。これにより2年3か月ぶりに全線で運転再開の見通しが立ったことになります。
人丸~滝部間は、傾きが確認された粟野川橋梁(きょうりょう)などがありましたが、復旧工事完了のめどが立ったといいます。9月5日(金)からは、同区間で列車の試運転が始まる予定です。
ちなみに同区間には、日本有数の難読駅として知られる特牛(こっとい)駅もありますが、この駅にも列車が戻って来ます。
山陰本線の復旧にあわせ、観光列車「○○のはなし」も9月27日から土休日を中心に、新下関~下関~東萩間で運転を再開します。
また、クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS瑞風」も、9月29日(月)発の山陰コース(上り)から、山陰本線経由での運転を再開する予定です。
なお、2023年6月30日からの大雨で同様に被災した美祢線については、鉄道での復旧を断念し、BRT(バス高速輸送システム)に転換する方向で議論が進んでいます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
