恋愛成就の強い味方! 東京の縁結び神社5選
- マイナビウーマン |

この恋を叶えるためには、神様の力にもすがりたい! そんな恋する女性も多いのではないでしょうか。恋に悩む女性の強い味方「恋愛成就」にご利益がある神社、実は東京都内にもたくさんあるのです。今回は都内にある縁結び神社について、スピリチュアルカウンセラーのTO-RUさんにお話を聞きました。
■恋愛成就の強い味方! 東京の縁結び神社5つ
恋する女性の強い味方となってくれる、おすすめの東京縁結び神社について、スピリチュアルカウンセラーTORU先生に聞いてみました。
◇東京のおすすめ縁結び神社1:東京大神宮
東京で縁結び神社といえば、真っ先に思い浮かぶのが「東京大神宮」ね。別名、東京のお伊勢さまとも言われ親しまれている「東京大神宮」。境内では神前結婚式も執り行われ、まさに「結婚を司る神社」。若い女性にとっても憧れの神社なの。
恋愛系のお守り、おみくじ、絵馬などなど、かなり充実していて見ているだけで幸せな気分になれるわよ。特に鈴蘭の花をあしらったビーズお守りは、縁結びの効果があると評判。実際TO-RUのお客様の中には、このお守りを身につけて恋愛成就したという女子が何人もいるわよ。
そしてこれもTO-RUの実体験なのだけれど、過去恋愛成就祈願に伺ったとき、幸せを運ぶと言われている「龍神様」が現れたくらい! そんな神秘のパワーを備えた神社。それが「東京大神宮」なのよ。
◇東京のおすすめ縁結び神社2:今戸神社
今戸神社のご祭神は、日本創世に関わった夫婦神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)。そのため古くから夫婦円満、縁結びの神社として親しまれてきたの。最近では神社主催で定期的に縁結び会などを開催して、男女の出会いをサポートしているくらいだから、そのご利益はハンパないかもね。
また、境内には2匹の石なで猫がいて、それを待ち受けにすると願いが叶うと言われているのよ。お客様の中には復縁のお願いをしにお参りした帰りに、偶然電車で当のお相手と鉢合わせ! なんて驚きのハプニングがあった方もいたので、かなりのご利益が見込めそう。
◇東京のおすすめ縁結び神社3:出雲大社 東京分祠
日本で最強の“縁結び神社”といえば「大国主大神(おおくにぬしのみこと)」をご祭神としている「出雲大社」よね。実は東京分祠が六本木にあるのよ。資料によれば1883(明治16)年、東京・麹町に神殿を設立し、その後1889(明治22)年に現在の地に神殿を移したみたい。
大国主大神は男女の縁だけでなく、人々が幸せになるための多くの縁を結んでくれる神様。良縁を願う人は「縁結び守」や「縁結びの糸」をお受けしましょうね。
境内では神前結婚式も行われていて、夫婦円満縁結び神社としてかなりおすすめよ。また縁結びの糸守りなど、ユニークでかわいい開運グッズも充実しているので、ぜひ一度足を運んでみて。
◇東京のおすすめ縁結び神社4:神田明神
東京に鎮座して1,300年近くの歴史をもつ「神田明神」。江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで、江戸のすべての人々を鎮守してきたの。その影響か、境内は神社にありがちなピーンと張りつめた空気というよりも、どことなく安心感のある馴染みやすい雰囲気が漂っているわね。
主なご祭神は、これまた縁結びの神「大国主大神(おおくにぬしのみこと)」。その結びパワーは強力みたい。特に因幡の白兎という、故事にあやかったおねがい兎守は効果てきめんということで若い女子に人気があるのよ。
さらに神田明神は夜ライトアップされるので、デートスポットとしてもおすすめ。神様の前で2人の愛を誓えば、偶然の出会いを運命の出会いに変えられちゃうかも。縁結びにはいい意味での錯覚、思い込みも必要なのよ。
◇東京のおすすめ縁結び神社5:高尾山
東京のパワースポットブームで、今もっとも注目を集めているのが「高尾山周辺」。都心からも行きやすい立地のいいパワースポットとして人気があるけれど、実はあまり知られていない超レアな「縁結び」「恋愛成就」を叶えると言われているパワースポットもあるのよ。
それは高尾山薬王院本堂の裏手にある「愛染堂」。愛染堂には全身深紅の愛染明王が祀られていて、愛欲や情欲煩悩の本能そのものを人間の業としての学びと捉え、徳という正しい道へ導いてくれる仏様なのよ。因みに「オン マカラギャ バゾロウシュニシャ バザラサトバ ジャクウン バンコク」という真言を30万回唱えると、どんな相手からも愛されるようになるみたい。これはぜひ実行して満願成就しなきゃね。
■恋愛成就のお願いをするときに気をつけるポイント
神様に恋愛成就をお祈りする場合、気をつける点は事前に知っておきたいもの。さらにご利益アップするためのポイントや、NGポイントについて引き続きTORU先生に聞いてみました。
◇神社で恋愛成就のお願いをするときのご利益アップのポイント
☆(1)お参りはなるべく午前中に
混雑していると神社自体のエネルギーが乱れてしまうので、お参りはなるべく人の少ない時間にするといいわよ。
☆(2)祈願する前に
お願い事をするときには、その前にまず名前と住所、そして日ごろ平穏に過ごせることへの感謝の気持ちを伝えてから願い事を唱えるようにしましょう。
☆(3)結婚祈願の場合には産土(うぶすな)神様にお参りも
産土神様とは、自分が生まれた場所をつかさどる神様のこと。私たちの一生を見守り、助けてくれる神様なのよ。特に結婚に関わるご縁を願うときは、こちらにも抜かりなくお参りしましょう。「縁結び神社」だけじゃなく産土神様をお参りすることで、相乗効果が期待できて、思わぬ良縁を引き寄せちゃうかも。
☆(4)できればご祈祷をお願いする
多少お金がかかるけれど、時間に余裕があれば、よりしっかり神様に願いを伝えるためにご祈祷をお願いするのがいいかも。スピリチュアルの世界では、お金はある意味「崇高なエネルギー」にあたるので、当然エネルギーが高い方が願いは叶いやすくなるはず。金額がどうこうということじゃなくて、それなりのご祈祷料を払えばおのずと覚悟も決まり、願いを叶えるために努力するでしょ。
☆(5)お守りは消耗品。1年経ったら買い替えを
基本的にお守りの有効期限は1年ね。1年過ぎたらお焚き上げにお願いすること。また実際に願いが叶った場合、必ずお礼参りに行くことをお忘れなく。良縁を引き寄せ、願いを叶えるためには、「祈願→成就→御礼」の一連の流れを心得ておくことよ。
☆(6)最低でも30分は神社に滞在する
エネルギーが高い神社というのは、地場のエネルギーが高いということ。だから、お参りがすんだあとはしばらく滞在し、深呼吸してその場のいい気を体内に取り込むといいわ。そうすることで自然に幸運を引き寄せる体質になれるはずよ。
◇神社で恋愛成就をお願いするときのNGポイント
☆(1)むやみに縁結び神社にお参りに行かない
節操なく、やたらめったらあちこちの神社にお参りに行くのではなく、自分が気に入った神社、もしくは祈願が叶った神社ひとつに決めて、定期的長期的にお参りに行くのがベスト。
☆(2)おみくじは木などに結ばない
おみくじはある意味、今のアナタに必要なメッセージを伝えてくるご真言。持ち帰りって、日々見返すことが大切なの。それによってあなたの願いが叶う確率が高まるはずよ。
☆(3)お守りは一願一体に
まるでコレクションのように、さまざまなお守りを持っている人がいるけれど、これは気が乱れるので厳禁よ。恋愛運、金運、健康運、それぞれの祈願内容に関して1個にしたほうがいいわね。
☆(4)複数の願い事をしない
願い事をする際は、あれもこれもとお願いしないで、「目的」をしぼり具体的にお願いするようにしましょう。たとえば結婚祈願なら、ただ「○○さんと結婚できますように」ではなく、「○○さんパートナーにふさわしい心穏やかな自分になりますように」のように具体的にね。これは新月で願いを叶えるときと同じ手法よね。
☆(5)マナーを大切に
これは仕事、プライベートにおいても同じことだと思うけれど、他人様、ましてや神様にお願いをするのだから、最低限のマナーは守ること。服装にも気をつかい、境内で奇声をあげたり、歩きスマホをしたりしないで、神聖な気持ちでお願いすることが大切よ。
マナーを守り、あまり欲張らずに。そうすれば、あなたの真剣な願いが神様に届き、きっと心願成就するはずよ。
■「恋愛成就の強い味方! 東京の縁結び神社」まとめ
今回ご紹介してもらった5つの縁結び神社は、すべて東京都内にあるためアクセスがよく、気軽に足を運ぶことができます。教えていただいたお参りポイントに注意して、ぜひあなたの恋の後押しをしてもらってはいかが?
(監修:TO-RU、文:おぜきめぐみ)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
