いいご身分だこと! 夫たちの休日の過ごし方に妻たちの怒り爆発!
- マイナビウーマン |

みなさんは休日をどのように過ごしていますか? 休日でも家事・育児に休みはなくて忙しいなか、翌週への準備を進めるママに対し、パパは……? ママたちにアンケートをとったところ、多くのママから不満を感じているコメントが寄せられました。「うちの旦那と同じだ」と思うコメントがあるかもしれません。
(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun)
一緒に過ごそうとはしてくれるけど……
先にどこに行きたいか聞いてくれるけど、曖昧にどこでもと言うと 自分の趣味の場に連れて行かれる。
(37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
予定が急すぎて私の準備が遅くなってしまい、出掛けるのが遅くなる。せめて前日には予定を教えて欲しい。
(37歳/主婦)
外出の予定があっても早起きできない。「一日遊ぶぞー!」ってときも、到着したらかならず昼。昼ご飯をどこかで食べて、遊ぶ時間は少しだけ。正社員共働きですが、私は朝5時起きとか平気なので不満。
(40歳以上/生保・損保/専門職)
家族と一緒にどこかへ出掛けようという気持ちはある夫もいます。ですが、「あそこへ行きたい」と言わなければ、自分の趣味の場へ連れていかれる……。こうならないためにも、あらかじめプランを練っておくべきでしょう。
また、「出掛けるにしても急すぎる」や「夫が早起きできない」という不満も出ています。休日の予定は、キッチリ立てて話し合っておく必要がありそうです。
おひとり様を満喫する、アウトドア派の夫
「休日ともなると、自分の趣味に明け暮れている」夫が多数いました。しかも、信じ難いことに「ひとりで外出して趣味を満喫」しているそう……。家事、育児に仕事までしているママには、趣味に費やせる時間なんてほとんどないもの。まして、子どものことを考えもせず、自由気ままに遊びに出かけてしまうなんて、怒り狂いたくなりますよね。
それでは、そんな身勝手な夫はどのような趣味を満喫しているのか、見ていきましょう。
ゴルフが好きでハイペースでゴルフのコースに出たり打ちっぱなしに出かけてしまう。
(37歳/医薬品・化粧品/営業職)
休日は車で撮り鉄に行ってしまう。
(26歳/機械・精密機器/事務系専門職)
アウトドア派で朝から晩までほっつき歩いて帰ってこない。家のことを何もしない。
(40歳以上/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
休みの度に、早朝から釣りに行き、子守りしてくれないこと。
(38歳/主婦)
パチンコばかり行く。
(30歳/小売店/販売職・サービス系)
自分の趣味を優先し、休日を好きに過ごす夫。家計に大きな影響を与えなければ、趣味を持つことは構わないけど、その間の家事育児は誰がするの? せっかくの休日なのに、家族で過ごさないの? 疑問はつきません。百歩譲って趣味を許したとしても、家事・育児は夫婦平等で行いたいものですよね。
家族を優先できず、好きなことをしている夫に不満を持たない妻がいるとしたら、感服しちゃいそうです。
ひとりで温泉に行き、浪費をすること。
(31歳/金融・証券/営業職)
なんて優雅で贅沢な時間を過ごしているのでしょう。ママだってそんな風に過ごしてみたい!
泥酔して帰ってくること。
(29歳/金融・証券/事務系専門職)
夫は飲み会ばかりで自分と一緒に過ごしてくれない。
(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
家事や育児のことを考えずに、お酒を飲んで帰宅できるなんてうらやましい! と思っているママも少なくないはず。
ママから「一緒に過ごしたい」と思われているうちが花ですよ、旦那さん!
家でひとりの世界を満喫する、インドア派の夫
先にご紹介した「ひとりでアウトドアを満喫する夫」に対し、インドアを満喫する夫が実に多いこと。お家でリラックスモードとなり、何かしらを"ひとりで"、"自由気ままに"にやっているようです。
どのように過ごしているのでしょうか。早速見ていきましょう。
ひたすら寝ている
寝るばかり。
(30歳/小売店/営業職)
ずっと寝ている。
(31歳/金融・証券/事務系専門職)
ひたすら寝ていることがムカつく。
(33歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
"寝る子は育つ"と言いますが、いい年した夫が育つ訳もなく……。「休日くらいゆっくり寝ていたい」のはママも同じなんですけどね。
スマホ・ゲームばかりいじっている
いつもゲームばかりしている。
(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
漫画が大好きでずっと携帯をいじっている。
(33歳/建設・土木/事務系専門職)
サッカーゲームに夢中で子どもと遊んでくれない。
(37歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
休日ですから、自由に遊んでリフレッシュしたい気持ちもわからなくはないですが、夫であり、父親である立場をわきまえてほしいものです。
恐らく妻や子どもの顔を見るより、スマホやゲーム機器の画面を見ている時間のほうが長いのではないかと推測します。
少数派の意見
スーパーやコンビニで総菜を買ってきてくれるのはありがたいが、冷蔵庫の中を見てから買ってきてほしい。
(29歳/自動車関連/事務系専門職)
一見"デキる夫"のようですが、コメントをくれたママからすると、あと一歩! という感じなのでしょう。しかし、冷蔵庫の中を見てから買い物に行くのはハードルが高そうなので、ママが指示を出したほうが無難かもしれません。
一日中家にいて邪魔。
(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
家事や育児に貢献することもなく、ただ家に居るだけでは邪魔以外の何者でもないでしょう。いっそのこと夫ひとりで出掛けて欲しいと思う気持ち、わかりますよ。
まとめ
夫によって休日の過ごし方はまちまちでしたが、家族で過ごすというよりも、個人的な趣味も時間を費やしている夫に不満が多く集まりました。妻からすると、「休日はワンオペ(+夫のお世話)」になってしまい、これでは不満が溜まるのもうなずけてしまいます。家庭を持っている身なのですから、家族との時間を共有することを優先してほしいもの。子どもの成長はあっという間で、家族揃って過ごせるのは意外と短いのですから。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年10月5日~11月17日
調査人数:121人(22歳~40代までのママ)
(マイナビ子育て編集部)
<関連リンク>
→【夫にイッラ~】妻たちが実行した夫へのささやかな仕返し「かばんにぬいぐるみ」
→他人がいる時だけ良いパパのふり! 見栄っ張りな夫にうんざりする妻たち
→【離婚する? しない?】もし夫が浮気・不倫をしたら…7割近くの妻が選んだ回答は?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
