どうせ読むならポイント貯めない?

Z世代が上司にプレゼントする時 「高額でもOK」大切なのはやっぱり...

2,068 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
Z世代が、お世話になっている上司へ緊張のギフト選びに挑戦(左から西さん、武井さん)
Z世代が、お世話になっている上司へ緊張のギフト選びに挑戦(左から西さん、武井さん)
【連載】Z世代のトレンド研究

こんにちは!テテマーチ社のマーケティング研究室、「lookey(ルーキー)」でZ世代に特化した研究をしている、川又潤子です!

「お世話になった人へギフトを送る際に、どんな視点で選ぶのか」を、Z世代に聞いていきます。ただ「ギフト」と言っても多種多様なので、今回はlookeyの間で「印象に残るソーシャルギフト」として注目度が高まっているサービス「dōzo(どーぞ)」を活用します。

29歳の上司に何を贈るか

ソーシャルギフトは、LINEやSNS、メールなどで「受け取りURL」を共有するだけで、住所を知らない相手にも、手軽に贈り物ができるメリットがあります。

dōzoは、贈りたい相手に合った「テーマ」を選んで、プレゼントするサービス。もらった人は「テーマ」の中から、好きなギフトを1つ選んで受け取れます。Z世代でトレンドの「レトロ」なイラストが付いているので、プレゼントそのものを渡せなくても、視覚的に印象に残せる点も魅力の1つかもしれません。

さて、今回ギフトを受け取るのは、lookeyのプロジェクトオーナーで一児のパパ、三島悠太(29歳/Y世代)。対して渡す側は、lookeyメンバーの二人。鹿児島県在住の西海晴(21歳)と、TikTokを1日最大8時間視聴している武井捺(20歳)です。

※テテマーチによる、各世代についての定義
Z世代:1995年から2010年生まれ
Y世代:1980年から1994年生まれ

3000~5000円程度の予算がある前提で考えてもらいましたが、「お世話になっている人には、特に心を込めてギフトを選び、喜んでもらえるものを渡したい」と言う、西さんと武井さん。おしゃれなタッチのイラストが並ぶサイトから、どんな基準で贈り物をチョイスするのでしょうか。

武井「私はこの3つを選びました」

(1)「3度の飯よりビールでしょ!」
(2)「ダラダラしてもいいんだよ」
(3)「素敵なママになるために」

中でも、武井さんが特におすすめしたいギフトは「ダラダラしてもいいんだよ」。ページ内の「今週末は朝から気合い入れて本気でダラダラしてもらいますからねっ」という一文に、とても共感できたからだそうです。テーマの中には、アイピロー、アロマオイル、テーブルクッションなどがリストアップされています。

武井「いつも忙しそうで、暇な時間を自分から作っていなさそうな三島さんに『ゆっくりしてくださいね』というメッセージも伝えられると思って、選びました」

金額やブランドは、そこまで重要じゃない

続いて、西さんがピックアップした3つは、以下の通りです。

(1)「すべて煙に巻いてしまおう」
(2)「ダラダラしてもいいんだよ」
(3)「グッドボーイズキッチン」

三島さんが料理をよくすることから、関連する贈り物をセレクトした西さん。特におすすめしたいのは、「すべて煙に巻いてしまおう」。

西「変わったものを渡したくて、燻製のギフトにしました。ギフトの内容を見るとシンプルですが『すべて煙に巻いてしまおう』というキャッチコピーが素敵で、このコピーを添えて渡すだけで三島さんの印象に残りそうだなと思い、これにしました」

武井さん、西さん共に、ギフトの中身よりも「内容を紹介するコピーにとても共感し、選んでいる」共通点がありますね。まるでメッセージカードのように、相手に合わせた「言葉」をプレゼントしているようです。

また、本当に使ってほしいものかどうか、を重視するため「究極、(それが)高くても出せる」と言います。日ごろ、関わりがある上司相手には、金額やブランドは関係なく、渡す相手に気持ちをまっすぐ伝えられるギフトを選びたい2人なんですね。

(2人とも共通して「ダラダラしてもいいんだよ」を選んでいたので、とりあえず三島さんにはしっかり休んでもらおうと思います!)<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!