どうせ読むならポイント貯めない?

【春のファミレス調査】ガスト、サイゼ、ココス、デニーズ...それぞれの注目メニューは?

8,144 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

大手ファミリーレストランで春の新メニューがスタートしています。

特に1300店舗以上を展開するファミリーレストラン「ガスト」は、2022年3月に創業30周年を迎えた集大成として、4月14日からメニューを大幅リニューアルしています。

この記事ではガストのメニューのリニューアル点を紹介するとともに、サイゼリヤ、ココス、デニーズの大手3社の春のリニューアルも改めて振り返ります。

1000円でメイン、デザート、ドリンクバーも!

ガストのリニューアルのポイントは、大きく3つあります。

1つ目は、ハンバーグステーキのリニューアルです(※チーズINハンバーグ、日替わりランチ、ロコモコ丼、キッズメニューを除く)。

看板メニューの「チーズINハンバーグ」の製法を応用し、肉を肉で包む製法で、よりふっくらジューシーにさせたそうです。サイズもボリュームアップしています。

また、牛肉と豚肉を使用し、粗挽き×細挽きのブレンドで、肉感と旨みを出すことにこだわっています。

2つ目は、600円~700円台のメニューの大幅拡充です。

単品とんかつ(769円)、ハンバーグ&チキン南蛮[1コ](710円)、鶏トリオ(659円)、「グリル野菜のトマトソーススパゲティ」(714円)、「たらこ・しらす・九条ねぎの和風スパゲティ」(769円)などがあります。

3つ目は、単品メニューと組み合わせるセットメニューの充実です。

550円の「スペシャルセット」は、ライス(またはソフトフランスパン)、とうもろこしのポタージュスープ(または季節のスープ)、ハウスサラダ、ドリンックバーのセットです。

330円の「ミニデザートセット」は、ミニデザート(プリンまたはミニチーズケーキ)、ドリンクバーのセットです。

各399円の「ミニ丼」各種(しらす・焼肉・ねぎとろ)は、軽食にぴったり。ライスが付くセットを注文した場合は、プラス165円でライスをミニ丼に変更することもできます。

今回のリニューアルによって、予算や好み、お腹の状態に合わせて、食事のバランスや満足度を調整できるようになったのではないでしょうか。

サイゼの「ズッパ」は煮込み野菜たっぷり!

サイゼリヤは3月にグランドメニューを改定しました。

メイン料理の注目は"Zuppa(ズッパ)"。イタリア語でスープを意味する具だくさんの煮込み料理です。野菜をたっぷり摂取でき、軽食としてもおすすめです。

「野菜と白いんげん豆の煮込み」(400円)と、イタリア風もつ煮込みが入って満足度がアップした「もつ入り野菜と白いんげん豆の煮込み」(600円)があります。

また、昨年好評だった「ラムのランプステーキ」(1000円)が期間限定で再び登場しています。

デザートにも軽食にもなる自然な甘さの「フレンチトースト」(400円)は、そのままはもちろん、「イタリアンジェラート」(250円)をのせるアレンジもおすすめです。

ココスはレトロプリンやチーズフォンデュ

ココスは3月に、春夏向けにグランドメニューを改定。春~夏に旬を迎える食材や爽やかなレモンを使用したメニュー、トレンド料理や人気のチーズ料理をココス流にアレンジしたメニューに注目です。

トマトやスナップエンドウ、ヤングコーンなどの野菜や、春~夏に旬を迎える愛知県産釜揚げしらす、酸味が爽やかなレモンなど多彩な食材を使用し、春夏の季節感を表現しています。

たとえば「帆立と海老のレモンクリーム」(429円)は、帆立、海老、ブロッコリーのクリーム煮です。牛乳の優しいコクと香りに、レモンで爽やかな酸味をアクセントに加えた一品です。

トレンドのレトロプリンとして、ココスオリジナルの「CoCoプリン」(319円)が登場。固さはありつつ濃厚な口どけと、しっとりなめらかな食感が特徴です。一口含むとオレンジの華やかな香りが鼻に抜けます。テイクアウト商品(313円)もあります。

人気のチーズ料理の注目は、「チーズフォンデュのココットハンバーグ」(924円)。アマニ豚を100%使用した柔らかくジューシーなハンバーグに、ゴーダやグラナパダーノなど 4 種類のチーズを合わせた、チーズフォンデュ仕立ての商品です。付け合わせのかぼちゃやブロッコリーなどの野菜を、とろ~りと伸びるチーズにディップして楽しんで。

デニーズは環境や健康に配慮

デニーズは、3月に年1回のグランドメニュー改定を実施。40種以上のメニューを大幅リニューアルしました。

注目は、環境に配慮したメニューや、健康ニーズへの対応メニューの開発、サラダメニューの充実。

「生ハムとルッコラのかぼちゃグラタン」(940円)は、デニーズで排出されたコーヒー豆かすを使用した飼料で育った牛の生乳を使用しています。

「ゼロミートハンバーグのパワーサラダ」(1190円)は、スターゼン、大塚食品との3社にて共同開発したデニーズ専用の大豆ミートを使用しています。これまでの実証実験を経て、今回のリニューアルで販売店舗は全店へ拡大されました。

野菜がしっかりと採れる1000円以下のメニューが充実しているのも特徴です。「季節のガーデンサラダ」(740円)、「モルタデッラとアボカドのパワーサラダ」「ローストビーフとアボカドのパワーサラダ」(各990円)、「イタリアンサラダ」(330円)、「ハーブ鶏とたっぷり野菜の翡翠麺」(880円)などがあります。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!