どうせ読むならポイント貯めない?

ついに「GU」が渋谷に! アバターでコーデのシミュレーションしてみて。

11,148 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |
オープニングイベントにゲストとして登場した今田美桜さん(写真左)とアジアン・馬場園梓さん(同右)
オープニングイベントにゲストとして登場した今田美桜さん(写真左)とアジアン・馬場園梓さん(同右)

2019年3月15日、東京都渋谷区宇田川町にGUの旗艦店「GU 渋谷店」がオープンします。

GUファン待望の渋谷進出。東京バーゲンマニア編集部は14日行われたオープニングイベントに参加し、一足早く渋谷店の様子を見てきました。

自分用のアバターで着せ替え

特に記者が気になったのは、「アバター」を使ったコーディネートのシミュレーションです。

東京・原宿の店舗「GU STYLE STUDIO」でも展開中の「GU STYLE CREATOR STAND」を用いて、デジタル画面上で様々なコーディネートを試すことができます。

「GU STYLE CREATOR STAND」とは、店舗に設置されたデジタルサイネージのこと。撮影機能付きで数十秒で自分の「アバター」を作成、試したい服をタップすることで、着せ替え人形のように短時間で多くのコーディネートを試すことができます。
アバターとコーディネート情報はGU公式アプリ「GU STYLE STAND」と連携し、家に帰った後でもオンラインストアで買うことができます。

ただ、こちらは混雑して、利用までに時間がかかる可能性も。また、自分の体で合わせたいという人もいますよね。でも、安心してください。渋谷店には「RFID」機能のついた試着室があります。

各試着室にパネルが設置されています。試着室に商品を持ち込むと、カラーやサイズバリエーションが画面に表示されます。試着してみてほかのカラーやサイズがいいなと思ったら、パネルで確認しスタッフに用意してもらうことができます。自分で再度サイズやカラーを探しにいく手間が省けるのはうれしいですね。

ウィメンズ商品はフルラインアップが揃う

さまざまな試着サービスを用意している渋谷店ですが、特に女性に人気が出そうな理由がほかにもあります。というのも、都内で初めて、ウィメンズ商品のフルラインアップを取り揃えた店舗なんです。超大型店やeコマース(ネットストア)と同じ商品を展開するため、選択肢の幅が広がります。

たくさん種類があることでどれを買ったらいいか迷ってしまうという人もいるはず。そんな人は、公式アプリを使ってアイテムの情報を入手してはいかが。

店内のマネキンにはQRコードがついており、公式アプリで読み込むと、コーディネートに使用されているアイテムの情報を得ることができます。また各商品のタグについているバーコードを読み込むと、スタイリングやレビュー、在庫(渋谷店、GU全体、eコマース)を確認できます。

渋谷店はB1~3Fまで、商品がずらりと並んでいます。参考までに、お店の中の様子を少しお見せしちゃいます!

渋谷に来る際は、立ち寄ってみてくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!