まるでウユニ塩湖!台湾の「高美湿地」の魅力と行き方♡
- IMATABI(イマタビ) |

アジアにもあった!「ウユニ塩湖」のような絶景
Photo@ 高美湿地
海外旅行で最も困るのが旅行資金の調達。アルバイトや貯金を頑張っても、日本から距離のある旅行先に航空機を利用して渡航すると、10万円単位でお金が飛んでいきます。南米にある、あの有名な「ウユニ塩湖」に行きたいと思っていても、資金が理由で諦めているという学生の方も多いのではないでしょうか?
「社会人よりも自由な時間が多い学生の間に、海外旅行したい!」とは思っていても、実際にお金を貯めるのは至難の業ですよね。「行きたいけれど距離や資金を考えると行けない」という人におすすめの場所が、アジアのウユニ塩湖と呼ばれる「高美湿地(こうびしっち)」です!
高美湿地の魅力
Photo@ 高美湿地
高美湿地で、まるで自分が空に浮かんでいるかのような感覚を得られるのは、ウユニ塩湖と同じように、高美湿地の水面が空を鏡のように映すから。魅力的な高美湿地ですが、その魅力をより存分に味わうには、どのような方法があるのでしょうか?
高美湿地の楽しみ方
-
人のいない時間・時期に行く
高美湿地を楽しむためのポイントの一つは、人の少ない時間・時期を狙って訪問することです。高美湿地のベストシーズンは3月~10月。この時期は湿地の水が引いて干潟に入れます。
逆に、オフシーズンの冬の時期は湿地の水位こそ低くないことが多いですが、景色を楽しむのには良い時期です。 朝夕など観光客の少ない時間に外に出て湿地を眺めると、まるで幻想の世界に入り込んだよう!思い出に残るとっておきの1枚を撮影したくなりますよ♪
-
風景の一部になってみる
高美湿地の魅力を味わうためのもう一つのポイントは、自分が風景の一部になること。春~秋のオンシーズンに訪れるときは、潮の引く干潮の時間と日の暮れる時間帯が重なり合うタイミングを探しましょう。
特に、光が水面に当たりやすい晴れの日や、水面が波立たない風の凪いだ日などは写真撮影のチャンス。ぜひ素敵な1枚を撮影しましょう!
高美湿地はどこにある?
Photo@ 台中市
高美湿地は、台湾の中部にある台中市にあります。台中市は、南北に細長い台湾の島の西側の中ほどにあり、中国と向かい合う海沿いの市です。
台湾旅行の前に何語を憶えたらいい?
台湾の公用語は中国語です。しかし、中国語以外にも話されている言葉があります。例えば、台北市の地下鉄「MRT」では以下のような言語で案内が放送されます。
- 中国語
- 台湾語
- 客家語
- 英語
- 日本語
いったい、この中のうちのどの言葉を憶えていったらよいのでしょうか?
まず、地方に行くほど英語は通じにくくなります。台湾語は中国語の台湾での方言ともいえる話し方で、中年よりも上の世代が話しています。若い人たちは公用語の中国語を話すだけでなく、台湾語がよくわからない人も多いそうです。
必ず話せる人がいるという確実さを求めるのなら、中国語の基本的な会話や単語を憶えていくのが無難といえそうですね!
中国語ができない人はどうすれば?
買い物は物を指させば通じますし、地図さえあればネットにつながっていなくても指さしなどで何とかなります。しかし、旅を円滑にしたいならやはりキーワードは理解できたほうがいいですよね。
そういうときに便利なのが翻訳アプリです。例えば、以下のようなアプリがありますよ!
-
Google翻訳
検索・広告などで有名なGoogleの作った翻訳アプリです。通常の翻訳とは別に、カメラを使った翻訳モードがあります。このモードでは、カメラで写した画面の文字をリアルタイムで読み込んで翻訳してくれます。Google翻訳 – Google Playのアプリ
「Google翻訳」をApp Storeで
-
NAVER papago
まとめサイトで有名なNAVERが提供する翻訳アプリです。Google翻訳と同様にテキスト入力したものを翻訳してくれるほか、画像で読み取った文字を翻訳する機能もあります。便利なのは音声翻訳。翻訳してほしい言葉をマイクに向けて話すと、即座に翻訳してくれます。NAVER papago – Google Playのアプリ「NAVER papago」をApp Storeで
いずれも無料でダウンロードできるアプリですが、海外で使用する際には、オンラインで使わなければなりません。海外で翻訳アプリをつかう場合、以下のような方法があります。
- 海外でも使用できるモバイルWi-Fiを日本国内でレンタルする
- 日本の携帯キャリアの海外パケット定額制度を使う
- 日本の空港で台湾で使用できるプリペイドSIMを購入する
- 台湾の空港で台湾で使用できるプリペイドSIMを購入する
中国語が話せない前提ですから、やはり日本国内で調達するほうが安心です。
電話を使う必要がない、電話するにしてもSkypeを使うのであれば、①の海外でも使用できるモバイルWi-Fiを調達するのが、日本国内で手続きでき、金額もお手頃で抑えられるのでオススメです!
台湾のWi-Fiレンタル比較|価格.com モバイルデータ通信
高美湿地の周辺観光するなら?
Photo@ 台中市
さて、高美湿地のまわりには、どのような観光スポットがあるのでしょうか?実は、高美湿地は台湾の「台中市」にあります。
日本からの渡航でよく使われる空港のある台北市からは、電車で2~3時間の距離。車の運転や電車での移動の手間を考えると、移動中にも観光できるツアーに申し込むのも便利ですよ。ツアーでぜひ押さえておきたい場所をピックアップしてみましょう。
台中の観光スポットその1:宮原眼科
日本が台北を統治していた時代に、眼科医の宮原氏が開業していた医院が改装され、現在はカフェとして生まれ変わっています。レトロ可愛い雰囲気のカフェでのんびりするなんて、贅沢ですよね♪
台中の観光スポットその2:旧台中市役所
カフェといえばこちらも要チェック。現在の台中市役所の向かいに立つ旧台中市役所が、現在は「CAFE1911」というおしゃれなカフェに改装されています。
窓から外の景色を眺めながら、お茶や食事を愉しめます♡食事メニューには日本の牛丼や親子丼もあるので、ちょっと日本食を食べたくなった場合にも助かりますよ。館内のレトロ建築を堪能するのも楽しいですよ♪
台中の観光スポットその3:春水堂
「珍珠奶茶(ジェンジューナイチャー)」とも呼ばれる、日本でも人気のタピオカティー。
実は台中市の「春水堂(チュンスイタン)」という喫茶店が発祥の場所という説があります。台中市内では現在も営業しており、名物のタピオカティーのほかにも食事メニューを提供しています♪
台中土産の定番は?
「鳳梨酥(フォンリースー)」とは、台湾のお土産の定番である「パイナップルケーキ」のことです。
土産物店のものもいいですが、洋菓子店などで販売されているものは、よりリッチな味わいですよ♪試食できるなら、ぜひ味わってみて良い物を購入してくださいね!
台北の観光スポット
Photo@ 国立故宮博物院
高美湿地のある台中市を目指して日本から渡航する場合、台北市にある「台湾桃園国際空港」、または、より市街地に近い「台北松山(ソンシャン/しょうざん)空港」に立ち寄ることになります。せっかく台北市に降りるなら、ちょっとは観光していきたいですよね!
そこで、台北市内の観光スポットも簡単にご紹介していきましょう。
-
国立故宮博物院
Photo@ 国立故宮博物院
「白菜」「豚の角煮」の形に、石を彫った飾りを収蔵していることで有名になった「国立故宮博物院」。収蔵品の総数は70万点近くと途方もない数ですが、常時展示されている品も7,000点前後とかなりの数!
古代中国から伝わる青銅器から、清の時代の宮廷の文物も伝えており、一生に一度といわず二度三度訪れる価値のある歴史博物館です♪
-
台北101
Photo@ 台北101
「台北101」は、展望台やショッピングモール、レストランなどが入った複合施設です。
地上384mの展望台から見る台北市は、まるでミニチュアの街を見下ろしているかのよう!しかし、走る車などを見ると、本当に活気のある街が眼下に広がっているのだと実感できます。違った角度から見る街は格別ですよ♪
-
迪化街
Photo@ 迪化街
「迪化街(てきかがい)」は、台北市内にある古い商店街です。乾燥させたクコの実やマンゴー、小豆などの豆、タピオカの素、もちろん茶葉も購入できます。散策だけでなく、お土産購入にもgood◎
また、小さな屋台もあり、格式ばらない台湾の食事を味わえます。 -
士林夜市
photo@ 士林夜市
「士林夜市」は、台北最大のナイトマーケットです。巨大なアーケード街で雨天でも快適に歩けるのも魅力的な士林夜市。
地下1階にはフードコートがあり、台湾のグルメを一度に買い占められますよ! 仲間と一緒にシェアするのもよさそうですね♪
日本からはどう行けばいい?
Photo@ 台湾桃園国際空港
では、日本から高美湿地へ行く方法を確認しましょう。成田国際空港や関西国際空港からは、台中国際空港へ向かうチャイナエアラインの直行便が出ています。
しかし、これらの便で組まれるツアーは3泊4日でも7万円前後~20万円代と、かなり割高となっています。そのため、よりお手頃感のあるツアーを考えてみましょう。
北海道・東北から高美湿地へ
北海道・東北から高美湿地へ行く場合、ツアー利用が便利です。札幌・新千歳空港を発着するツアーがありますよ♪
プランは3泊4日。
-
初日
新千歳空港を出て台北到着。その後、現地係員がホテルへ案内。 -
2日目
終日、自由行動。(※オプショナルツアーで九份観光が可能) -
3日目
終日、自由行動。
(※オプショナルツアー申し込みで台中日帰りツアー。高美湿地などを観光スポットを日本語ガイドと巡る。) -
最終日
現地係員がホテルから空港へ案内。
台北から新千歳空港へ。
到着後は自由解散。
●23時まで営業●受託手荷物20KG無料!新千歳発LCCのスクート(夜発/夕方着)で行く台北4日間♪とにかく安くキャンペーン!|トラベルコ
関東から高美湿地へ
関東から高美湿地へ行く場合も、上記で挙げたものと同様のプランがあります。発着する空港は、成田国際空港/羽田空港のいずれかを選べます。
なお、羽田空港発着の場合は、早朝発/早朝着のツアーがほとんどのようです(2泊4日のプランになります)。
-
初日
羽田を発ち、午前中に台北へ到着。
午後からオプショナルツアー開催。 -
2日目
オプショナルツアーで高美湿地など台中市内を観光 -
3日目
夜に空港へ移動 -
最終日
日付が替わった午前0時過ぎに台北出発、午前4時頃に羽田空港へ到着
●23時まで営業●受託手荷物20Kg付!成田発(午後発/夕方帰着)バニラエアで行く台北4日間♪価格重視のエコノミークラスホテル滞在|トラベルコ
関西・中部から高美湿地へ
関西国際空港/中部国際空港発の場合、初日は台北市への渡航のみとなる、北海道からの出発と同様の3泊4日のプランがあります。
●23時まで営業●関西発LCCのPeachで行く台北4日間!とにかく安くキャンペーン!(受託手荷物などは別料金)|トラベルコ
●23時まで営業●中部発(朝発/夜帰着)滞在時間たっぷりの日系航空会社のスターフライヤーで行く台北4日間!とにかく安くキャンペーン!|トラベルコ
九州から高美湿地へ
九州からの旅では、福岡国際空港発着となります。
3泊4日で、初日は基本的に空港間の移動で、2日目・3日目にオプショナルツアーが利用できるプランです。
●23時まで営業●受託手荷物20Kg付!福岡発(午前発/夜帰着)滞在時間たっぷりのバニラエアで行く台北4日間♪価格重視のエコノミークラスホテル滞在|トラベルコ
沖縄から高美湿地へ
沖縄の場合、那覇国際空港から台湾桃園国際空港(台北)への直行便があります。しかし、ツアーは組まれていないようです。
このため、
- 往復航空券
- 台湾新幹線チケット
- 台中市「高美湿地」現地オプショナルツアー
これらすべてを個人で手配する必要があります。
那覇市←→台北(桃園国際空港)おすすめの往路便|Google
台北市からの移動は、台湾新幹線を利用します。
【台湾観光局・台湾新幹線特別プロモーション】台湾新幹線/2人一緒で1名無料|外国人限定割引/期間限定(9月30日まで)|kkday × Taiwan交通部観光局
【台北駅発 20%割引】台湾新幹線(台湾高速鉄道)割引きっぷ:外国人限定|kkday
台中市でツアーの開始される、高美湿地観光の含まれている現地オプショナルツアーを事前に申し込んでおくのがおすすめです。
台中「高美湿地」の検索結果|現地オプショナルツアー予約専門サイトVELTRA(ベルトラ)
とっておきの思い出を作りに旅に出よう
まるでウユニ塩湖のような台湾の高美湿地と、台湾旅行を楽しむためのポイントをご紹介してきました。手の届かないと思っていた絶景が、まさか日本からこんなに近いところにあるなんて驚きましたよね!
台湾は日本からの渡航距離も近く、漢字文化なので場所や品物の区別もつきやすいです。意思疎通のためのイラストの乗った会話集などを持って行けば、語学に苦手感のある海外旅行初心者でもチャレンジしやすい観光地です。日本からツアー予約もできて便利♪
途中、新幹線などにも乗るので時間はたっぷりありますし、何よりきれいな景色の中にいる共通の体験を記憶に残せるようにしたいですよね。ぜひ、親しい人や仲の良い友人を募って、移動時間もおしゃべりしながら楽しんだり、現地で絶景やグルメを一緒に堪能したりする旅に出てみてはいかがでしょうか?
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
<おすすめ記事>
>>【徹底調査】ハワイで日本のスマホを使うには??(海外Wi-Fi編)
>>宿泊日数・スタイルから選ぶ【おすすめスーツケーツ15選】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
