どうせ読むならポイント貯めない?

本格台湾かぼちゃ焼きビーフン

1,356 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・2人分】

[A]ビーフン:125g
[B]ラード:大さじ1
[C]かぼちゃ(薄いスライス):1/4カット
[D]干し椎茸:2枚
[E]干しエビ:大さじ1
[F]エシャロット:1個
[G]キャベツ(一口大切る):1/4個
[H]白ネギ (一口大切る):1/2本
[I]焼肉用豚バラ肉(千切りする):50g
[J]鶏ガラスープ+干し椎茸出汁:合わせて300ml
[K]醤油:小さじ1
[L]塩:小さじ1
[L]白胡椒:小さじ1
[L]砂糖:小さじ2

【作り方】

(下準備) 【D】を水洗いしてから、冷水に4~5時間漬ける。【E】を水洗いして、料理酒に浸けて戻す
(1) 【B】をフライパンで予熱する、ラード使ったら圧倒的な香ばしさが出ます
(2) 熱くなったフライパンに【F】を入れて中火で炒める、エシャロットがほんのり色づいたら、【D】【E】と【H】も加えて炒める。
(3) 【I】を入れて、色が白くなるまで炒める
(4) 【C】と【G】を投入して、【J】(ビーフン出汁)小さじ2かけて、蓋を閉めて、中火で炒める
(5) さらに200ccの【J】(ビーフン出汁)を加える、少し残って後ほど入れる
(6) 沸騰したお湯で【A】を1分間茹でる
(7) 水切った【A】をボウルに入れて、少量のサラダ油をかける。ハサミで短く切って、蓋を閉めて蒸らす
(8) フライパンに入ってる野菜を【K】と【L】を入れて調味する
(9) 多すぎるとビーフンが炒めにくいので、半分の野菜を取り出す
(10) ビーフンを入れて弱火で炒める
(11) ある程度混ぜたら、残りの野菜も加えて全体的に炒める

レシピのポイント

茹でたビーフンを蒸らしたらもちもちで弾力があるビーフンになります。
ビーフン包装裏に記載されてる水量の80%がいい感じの水量になります、計算してから作ってみてください。
再加熱の方法:冷めたら冷蔵庫で保存、召し上がる前に油を引いたフライパンで加熱すればOKです!

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!