どうせ読むならポイント貯めない?

タイヤのヒゲ、なぜ生えている? 切ったほうがいい? 新品に見られるワケ

17,623 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

新しいタイヤは、その表面からから細かな「ヒゲ」がいくつも伸びていることがあります。性能に影響はないのでしょうか。そもそもこのヒゲには、れっきとした名がついています。

タイヤのヒゲの正体とは?

 新しいタイヤはその表面、地面と接するトレッドや、側面にあたるサイドウォールから、細かなゴムの「ヒゲ」がいくつも伸びていることがあります。このヒゲ、「スピュー」というれっきとした名前があります。

 スピューは、材料を金型に入れてタイヤを作るとき、金型内部の空気を抜く穴へゴムが流れ込んでできるものです。トーヨータイヤによると、原則は出荷前に切るものの、トレッドパターンによっては、切り過ぎて表面を傷つける恐れがあるため完全に切らないケースがあるといいます。

Large 210212 tire 01無数のヒゲが伸びた新品タイヤの表面(画像:algre/123RF)。

 とはいえ、タイヤの性能に影響を与えることはほとんどなく、トレッド面のスピューは、走行していれば擦り切れてなくなります。サイドウォールのスピューを自分で切る際は、本体を傷つけないよう注意が必要です。

 ちなみに新品のタイヤは、いきなり過酷な条件で使用すると異常発熱などによる損傷を起こしやすくなることから、メーカーは慣らし走行を勧めています。夏タイヤならば、交換後は80km/h以下で100km以上走行、といった具合で、これによりタイヤの表皮が取れて本来のグリップも発揮されるとのこと。

 このため、慣らし走行はタイヤの「皮むき」とも呼ばれ、この過程でトレッドのスピューも削れていきます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!