どうせ読むならポイント貯めない?

辻希美さん「全然目が見えない」「声が出なくなっちゃって」第五子出産から初の緊急生配信に「無理しないで寝てくれ」

457 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

8月に第五子を出産した辻希美さんが2日、自身のYouTubeで急遽生配信を実施。近況を明かしました。

■ 「産後私やばかったよ」

0903tsujisan

(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)

8月8日に第五子となる次女・夢空(ゆめあ)ちゃんを出産した辻希美さん。夫の杉浦太陽さんは8月31日まで育休を取得し、夫婦一丸となって新生児の子育てをしてきました。

そんな辻さんが2日にInstagramのストーリーズで、「訳あって…11:30頃から少しだけYouTubeの生配信します」と告知し、産後初の生配信を実施。辻さんは夢空ちゃんを抱っこしながら登場し、本来この日にあげる予定だった動画のチェックに時間がかかっていると話し、「YouTubeを始めて7年ぐらい経つんですけど、週に3本動画をあげますって言い続けてきたなかで、穴を開けたくない。急遽生配信をしようという流れになりました」と事情を説明しました。

立ったまま夢空ちゃんを抱き、揺らして寝かしつけながら、「いや、夢は寝る子なの。本当に私の中では寝る子なんです。でも本当にやっぱなんかね、魔の三週目っていうのがあるの。今ちょうど生後三週目なんですよ。なんか魔の三週目って寝なくなる時期らしいのね」と語る辻さん。第四子までは「退院した日から寝なかった」ため、「魔の三週目」は初体験だといいます。

そんな辻さんに視聴者からは「とりあえずみんなもう寝てくれと、無理しないで寝てくれって。そんなストイックに頑張らなくていいから産休してくれ」というコメントが多数。辻さんはコメントを読もうとして「なんで全然目が見えない。どうしよう」と目を細めながら画面を覗き込む場面や「声が出なくなっちゃって。声が張れない」とぼやく場面もありました。

また、「産後の私はゾンビでしたよ」という視聴者コメントに「あ、いやいや、マジで。あの、 産後私やばかったよ。本当に見せれたもんじゃないぐらい顔もむくんでたし、 お腹もめっちゃ出てたし」と反応。ただ、今は「お腹はだいぶへっこんだはず」だそうです。

しかし体はやはり疲労困憊でバキバキ。「もうさ、どこが凝ってるとかもわかんないわけ。いや、マジで首が太くなりすぎちゃって。首をこうやって触った時にマジで激太なの首が。で、ボキボキとか鳴らない状態っていうの分かる? もうなんか私の首知ってる首じゃない」と、赤ちゃんの抱っこや授乳の姿勢の影響で首の凝りがひどいことになっていると明かしていました。

■「魔の三週目」ってどういうこと?

さまざまな研究によって、赤ちゃんには親のかかわり方によらず生後比較的早い時期にもっともよく泣く期間「泣きのピーク」の訪れることがわかっています。それを俗に「魔の三週目」と呼ばれることもあります。

泣きのピークが来る時期には個人差があり、生後三週になると必ず「魔の三週目」を迎えるということではありませんが、このころ親が手に負えないと感じるくらいよく泣くようになる子は多いことから、一般的に「魔の三週目」と言われるようになったのでしょう。

この時期の赤ちゃんが何をしても泣き止まない原因は、実ははっきりとわからないことが多いのですが、そのひとつに「起きていられる時間を超えていて眠すぎるから」ということが考えられます。

実は赤ちゃんは眠くなっても自分で寝入ることがまだ上手にできません。そして眠れないでいるうちに眠すぎる(疲れすぎている)状態になると、泣き続けることになってしまいます。新生児~生後二ヶ月くらいの赤ちゃんが起きていられる時間は「1~2時間程度」。この時間を超えて起きている場合は「眠いけどうまく寝入ることができない⇒眠すぎて泣く⇒余計に寝つけない」という悪循環に陥っている可能性もあります。

また、生まれて間もない赤ちゃんは、体内時計による約24時間の概日リズムがまだ整っておらず、昼夜関係なく睡眠と覚醒を繰り返しています。生後三週目ごろは体内時計を調整するホルモンであるメラトニンの分泌が始まるか始まらないかという時期にあたります。

メラトニンの分泌が始まったとしてもすぐに大人と同等に体内時計が整うわけではなく、生後三ヶ月ごろまでの間に、昼間に起き、夜に寝るリズムが定まってきます。赤ちゃんによっては、体内時計が整うまでの間に昼夜が逆転してしまうことも。すると本来寝ている時間が長いはずの夜間にたくさん起きていて、真夜中なので無理に寝かせようとすると泣いてしまう可能性もあります。

参照:
【医師監修】魔の三週目で赤ちゃんが泣き止まない状態はいつまで続く? 寝かしつけのコツ

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!