「ANA」って結局どう読むのが正式なのでしょうか? 昔は「アナ」や「全日空」って呼んでましたよね?
- 乗りものニュース |

全日本空輸こと「ANA」は、そのアルファベッドの呼び名が「エイ・エヌ・エー」のほか、「アナ」と呼ばれることも珍しくありません。また、報道などでは「全日空」と呼称されることもあります。正しいのはどれなのでしょうか。
公式には「アナ」は使わない
全日本空輸こと「ANA」は、その呼び名が「エイ・エヌ・エー」のほか、「アナ」と呼ばれることも珍しくありません。また、報道などでは「全日空」と呼称されることもあります。正しいのはどれなのでしょうか。
ANA機(乗りものニュース編集部撮影)。
ANAは過去の取材に対し「公式には『エイ・エヌ・エー』と読んでいただいております」と回答しています。
「一時期、宣伝などで対外的に『アナ』の呼称を用いていたこともありました。あまりいい響きではないことと、グローバルな視点を鑑みて『エイ・エヌ・エー』にしています」(ANA)。回答のとおり、過去のテレビCMでは、確かに「アナ」という呼称も使われていました。
なお同社によると「全日空」ではなく、「ANA」または「全日本空輸」が公式名称だそう。対外的には、現在の機体塗装とANAロゴマークの制定、社章の変更、グループブランドの統一化などの変遷を踏まえ「ANA」の表記で統一しているとのことです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
