塗り方を変えるだけ!ー5歳見えするチークの塗り方ポイント3選
- michill (ミチル) |

1.チークの質感とブラシが重要
チークで若々しい印象に見せるためには、チークの質感とブラシ選びが重要です。粉質の粗いチークや、マットすぎるチークは、粉っぽい印象になりやすく、老け見えの原因になります。
また、ラメやパール感の強いチークは、小じわや毛穴を目立たせてしまいます。肌のハリ感を演出してくれる、ほんのりツヤを感じる、しっとりした粉質のチークを選ぶようにしましょう。
付属のチークブラシを使用している方も多いと思いますが、ブラシが小さいと、一ヶ所にぼてっと粉が付いてしまい、ムラになりやすいので、チークが苦手な方ほど、チークブラシを活用するようにしましょう。毛足が長く、柔らかいブラシを選ぶと、ふんわりとチークが付くので失敗しにくいです。
2.塗る位置を確認
チークは塗る位置によって、たるんだ印象にも、リフトアップした印象にも見えるので、塗る前に位置をしっかり確認しましょう。まず基準となるのが、笑ったときに頬が一番高くなる箇所です。
骨格や筋肉、脂肪の付き方によって、位置は若干変わりますが、小鼻と耳の中央を結んだラインと、目尻側の黒目の縁から下に引いたラインが交差するポイントが目安になります。
ただし、年齢を重ねるとともに、このチークポイントがどんどん下に下がってくるので、実際のポイントよりも少し上を基準にしてみましょう。昨今はチークを上寄りにのせるのがトレンドなので、垢抜けた印象にも見せることができます。
次に、チークがついてはいけない箇所を確認しましょう。目頭側の黒目のラインより内側と、小鼻から頬骨に沿って横に引いたラインより下にはNGです。また、ほうれい線にチークが被ってしまうと、ほうれい線を濃く見せてしまうので気を付けましょう。
3.若見えを叶える塗り方
まずは、ブラシにチークを取ったら、ティッシュの上でチークをブラシに均等になじませます。最初にブラシを置いたところが一番濃くなるので、先ほど確認した、ポイントにブラシを置きましょう。
その後、ぼんやりしたハート型を意識しながらチークを広げます。発色が足りないと感じたら、同じ工程を繰り返しましょう。その後、チークを付け足さずにブラシに残ったものを、こめかみにのせます。
こうすることで、年齢を重ねるとともに気になってくる、こめかみの凹みをカバーすることができます。さらに、最後に鼻にもふわっとのせましょう。こめかみと鼻は、ついているかわからない程度で大丈夫です。
やる意味があるの?と思うかもしれませんが、メイクに統一感が出て、顔全体の血色感もアップするので、若々しい印象に見せることができますよ!
使用アイテム
・ジュ コントゥラスト 44/シャネル
・フラットラウンドチークブラシ156/メイクアップフォーエバー
いかがでしたか?塗り方を変えるだけでー5歳見えが叶う、若く見えるチークの塗り方ポイント3選をご紹介しました。塗り方を変えるだけで、見た目印象がグッと若々しくなるので、ぜひ実践してみてくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |