7月10日は「納豆の日」 指原莉乃さんおすすめ納豆U.F.O.やってみた。
- 東京バーゲンマニア |

7月10日は「納豆の日」です。「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、1981年に関西納豆工業協同組合が関西限定の記念日として定めたのが始まりです。
納豆の日を迎えるにあたり、タレントの指原莉乃さんが過去にツイッターで「おいしすぎる」と紹介されていたアレンジレシピを思い出した東京バーゲンマニア記者。試してみることにしました。
ポイントは「タレは入れてはいけません」
そのツイートは、2018年1月19日に投稿されたもの。
「ソロコンに向けて絞ってたので、美味しいもの好きなもの食べる時間。まずはこれ。納豆UFO。納豆のタレは入れてはいけません。おいしすぎる」
どうやら、U.F.O.に納豆を和えるようです。どんな味わいか気になった記者は、コンビニで「日清焼そばU.F.O.」と「おかめ納豆」を購入しました。
まずはU.F.O.を開封し、ソースとふりかけを取り出して、お湯を入れて3分待ちます。その間に、納豆(1パック)の準備をします。今回は指原さんのアドバイス通り、納豆のたれは使用しませんでした。
50回ほど混ぜると、ねばねばの納豆ができあがりました。
たれがない影響か、いつもよりもねばりけが強いように感じました。
3分経過後、U.F.O.のお湯を捨てて、ソースをかけてよく混ぜます。
今回はソース焼きそばに納豆をのせたあとに、ふりかけをかけました。これで完成です。
納豆U.F.O.、食べてびっくりしたこと
さっそく食べてみます。まず驚いたのは、納豆独特のあの匂いがあまり感じられなかったこと。U.F.O.の匂いに押されているようです。納豆の匂いがちょっと苦手な記者にとってはうれしい発見でした。
ひと口食べると、今度は納豆の味わいが口に広がりました。味わいとしては、U.F.O.のソースが納豆に押され気味のように感じました。ネバネバ感も強く、口当たりはなめらかです。
もちろん、U.F.O.のみでもおいしいのですが、普段と異なる口当たりや風味が新鮮でした。納豆は食物繊維やオリゴ糖を含み、腸にいい食品なので、より健康的なレシピになったのもうれしいですね。
記者としてはアリな組み合わせです。簡単・お手頃レシピなので、納豆好きは食べ方のバリエーションのひとつとして加えてもよいのではないでしょうか。
ちなみに指原さんは、納豆については過去にこんなツイートも。
「この世の全てが私を裏切ったとしても納豆そうめんの美味しさだけは私を裏切らない」(2015年6月14日)
「納豆×そうめん」の組み合わせもお好きなようです。冷たいそうめんは、暑い季節にピッタリですよね。
気になる人はこちらも試してみて。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
