押さえておけば間違いなし!成城石井の"こだわり自家製パン"最新売上ベスト5を大発表。《実食レビュー》
- 東京バーゲンマニア |


国内から海外まで、こだわりの食品に溢れた「成城石井」は、見ているだけでもワクワクする特別なスーパーです。
中でも特に注目してほしいのが、"成城石井自家製のパン"。
そこで今回、成城石井の担当者から聞いた、最新の売上ランキングトップ5(2025年8月月間)を一挙大公開。理想のパンときっと出会えるはず......!
噛むたびに広がる小麦の香り...
5位:成城石井自家製 パン職人のこだわり湯種食パン

王道中の王道"食パン"は、第5位にランクイン。高級食パンにも多く使われているブランド小麦「オーク」が主役です。
袋を開けた瞬間フワッとただようのは、小麦の豊かな香り。朝一番に嗅ぎたくなる幸せの香りです。
空気の入り方がとにかく絶妙で、ふんわり、もっちりな食感。噛むたびに小麦の香りと甘みが増していき、まるでホテルの朝食を思わせる上質さがあります。トーストすれば、耳がカリッと、中のもっちり食感がアップ!
価格は431円。
4位:成城石井自家製 全粒粉入りロールパン

生地を乳酸菌発酵し、小麦粉の風味を存分に楽しめるように作られたロールパン。全粒粉入りなので、穀物ならでは香ばしい香りがガツンとやってきます。
ゴツゴツとしたビジュアルの通り、手に乗せるとずっしりと重みが。ハード系のパンに見えるのですが、食べてみるとスッ......と歯が入り、軽やかなのが不思議です。
半分に割って生野菜やハムなどを挟めば、あっという間に高級感のあるサンドイッチが完成します。
価格は410円。
3位:成城石井自家製 ハニーイングリッシュスコーン

トップの焼き目が何とも美しいスコーンは、たっぷりのバターにヨーグルトと蜂蜜を使用。小腹が空いたときにパクッと食べやすい手のひらサイズです。
口に触れた瞬間にホロホロとほぐれるような繊細な食感で、ずっしりと重みのあるスコーンのイメージが覆ります。
クドさのない、はちみつの程よいコクが味に深みを生み、噛めば噛むほど甘みが増していく......。気分はまるで高級ホテルのアフタヌーンティー。ジャムやクリームを付けずに、そのままの美味しさを体感してみて。
価格は496円。
唯一無二のもっちり食感
2位:成城石井自家製 ごろっとマカダミアとクランベリーのもっちり湯種ベーグル

湯種と米粉を合わせたもっちりとした食感の生地にマカデミアナッツとクランベリーを混ぜ込んだ、贅沢なベーグル。手で触れた瞬間に、むっちりと弾力が伝わってきます。
驚くほど大きなナッツが食感に楽しさを、キュンと甘酸っぱいベリーがスイーツを食べているような満足感をプラス。どこを食べても幸せな気持ちにさせてくれます。
クリームチーズを挟み、ワインとのペアリングを楽しむ大人な味わい方もアリかも。
価格は496円
1位:成城石井自家製 全粒粉入りもっちり湯種ベーグル(米粉入)

米粉をのもっちり食感と全粒粉の香ばしい香りをギュッと閉じ込めた、シンプルを極めたこだわりベーグルが見事1位に。
むっちりとした弾力で食べ応えがありながら、ふっくらとしたやわらかさも忘れません。小麦の主張が強すぎず、ほっこりと優しい味わいです。
レタス、生ハム、クリームチーズなど、スライスしたお好みの食材をサンドすれば、お店レベルのベーグルサンドに。ちょっとひと手間加えるだけで、普段の食事がグレードアップしますよ。
価格は431円。
どれも王道のパンですが、素材本来の味わいと香りを活かしたこだわりの強さ感じられ、スーパーマーケットのクオリティをはるかに超えています。

紹介した5つはどれも通年で買える商品。買い物で迷ったときに参考にしてみて!
東京バーゲンマニア編集部
Written by: 梅谷りな
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |