どうせ読むならポイント貯めない?

保護者103名のリアルな声–「高校時代はバイトより勉強を優先すべきだった」と後悔している割合は?

989 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

SUNCOREが運営する教育Webメディア「こども教材プラス」は、高校時代に子どもがアルバイトを経験した保護者を対象に実施した「高校生の学力とアルバイトの関係性」に関する調査結果を発表しました。

7割の保護者が「勉強に注力すべきだった」と回答

Suncore01

子どもの高校時代を振り返って、何に注力すべきだったと思うか尋ねたところ、74.8%が「勉強(塾・予備校)」「勉強(自宅学習)」と答えました。「アルバイト」と回答した保護者は、わずか1%となっています。

アルバイトは、子どもの学力にどのような影響を与えたか尋ねると、38.8%が「悪影響だった(非常に+やや)」、8.7%が「好影響だった」と答えました。ネガティブな影響がポジティブな影響を4.4倍も上回っています。

Suncore02

保護者からは、「学校が終わったあとにバイトをすると、家に帰ってきてから普段の勉強をする余力が無くなることがおおかったです」「夜10時までのバイトで睡眠不足となり、授業中に集中できなくなりました。宿題や予習・復習の時間が大幅に減り、テスト前の勉強時間も確保できなかったことで、成績が目に見えて落ちていきました」といった声が寄せられました。

アルバイトの時間について聞くと、「週5~10時間未満」(44.7%)が最も多くなりました。一見、学業と両立できそうな範囲に思えますが、この層の保護者に限定して分析しても、大多数が「もっと勉強すべきだった」と答えています。

Suncore03

調査概要

調査対象:高校時代にアルバイトを経験した、大学生・専門学生・短大生の子どもを持つ保護者
有効回答:103名
調査時期:2025年10月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットを使用した任意回答
調査レポート名:高校生における「アルバイト」と「学力」の関係性についての調査
アンケート詳細:https://school-plus.org/baito/

SUNCORE
https://school-plus.org/suncore/

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!