どうせ読むならポイント貯めない?

「空飛ぶ乗り物」で世界を巡る 東京ディズニーシーで新しい体験

3,024 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーに乗って世界中の名所や大自然を巡る
空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーに乗って世界中の名所や大自然を巡る

東京ディズニーシー(TDS)メディテレーニアンハーバーの丘にオープンした新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」を2019年7月23日、J-CASTトレンド記者が体験してきた。

美しい景色を堪能したり、急降下したり

「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は海外のディズニーテーマパークで人気の高い大型アトラクション「ソアリン」に新たなシーンが加わった、TDSオリジナルのアトラクションで、子どもからおとなまで楽しめる、ただし身長制限があり、102センチ未満の人は利用できない。空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤー(ライド)に乗って世界中の名所や大自然を巡る。

博物館の建物の中を見学しながら移動してライドに乗り込む。1シアター当たり87人が一度に体験できる。座席に座り、シートベルトを締めるとライドがふわっと浮き上がり、旅が始まる。迫力ある映像に併せてシートが上下左右に揺れ、風や匂いを感じるので、実際に空を飛んでいるかのような錯覚に陥る。

美しい景色を堪能したり、急降下したり・・・5分の空の旅は迫力があり、見応えがある。ぶつかりそうになり思わず避けてしまう場面も。

「乗り物」の前にはミュージアムを巡る

「ソアリン:ファンタスティック・フライト」はザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの裏手、ドーム状のブルーの屋根が目印の白い建物「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」の中にある。

同ミュージアムは、「空を飛ぶ人類の夢を称える博物館」だ。飛行の研究に情熱を注いだ女性、カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展を見るという設定になっている。まずは博物館の起工式やオープニングセレモニーの様子が描かれた絵画などが展示されているロビーを通り、展示会場で常設コレクションや壁画を見学し、次の部屋へ。ここではカメリア・ファルコの生誕100周年記念特別展を観る。そこで「不思議な体験」をした後に博物館の屋外テラスに行き、ここでカメリアが開発した空飛ぶ乗り物に乗り込むというのが、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の流れだ。

設定は屋外テラスだが、実際はロビーに入ってからライドを降りて建物を出るまで常に屋内となる。

「ソアリン:ファンタスティック・フライト」はディズニー・ファストパス対応アトラクションで、入口の目の前で発券できる。なお7月23日から「東京ディズニーリゾート・アプリ」を使うと園内どこからでもファストパスが取得できるので、アプリをダウンロードするのもよいだろう。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!