「マイナポイント」9月30日終了 “詐欺”要注意 見分けるポイント&対処法とは?
15,214
YOU
- オトナンサー |

マイナポイントの申し込みの受付が9月30日に終了しますが、デジタル庁がマイナポイントに乗じた詐欺に注意するよう、X(旧ツイッター)などで呼び掛けています。
総務省・自治体職員が個人情報を聞くことはない
デジタル庁はXなどで、総務省や地方自治体の職員などが、「メールなどでマイナポイント関連のサイトに誘導」「マイナンバーや金融機関の口座番号などの個人情報を聞く」「通帳やキャッシュカードを預かったり、確認したりする」「金銭を要求したり、手数料の振り込みを求める」といった行為をすることは絶対にないと説明。
マイナポイントに関する不審なメールを受け取った場合は返信したり、本文に記載されているURLにアクセスしたりしないよう、注意を呼び掛けています。
また、不審な出来事に遭遇した場合は、警察や「マイナンバー総合フリーダイヤル(0120‐95‐0178)」に相談するよう、求めています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
