どうせ読むならポイント貯めない?

メイクをするとケバくなる?!「盛り耐性ない人」向けメイクのやり方

1,571 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

「盛り耐性なし」ってどういう顔?

盛り耐性なしの顔 比較

「盛り耐性なし」という言葉に正しい意味が定められているわけではありませんが、華やかなメイクが似合わなかったり、少しメイクをしただけで派手になり過ぎてしまうことが、こう呼ばれているようです。

「盛り耐性なし」と発信している方の多くは、診断されたというよりは、ご自身でそう感じて発信しているようです。大きく分けて2通りのタイプが、盛り耐性なしと感じているようです。

ひとつめは「素朴な印象のシンプルタイプ」(タイプA)

「盛り耐性なし」と言われる方の多くはこちらのタイプ。顔が柔和な印象の方、素朴なイメージの方、シンプルが似合う方、ナチュラルなすっぴん感がはまる方です。

例えば、顔のパーツが小さいとか、丸顔の童顔だとか、顔が平面的で骨格が目立たないとか、顔のタイプによる理由があるかもしれません。

でも、それよりも、その方の持つ雰囲気だったり、極端に言えば性格や話し方・挙動などにも理由はあるようです。いずれにしても、派手な装いが似合わない方がこちらのタイプになります。

ふたつめは「眉が濃くパーツが大きい濃い顔タイプ」(タイプB)

そして、もうひとつのタイプは、いわゆる濃い顔の方。ちょっとメイクをしただけでやりすぎ感が出てしまうという方も、「盛り耐性がない」顔と表現しているケースがあるようです。

例えば、眉が濃く目と眉の間が近いと、アイシャドウのグラデーションがくどい印象になりますし、また、目鼻だちが大きな方が濃い色のリップを塗ると、やりすぎ感が出てしまうことがあり、このようによばれているようです。

タイプAの方であれば、印象を少し華やかにしたいと感じることもあるかもしれませんし、タイプBの方であれば、もっと抜け感をまとって好感度をアップしたいと感じることがあるかもしれませんね。

どちらのタイプも、メイクをしてかえって可愛く見えなくなるのはもったいないので、ちょうどいい盛り感に見えるメイク法をぜひやってみてください!

タイプA「シンプル顔」さんの、盛り耐性メイクのポイント!

立体感を作り込んで盛り耐性アリ顔に近づけるよりも、ナチュラルな雰囲気を活かしてナチュラルに盛るメイクがおすすめです。

くっきりしたラインを感じさせずに、ミュートカラーやなじみ色のラインを丁寧に使えば、やりすぎ感を出さずともしっかりと盛ることができます。

シンプル顔 メイク後 比較

①ベースメイクは薄付き感のあるリキッドファンデーションですっぴん風ツヤ肌に。

②まつ毛は、ボリュームよりも束感&カールアップ!ナチュラルでも確実に盛れるのでおすすめ!

③アイシャドウは、色が出すぎず骨格を自然に盛ることのできるベージュとブラウンのアイシャドウパレットがおすすめ!

④グリッターではなく、濡れたような印象になる細かいラメを、黒目の下と目の内側に塗ると自然に華やかさを盛れる。

⑤アイラインは、黒ではなくなじみグレージュやブラウンで盛る。

⑥リップとチークは血色系とほどよいツヤで盛る。

光でつくる自然な立体感とツヤで、ふんわりとしたオーラをまとうと、圧倒的に可愛くなります。

おすすめアイシャドウ

SNIDEL BEAUTY アイデザイナーn  01 Coral Charm 6,600円(税込み)

まるでもともと肌の色だったかのようにまとえるコンシーラーピンクや、自然な血色のようなコーラルピンクが入っているのが推しポイント。6色を順番にのせていけば、失敗なく自然に盛ることができます。

おすすめチーク

クリニーク チークポップ 19 ブラッシュポップ 4,400円(税込み)

色が調整しやすく自然になじむ質感で、ナチュラル盛りにぴったり。肌なじみのいいピンクブラウンの19ブラッシュポップは、人気色の復刻版が2025年1/31(金)に発売。自然な血色カラーでさりげない立体感をまとえます。

タイプB「濃い顔」さんの、盛り耐性メイクのポイント!

セミマットな肌の質感で透明感をまとうことと、彩度をおさえたシャレ感のあるカラーをつけることで垢抜けた印象になります。

眉毛は細く整えるよりも、毛流れをいかした今っぽ眉がぴったりです。

濃い顔 メイク後 比較

①ツヤ肌よりもシルキーなセミマット肌に仕上げる。

②眉の毛流れを整えてから、アイブロウパウダーと眉マスカラで色をトーンアップして存在感を薄める。

③ベージュ系ミュートカラーのアイシャドウで抜け感をキープ。

④透明感をまとえるカラーパウダーを頬の広い範囲にブラシで入れる。

⑤彩度をおさえた今っぽブラウンレッドのリップで垢抜けた印象に。

顔印象をすっきりさせるメイクで盛り耐性OK!

おすすめアイシャドウ

kate ポッピングシルエットシャドウ 全8色 各1,540円(税込み)

2024年に大ブレークしたミュート系ベージュとブラウンのアイシャドウパレットがぴったり!ほとんど色の出ないマットブラウンと透明感グリッターカラーの組み合わせで適度な盛り感を!

おすすめパウダー

クリニーク チークポップ 20ソルベポップ、21バレリーナポップ 各4,400円(税込み)

シンプル顔さんにおすすめの19ブラッシュ同様、20ソルベポップも2025年1月に復刻した伝説の人気色。透け感があって、ほんのりとニュアンスをまとえます。

21バレリーナポップは、チークは頬の広い範囲に透明感をまといたい時にぴったりです。

盛り耐性なし!と自己判断されている方も、ポイントをおさえたメイクで、ちぐはぐ感を感じさせずに垢抜け顔が叶うので、ぜひやってみてください

※紹介商品の価格はいずれも筆者調べ

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!