【漫画】「うらやましい」を認めると心が救われる? 「隣の芝生」が青く見えた時の“魔法のマインド”に「これぞ真理!」【作者取材】
- オトナンサー |

エッセー漫画家の伊藤ぽんぽこさんの漫画「隣の芝生が青く見えた時、こうしたら心が楽になった。」がインスタグラムで700近くの「いいね」を集めて話題となっています。
普段は気にならないのに、たまに心に芽生える誰かをねたむ気持ち。しかし、そんな思いにとらわれてしまったときこそ、作者が意識しようと思ったこととは…という内容で、読者からは「とても心が救われました」「1000年後にも語り継ぎたい内容だ!」などの声が上がっています。
日常で起きる小さな嫉妬との向き合い方
伊藤ぽんぽこさんは、インスタグラムやXなどで作品を発表しています。伊藤ぽんぽこさんに作品について話を聞きました。
Q.今回、漫画「隣の芝生が青く見えた時、こうしたら心が楽になった。」を描いたきっかけを教えてください。
伊藤ぽんぽこさん「最近メンタルのゆらぎで『隣の芝生が青く見える』時期がありまして。そんなときに、会社の同僚と『周囲のものがよく見えるよね』という雑談をしたことがあったんです。その雑談が、『あ、私の芝生は誰かからしたら青いのかもしれない』『だからといって、ねたむ気持ちは止められないよなあ』といった自分自身を顧みるきっかけにつながり、せっかくだから漫画にしてみようと思った次第です」
Q.ここ最近では、どのようなシーンで隣の芝生が青く見えましたか。
伊藤ぽんぽこさん「最近はワンオペの日々が多く疲れてしまっていたので、『旦那さんが定時で帰ってくれる家庭』『両親が近くに住んでいてヘルプを出したらお手伝いにきてくれる家庭』などの芝生が、それはもうキラキラと青く見えました」
Q.「隣の芝生が青く見えてしまうことを認めるマインド」を意識するようになったことで、日常生活にどのような変化がありましたか。
伊藤ぽんぽこさん「うそみたいな話なのですが、とても楽になりました。モヤモヤしている自分に、『分かる~そうなるよね~』と共感する自分があらわれることで、ほっとできるようになっています。不思議なもので、ねたむ気持ちを認めてあげた方が、その気持ちが落ち着くのが早くなるんですよね」
Q.ただ、やはり隣の芝生の青さにメンタルが保てなくなることもあるかと思います。そんなとき、どのようにリフレッシュしていますか。
伊藤ぽんぽこさん「別世界に逃げます。嫉妬が起きる環境にいると、やはりどうしてもメンタルが揺らいでしまうので、あえてまったく関係のない世界にいくようにしています。最近のテッパンは読書です。自分と違う時代を生きる方々の小説を読むことで、『自分が生きていない次元の世界』にどっぷりひたれるようになり、気分転換になっています。
絶対にしないことは、そのねたみについてインターネットで検索することです(笑)。検索をしてしまうと、どんどんねたみの沼にハマってしまうので」
Q.漫画「隣の芝生が青く見えた時、こうしたら心が楽になった。」について、どのようなコメントが寄せられていますか。
伊藤ぽんぽこさん「『まさに今その状態で、しかもかなり落ち込みまくっていた。このタイミングで投稿してくれてありがとう』『心に響きました』『私もねたむ気持ちを認めてあげたいです』といった共感の声や、『ここまで自分の内面と考えを漫画にできる能力、うらやましい』といった声をいただきました」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







