どうせ読むならポイント貯めない?

米軍向け「世界の終わりの飛行機」次世代型が飛行テスト開始! コスト抑えるための策とは?

8,703 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

「空飛ぶペンタゴン(国防総省)」と呼ばれたりもします。

初の試験飛行は8月7日に実施済み

 アメリカ空軍に近い将来配備予定の新たな空中指揮統制機が飛行試験を開始したと、開発元のシエラ・ネバダ・コーポレーション(SNC)が2025年9月3日、明らかにしました。

Large figure1 gallery8E-4B「ナイトウォッチ」国家緊急空中指揮所(画像:アメリカ空軍)。

 これは既存のE-4B「ナイトウォッチ」の後継として取得が計画されているもので、運用組織である「サバイバブル・エアボーン・オペレーション・センター」の略称である「SAOC」の名で呼ばれています。

 E-4Bは、ボーイング747-200Bをベースに開発された機体です。核戦争・大規模災害などで地上から指揮が執れない場合に備え、大統領や国家指揮権限の保持者および指揮幕僚を搭乗させ、空からアメリカ軍を指揮できるよう造られており、「Doomsday Plane(終末(世界の終わり)の飛行機)」とも呼ばれます。

 2025年9月現在、E-4Bは4機配備されていますが、運用を開始したのは1974年からで、すでに50年以上使われ続けています。そのため、随時改修されているとはいえ老朽化は否めない状況です。

 そこで、アメリカ空軍では2024年4月に後継機についてSNCと総額130億ドルで契約を締結しています。

 同社は開発コストを抑えるため、新たなSAOCに中古のボーイング747-8を用いることを決め、大韓航空から5機購入しています。最初の機体は2024年6月にオハイオ州デイトンにある航空イノベーション技術センター(AITC)に到着、4機目も2025年4月30日に迎え入れたことを明らかにしていますが、5機目、すなわち最後の1機についてはまだATICに着いたと発表しておらず、不明のままです。

 SNCによると、初の試験飛行は1か月ほど前の8月7日に行っており、完全な改造に先立ち複数回の試験飛行をすでにこなしているといいます。

 今後、所要の改修が施されたうえでSAOCは2036年7月までに4機あるE-4Bの全てを置き換える計画です。なお、E-4Bと同じくボーイング747がベースのため、仮称ながら「E-4C」という名も付与されています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!