「ふわしゅわ感」凄すぎて...。業スーの「台湾カステラ」クオリティがヤバい。
- 東京バーゲンマニア |

"ふわしゅわ"食感が魅力の「台湾カステラ」。専門店はもちろん、最近ではコンビニでも販売されるなど、手軽に食べられる場所が増えていますよね。
実は「業務スーパー」にも「台湾カステラ」が登場しているのを知っていましたか?
気になった記者が食べてみたので、レビューします。
自然解凍またはレンチンでOK
業務スーパーの「台湾カステラ」は、冷凍コーナーで販売されています。
パッケージには「冷凍とは思えないしっとりさと滑らかな口どけ」と書かれています。期待も高まります。
130gで価格は192円。原産国は中国です。
自宅に持ち帰り袋から出してみると、丸い形状の台湾カステラが出てきました。サイズは直径約11㎝、厚みは約4.5㎝です(編集部調べ)。
食べ方は自然解凍でもいいですが「電子レンジ」で温めるとより美味しく食べられるとの記載がありました。せっかくなので、今回は温めて食べてみます。
電子レンジを使う際は、凍ったままのカステラを袋から取り出し、好みの大きさにカットします。あとは耐熱皿にのせ、ラップをして温めればOKです。記載通り、4分の1カットを20秒(500W)加熱してみます。
冷凍状態でもカチコチではなく、ふんわりとした感触がわかりましたが、温めると生地が一段と"ふわふわ"になりました。
ほんのり温かいうちに食べてみると、その"ふわふわ"加減にびっくり!!
正直、食べる前は少しパサつきのある生地を想像していましたが、実際はきめ細かい生地で、しっとりふわっふわです。パサつき感はゼロ。口に入れると"しゅわっ"となくなってしまうような口溶けで、パッケージに記載されている「滑らかな口どけ」というキャッチにも頷けます。
味わいは、卵の風味そして素朴で優しい甘さが楽しめました。そのままでも十分美味しいですが、生クリームをつけたりと、自分好みにアレンジして食べても美味しいと思います。
商品自体はそこそこ大きさがあるので、シェアして食べるのもいいですが、ものすごく軽い食感なので、1人でも食べきれるボリュームです。
SNSでも「きめ細やかでふんわふわ......!」「めちゃくちゃ美味い」「ふわふわで美味しすぎてびっくりした」「リピ確定」「もっと買えばよかった」と、食感に驚く声が見られます。
200円以下でこのクオリティは買って損なし! スイーツ好きな人は冷凍コーナーをチェックしてみて!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
