どうせ読むならポイント貯めない?

コレ試してみて!「ラップぐるぐる巻きより断然良い」100均のお手軽調理グッズが優秀でした

2,672 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

商品情報

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGR

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRのJANコード

商品名:電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGR
価格:¥220(税込)
サイズ(約):幅115×奥行260×高さ79mm
販売ショップ:ダイソー

ラップ要らずで経済的!レンジで簡単♪ダイソーの「電子レンジ調理器」が優秀すぎた!

ダイソーのとうもろこしとさつまいも用の電子レンジ調理器

とうもろこしやさつまいもを蒸かすとき、筆者はラップで包んでレンジアップしていました。

蒸し器を使うよりはお手軽ですが、毎回ラップを使うのは不経済だなあと気にしていました。レンジアップ後の熱いラップをはがす作業も地味に大変…。

ですが、ダイソーのキッチングッズ売り場で発見した「電子レンジ調理器」のおかげで、悩みが全部解決しました!とても便利なのでご紹介させてください!

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRを展開した様子

プラスチック容器とすのこがセットになっていて、蓋はバックルでしっかり固定できる仕様。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRのバックル

蒸気の力でムラなく蒸せるので、食材がしっとり美味しく仕上がります。

食材を切らずにそのまま使える!蒸気の力でムラなく美味しく仕上がる!

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRに水を入れる

使い方は簡単!すのこをセットした容器に大さじ2杯程度の水を入れ、洗った食材をすのこの上に置き、蓋を閉めてレンジアップするだけ。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRの加熱時間の目安

加熱の目安は600Wで、とうもろこし1本は6分、さつまいも中1個は5分程度です。

700W以上で使用するのはNGで、オート加熱・おまかせ加熱も厳禁となっています。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRのQRコード

材料別の詳しい加熱時間はパッケージのQRコードから確認できます。調べる手間が省けるので、捨てずに取っておくのをおすすめします!

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRでさつまいもを調理

さつまいもを調理する際は、破裂防止のためフォークで数か所穴をあけておくと◎

容器が大きめなので、ある程度の大きさであれば切らずにそのまま調理できるのも便利なポイントです。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRの使い方

加熱後は容器に蒸気が充満して熱くなっているので、2~3分置いて取り出すと安心です。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRのレビュー

説明書通りに600Wで5分調理してみたところ、少し硬さが残っていたので、さつまいもをひっくり返して、水を足してさらに5分追加加熱しました。

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRで蒸かしたさつまいも

その結果、驚くほどしっとりホクホクな仕上がりに!さつまいもをレンジで蒸かすとパサつくイメージがありましたが、すのこのおかげで水分がしっかり回り、ホクホクのさつまいもが出来ました♪

水分過多でベタつくこともなく、ほどよいしっとり感で、ラップで包んで作ったときよりも美味しく感じました。

ラップを使わずに作れるので経済的で、調理後にラップをはがす手間もなし。こんなに簡単に美味しく作れるならもっと早く使えばよかったです…!

ダイソーの電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGRは重ねてコンパクトに収納できる

今回は、ダイソーの『電子レンジ調理器 とうもろこし・さつまいも CGR』をご紹介しました。重ねて収納すればコンパクトになるので、省スペースで収納できるのもGOOD!

使ってみて気になった点は、容器のサイズに対してすのこがやや小さめ&固定できないので、すのこがズレて食材が落ちてしまうことがありました。レンジに運ぶ際は慎重に行うのをおすすめします。

とはいえ、220円(税込)という価格を考えれば十分優秀!ちょっとしたコツをつかめば、手軽に蒸し調理ができるのは便利すぎます!ぜひチェックしてみてください。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年3月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!