どうせ読むならポイント貯めない?

出張の多いライター、編集部員に聞く! ガチ愛用出張バッグ&便利グッズ

3,641 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

たまーに出張がある……というお仕事スタイルの方も読者の中にはいると思いますが、あまり出張に慣れていないと何を持っていったら良いか悩んでしまいませんか? あれも必要かも、これも必要そう……とついつい荷物が多くなって、バッグが大きくなってしまったという経験がある方も少なくないはず。

出張慣れしているビジネスパーソンはどのようなアイテムを持ち歩いているのでしょうか? 今回は出張の多いライター、編集部メンバーにリアルに愛用している出張バッグと、出張時のマストアイテムを聞いてみました。

■海外出張の多い旅ライターは丈夫かつ修理対応可能なスーツケース派

出張によく使っているバッグはRIMOWAのスーツケース。もう10年ほど使っている愛用品で、毎週のように出張に行く私の相棒です。一度、不慮のアクシデントで取っ手が壊れてしまいましたが、表参道のお店でスムーズに修理してもらえました。サステナブルに使える点も気に入っていて、これからも使います。

私は旅・観光を中心に取材しているので、出張先では1万~2万歩も歩くハードデイになります。

そんな疲れた時のビタミンC補給にずっと飲んでいるのが、アリナミン製薬「ハイシー1000」。ビタミンC補給は屋久島の縄文杉トレッキングで、ガイドさんに「疲れたと感じた時には即、ビタミンC補給を」とアドバイスしてもらった時から、もう3年以上続けています。他の商品も試しましたが、買いやすさ・味・個包装が気に入ってリピート中。

プラス、夏の今は紫外線対策で毎日ファンケル「ホワイトフォース」を飲んでいるので、これも必需品です。

(旅ライター 小浜みゆ)

■一泊二日の出張が多いライターは普段の仕事バッグとキャリーケースの2個持ち派

出張は一泊二日が多いので、通常の仕事用バッグとA.L.Iの機内持ち込みができる一泊二日向けのキャリーケースの二つを使用しています。キャリーケースに詰める荷物は半分ほどですが、移動中はいつも仕事用バッグに入れているパソコンやカメラなど重いものはキャリーに移して、体に負担をかけないようにしています。

出張は普段よりも疲れを感じやすいので、リカバリーウェアならぬVENEXの「リカバリークロス+」を持ち歩いています。ブランケットにもなるので、冷えがちな移動中やホテルでも大活躍!

また、athletiaの「リスタイリング ヘアセラム」は、ドライヤー時間の短縮や朝の寝ぐせにも使えるヘアセラム。ホテルによってドライヤーの風量が弱く、なかなか髪が乾かなかったり、朝のブローの時間がかかってしまったりとせっかちな私にとってはプチストレス。どんなドライヤーと出会っても時間を効率良く使えるし、athletiaならではのアロマの香りに癒されるので欠かせません。

(ライター 吉川夏澄)

■SNS関係の仕事も多いライターは、中身をコンパクトにしていつものバッグで出張へ

普段のお仕事で使っているバッグを出張バッグにも使っています。出張はどこに行くにしても移動時間が長いこともあり、パソコンを持ち歩くよりもiPad派。

カメラや除菌シートは、出張に限らず常に持ち歩いています。ふとしたときに使いやすいのでミニサイズを100円ショップで大量にストック(笑)。写真に写っているものの他に撮影があれば三脚や撮影用の小物を持っていくこともあります。

コーヒーをよく飲むので、お気に入り&マストなのがMiiSの「BREATH ESSENCE」。歯磨きの仕上げに使うものなのですが出張中は歯磨きする時間がない時もあるのでさっと口の中を濯ぐときに使っています。口の中をスッキリさせてくれるのでもはや何本買ったのかわからないほど愛用中です!

(ライター mayan)

■動きやすさ重視の編集部員は多機能アイテムをリュックに詰め込む!

一度の出張で何カ所も取材することが多い私はとにかく動きやすさ重視。一泊二日、もしくは始発・終電で日帰りのパターンが多いです。可能な限り疲れにくくしたいので、体への負担が少ないリュック派! アウトドアブランドのリュックでも、ブラックを選ぶと多少きちんと感が出る気がします。

中身は一つで何役かこなしてくれる多機能グッズを多用し、できるだけコンパクトに。Ankerで見つけたモバイルバッテリーはUSB急速充電器・モバイルバッテリー・USB-Cケーブルが一つになっていて、ケーブル周りの“うっかり忘れ”予防にもなっています!

また、新幹線やホテルの中は乾燥が気になるので、「乾燥さん」の「保湿力スキンケアバーム」もリュックにイン。SPF30・PA+++の日焼け止め効果があるうえに化粧下地として使えて、さらに石けんオフも可能と、出張時にうれしい機能が盛りだくさんのアイテムです。

(マイナビウーマン編集部 にしきおり)

■次の出張の参考に

スーツケース派、トートバッグ派、二個持ち派、リュック派……それぞれのスタイルがあるようですが、疲れにくくする工夫と、出張先でも快適に過ごすためのアイテムはマストのようです。「これは便利そう!」と思えるアイテムは見つかったでしょうか? ぜひ次の出張の参考にしてくださいね。

(編集:マイナビウーマン編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!