「本生本わさび」「おろし生わさび」、何が違う? 実は「生」の表示基準があった エスビー食品に聞いてみた
- オトナンサー |

家庭ですしや刺し身を食べるときによく使われるのが、チューブ入りのワサビです。メーカーによっては、「本ワサビ」と「生ワサビ」の2種類の商品を並行して販売するケースがあり、違いがよく分からないと感じる人は多いと思います。
例えば、エスビー食品(東京都中央区)が販売するチューブ入りのワサビには、「本生本わさび」と「おろし生わさび」がありますが、両者は何が違うのでしょうか。同社の広報担当者に聞きました。
本ワサビの使用量に違い
エスビー食品が販売するチューブ入りの香辛料には、「風味推薦」「本生」「名匠」の3種類があります。各シリーズの特徴について、担当者は以下のように説明します。
■風味推薦
鮮度感ある「風味」と「使いやすさ」が特徴のスタンダードなシリーズです。「おろし生わさび」などが該当します。
当社は1970年に日本で初めて、チューブ入りの香辛料を発売しました。からしから始まり、商品ラインアップをワサビ、ショウガ、ニンニクへと広げていき、食卓になくてはならない香辛料となりました。品質、パッケージの両面にわたって着実にリニューアルを重ねており、常にお客さまの満足を目指してきました。
■本生
ぜいたくな風味と香りを楽しめる当社こだわりのシリーズです。ワサビ本来のおいしさを追求するために、1987年に「本生おろしわさび」(その後、商品名を本生本わさびに変更)を発売しました。
その後、商品ラインアップをからしやショウガ、ニンニクへと広げたほか、品質やパッケージにも常に改良を加え、より生の状態に近い、本物のおいしさをお客さまに届けてきました。当社のチューブ入りワサビの中で最も売れている商品は「本生本わさび」です。
■名匠
当社がこれまで積み上げたノウハウを結集し、厳選した国産原料と匠の技で作り上げた、最高級グレードのチューブ入り香辛料シリーズです。伝統的なワサビの産地である、静岡県や長野県の清流で育った本ワサビを使用した「名匠にっぽんの本わさび」を2008年に発売しました。この商品は、ワサビ本来の香りと辛みにこだわった逸品です。その後、からし、ショウガ、ニンニクをラインアップに追加しました。
では、「本生本わさび」と「おろし生わさび」は、何が違うのでしょうか。担当者は「『本生本わさび』が使用するワサビは、『本ワサビ』100%です。サメ皮のおろし板ですりおろしたような、きめ細やかな滑らかさのほか、清涼感のある風味、辛みが特徴です」と回答しました。
一方、「『おろし生わさび』は、爽やかな風味の本ワサビと力強い辛みの西洋ワサビをバランスよく配合した商品で、ワサビ原料における本ワサビの構成比が50%以上である『本わさび使用』の表示をしています。本ワサビと西洋ワサビ、いずれも鼻にツーンと抜ける刺激的な辛さは共通しています」とコメントしました。
「生」の表示基準は?
ところで、市販のチューブ入りのワサビの中には「本わさび使用」と書かれた商品もあれば、「本わさび入り」と書かれた商品もあります。両者の表示の違いについて聞いたところ、担当者は「日本加工わさび協会の統一基準に基づき、市販のチューブ入りワサビは、本ワサビの使用量が50%以上であれば『本わさび使用』、使用量が50%未満であれば『本わさび入り』と表示されます」と解説しました。
また、「生わさび」と記載された商品の「生」の意味について聞くと、「日本加工わさび協会の自主基準に基づき、原料ワサビとして、本ワサビまたは西洋ワサビの生原料(冷凍のものを含む)を主体として使用した商品は、『生』と表示することができます」と説明しました。
最後に、「本生本わさび」や「おろし生わさび」のお勧めの使い方を聞きました。担当者は、「どちらもすしや刺し身に合うという点は共通しています。強いて言うなら、『おろし生わさび』の場合、パッケージにも表示していますが、ドレッシングやマヨネーズ、ソースなどに調味料としてお使いいただくのもお勧めです」と回答しました。
「刺し身には本生本わさび」「サラダにはおろし生わさび」といった形で使い分けてみると、料理をよりおいしく味わうことができるかもしれません。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
