駅舎に続きロータリーも完成! 焼失から4年の神戸電鉄三木駅前 駐車スペースも整備
2,993
YOU
- 乗りものニュース |

隣接交差点と接続。
駅ナカ施設も入居
神戸電鉄粟生線の三木駅。駅舎はかつてのもの(乗りものニュース編集部撮影)。
隣接する民家で発生した火災により、2018年3月に焼失した神戸電鉄粟生線の三木駅(兵庫県三木市)は、その駅舎を再建し、2022年3月28日に供用を開始しました。あわせて駅前広場も整備され、5月21日(土)に完成しました。
これらは焼失した区画に整備。バス乗り場やタクシー待機場のほか、駅利用者専用駐車スペースも設けられました。ロータリーになっているので、クルマは周回して隣接する交差点に抜けることが可能です。
同駅には駅ナカ施設として、三木市観光協会が入居。観光案内などを行うとしています。駅舎の再建には、ふるさと納税をはじめとした寄付により、返戻品などの経費を差し引いた額で1億4589万円が集まりました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
