株式会社ニチベイの「ELアダプター」が、三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
556
YOU
- prenew 最新のニュース一覧 |

電動窓系商品の取扱いを手がける株式会社ニチベイの「ELアダプター」が、家電統合アプリ「MyMU」に対応しました。
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応した「ELアダプター」
この専用デバイス「ELアダプター」は、ECHONET Lite規格に準拠しているため、今回の連携により、ユーザーは家電商品とのまとめての操作が可能となり、省エネルギー生活に貢献できます。加えて、外出先からスマートフォンで製品を操作することができ、家電商品の閉め忘れや帰宅が遅くなる際も安心して利用できます。「ELアダプター」と「MyMU」の連携詳細
「MyMU」アプリは、三菱電機株式会社が提供する家電統合アプリで、同アプリとの操作には「HEMSコントローラークラス対応enステーションEcoEye」の接続が必要です。株式会社ニチベイ製の「ELアダプター」と連携可能な商品は以下のとおりです。
●ロールスクリーン「ソフィー 電動タイプ/ミニマル電動タイプ サイレント電動式 マルチIR仕様」
●プリーツスクリーン「もなみ・もなみグランツ シングルスタイル 電動式 マルチIR仕様」
●ハニカムスクリーン「レフィーナ25・45 標準タイプ/サーモブロックタイプ シングルスタイル 電動式 マルチIR仕様」
そして、ELアダプターの参考価格は57,600円/台、USB ACアダプター4,900円/個になります。
株式会社ニチベイについて
株式会社ニチベイは、窓まわりと間仕切りの総合メーカーで、東京都中央区に本社を置き、麻井博行氏が代表を務めています。1941年に設立され、現在は資本金4億6,000万円としています。関連リンク:
三菱電機の「MyMU」:https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/mymu/
株式会社ニチベイ: https://www.nichi-bei.co.jp/
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ