どうせ読むならポイント貯めない?

社長の出身大学 「マンモス」日大、8年連続の断然トップ

10,911 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
社長の出身大学トップ10
社長の出身大学トップ10

企業情報の東京商工リサーチの「2017年の全国社長の出身大学」調査によると、社長の出身大学のトップは日本大学の2万2183人で、調査開始から8年連続の断然トップを守った。2018年10月9日の発表。

日大は、19年に創立130周年を迎え、約116万人の卒業生を数える「マンモス大学」。卒業生が圧倒的に多いこともあり、唯一2万人を超えた。

国公立は上位100位内に25大学

社長の出身大学ランキングは、別表のとおり。トップは日大。次いで、2位が慶応義塾大学の1万918人、3位が早稲田大学の1万696人と続く。上位3校は1万人を上回り抜け出ている。

明治大学8866人が4位。5位が中央大学8146人、6位が法政大学6505人と、いずれも東京都に本部を置く。7位が近畿大学、9位に同志社大学、10位に関西大学の近畿勢が入り、トップ10校をすべて私立大学が占めた。また、トップ10位は前回と同じ顔ぶれ。

都道府県別の上位をみると、西日本では地元や域内の大学が目立ち、東日本の「中央」志向に対して、西日本の「地元」優先の構図が浮き彫りになった。

また、国公立大学をみると、11位の東京大学の3878人を筆頭に、21位に京都大学の2489人、22位に大阪大学の2414人、26位の北海道大学2161人、27位の九州大学1984人、29位に東北大学の1927人と、旧帝大が並んだ。

このほかの国公立大では、33位に神戸大学、34位が広島大学、44位に名古屋大学、46位の千葉大学、53位の岡山大学、54位に長崎大学、57位の鹿児島大学、61位の新潟大学と続き、国公立大学はトップ100位に25大学(前年も同じ)がランクインした。

なお調査は、東京商工リサーチの企業データベース約480万社の代表者データから、公開された出身大学を抽出、集計した。集計対象外企業は22万1819社。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!