どうせ読むならポイント貯めない?

美容室へ行く前に「香水使用」「喫煙」って迷惑? 美容師に“本音”を聞く

7,455 YOU
  • オトナンサー
  • |
美容室に行く前に香水を使ったり、タバコを吸ったりするのはNG?(画像はイメージ)
美容室に行く前に香水を使ったり、タバコを吸ったりするのはNG?(画像はイメージ)

 体臭が気になるときや気分転換したいときなどに香水を使う人がいます。普段から香水を使っている人の中には美容室へ行く際、香水をつけてもいいのか迷う人もいるようです。ネット上では「美容室に行くとき、香水をつけてもいいの?」「美容室内に香水のにおいが残ると他の客の迷惑になる」という声のほか、「客や美容師のタバコの臭いが気になる」という内容の声が上がっています。

 もし美容室へ行く前に香水を使用したり、タバコを吸ったりした場合、カットやカラー、パーマなどの施術に支障を来す可能性はあるのでしょうか。美容室「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。

香水は使用しても問題ないが…

Q.美容室へ行く前に香水を使っても問題はないのでしょうか。

原木さん「香水をつけて美容室にご来店いただいても、基本的に問題はありません。香水をたっぷりつけているお客さまは、それほど多くないという印象です。美容室ではカットクロスやシャンプークロスをお客さまごとに交換・洗濯しています。また、コロナ禍以降、マスクを着用して営業している美容師が多いので、つけ過ぎなければ問題ありません」

Q.体臭を抑えるために、体のさまざまな部位に香水をつけてから美容室に行く人もいるようですが、こちらについてはいかがでしょうか。施術に支障が出る可能性はありますか。

原木さん「体臭を消す目的で香水をつけて、美容室に来ていただいても、施術上は基本的に問題ありません。ただ『周囲のお客さまがその香りを不快に思わないかな』という点が気になります。お客さま同士の席の間隔が広く取られている美容室や、個室風の美容室であれば、香りが周囲に影響を及ぼすことは少ないでしょう。一方、席同士が近い美容室の場合、隣席のお客さまに香りが届いてしまい『においが強いな』と感じさせてしまう可能性があります。このような場合は、香水の使用を控えめにするのが安心です」

Q.喫煙してから美容室に行く人もいますが、その場合、施術に支障が出たり、周囲の顧客に迷惑がかかったりする可能性はありますか。

原木さん「タバコのにおいが、施術に直接的に大きな支障を与えることは基本的にないので、ご安心ください。しかし、タバコのにおいは、周囲のお客さまが気にされる場合があります。もちろん、喫煙自体を否定するものではありませんが、美容室内にはさまざまなお客さまがいらっしゃいます。特に妊娠中の人や、香りに敏感な女性のお客さまも来店されるので、少しだけ配慮いただけると大変ありがたいです。

私たち美容師も、お客さまに快適に過ごしていただけるよう、できる限り配慮いたします」

* * *

 美容室に行く前に香水をつけたり、喫煙したりしても基本的に問題ないということです。ただし、周囲の客に香水の香りやタバコの臭いが届き、不快な思いをさせてしまう可能性があるといいます。美容室に行く際は香水を使い過ぎたり、タバコを吸い過ぎたりしないよう、配慮が必要かもしれません。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!