どうせ読むならポイント貯めない?

最近チューしてる!? 「夫婦のイチャイチャの頻度」→31.6%の既婚男性は「変わらない」

572 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

毎日会えない恋人同士の場合、2人きりのときはイチャイチャする時間が多くなりますよね。では恋人同士から一緒に暮らす夫婦になったら、イチャイチャの頻度はどうなるのでしょうか? 既婚男性のみなさんにアンケートを採ってみました!

Q.あなたは結婚後、夫婦でイチャイチャする機会は減ったと思いますか?

「減った」……64.3%
「変わらない」……31.6%
「増えた」……4.1%

6割の既婚男性が「減った」と回答しました。やっぱり新鮮味がなくなってしまうのでしょうか。それぞれを選んだ理由とともに、イチャイチャする時間をキープするためにしていることについて、詳しく聞いてみましょう。

<「減った」と回答した人の意見>

■子どもの目が気になるから

・「恋人でなく家族になったため、イチャイチャできない」(37歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「やっぱり子どもが産まれてから、子どもの目を気にするようになったから」(37歳/商社・卸/営業職)

結婚して家族になって、さらに子どもが産まれると、イチャイチャする機会が少なくなりそうですよね。気がついたらイチャイチャすることがなくなった、というケースは多いようです。

<「変わらない」と回答した人の意見>

■夫婦になってもイチャイチャするときはするから

・「できるだけスキンシップのためにイチャイチャすることを心がけている」(38歳/その他/その他)

・「付き合っていたときも夫婦になったあとも、変わらずイチャイチャするときはする」(39歳/不動産/事務系専門職)

一方で、夫婦になってもイチャイチャするときはする、という人も。結婚しても恋人同士のような気持ちを持ち続けていられたら、イチャイチャする頻度は変わらないのかもしれませんね。

<「増えた」と回答した人の意見>

■一緒に過ごす時間が増えたから

・「結婚後のほうが時間をかけられるようになったから」(29歳/情報・IT/技術職)

・「一緒に住むようになったので、当然一緒に過ごす時間が増えたから」(31歳/情報・IT/事務系専門職)

逆に、一緒にいられる時間が増えたからイチャイチャも増えた、という人もいました。一緒に暮らしている今のほうが恋人時代よりもイチャイチャできるなんて、ちょっと希望が持てますよね。

<イチャイチャする時間をキープするためにしていること>

■子どもが寝たあとや、外出したときにイチャイチャする

・「決まった時間に子どもを寝かしつけてお互いの時間をしっかりとる」(38歳/小売店/販売職・サービス系)

・「子どもが寝たあとや、子どもが外出しているときにイチャイチャしてる」(39歳/自動車関連/その他)

子どもがいるとイチャイチャしにくいので、寝かしつけたあとや外出しているときに夫婦の時間を持つ、というのはよさそうですね。子どもがいても、工夫次第でイチャイチャはできるようです。

■行ってきますやおかえりのキスをする

・「行ってきますのチューやおかえりのチューをする」(35歳/金融・証券/営業職)

・「行ってきます、ただいま、おかえり、ありがとう、のチューと、子連れでお出かけ時には、手をつなぐ!」(35歳/医療・福祉/専門職)

行ってきますやおかえりなさいのキスは、独身女性としてはあこがれるシチュエーションです。キスをするタイミングを決めておくとスキンシップが増えるので、いつまでもラブラブでいられそうですね。

■2人きりで外出する

・「たまには2人で出かけて贅沢をして、デート気分を味わう」(34歳/電機/技術職)

・「平日にたまに休みを取り、子どもを保育園に行かせたあと、一緒にランチに行ったりしています」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

子どもを預けて2人でデートをする、というのは素敵ですね。ちょっと贅沢なお店でランチをするなど「パパとママ」から「男性と女性」になれる時間があると、イチャイチャする時間も増えそうです。

■まとめ

結婚後に夫婦でイチャイチャする時間は「減った」という人が多いものの、イチャイチャする時間をキープするためにはいろいろな努力をしているようです。子どもがいても、たまには夫婦2人で過ごす時間がほしいもの。結婚して夫婦になっても、イチャイチャする時間は大切にしたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月17日~10月18日
調査人数:171人(22歳~39歳の既婚男性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!