どうせ読むならポイント貯めない?

【みんなの優待】割引サービスが月額490円で使い放題!

3,270 YOU
  • お得に節約お金ニュース
  • |

一度は体験してみたい株主優待ですが、株を買うのは敷居が高いと躊躇している人が多いのではないでしょうか。

なかでも、かなり安くサービスが利用できるため、優待サービスをうらやましいと感じる人もいるかもしれませんね。

そんな敷居の高い株主優待をもっと手軽に利用したいと思いませんか?

そこでおすすめしたいのが「みんなの優待」です。

今回はお得な優待サービスが使える「みんなの優待」を解説します。

「みんなの優待」とは?

「みんなの優待」は、オリコが提供する「ベネフィット・ステーション」のサービスが利用できるサイトです。

会員登録をして、月額費用490円を支払うだけで、約130万件以上の優待サービスが使い放題となります。

今現在、1カ月目は無料で体験ができ、無料期間中に退会した場合は一切の料金が掛かりません。

どんなものか試しに利用したい人におすすめです。

会員証について

会員証はブラックタイプ(クレジット機能付き)か、シルバータイプの2種類があり、本人以外は使用できません。

登録をしてから実際に使用する前までに、本人宛に会員証が届きますが、使えるのは利用開始日からです。

表面にIDやクレジットカード情報が表記されています。

マイページで可能なこと

登録後、IDとパスワードでログインをするとマイページが表示されます。

マイページでは今までに開いたページ情報や「ベネポ」、「デジタルクーポンコード」、「デジタルチケット」が参照できます。

個人設定画面では登録情報の変更や、家族アカウントが追加可能です。

気に入ったサービスをお気に入りに登録しておけるため、迷った場合は一時的にお気に入りに保管しておけます。

利用&支払い方法

利用したいお店へ赴き、カード会員証を提示します。

カードがないときは、スマホのWEB会員証を利用して提示するのも可能です。

スマホ上で会員ログインをしたあと、「WEB会員証」をタップして表示させてください。その画面を店員へ提示します。

クーポンをつかうときは、会員証と一緒に提示してください。

支払いは利用後に店舗に直接支払う「現地でお支払い」と、事前に支払いを済ませておく「ベネフィット・ワンへお支払い」があります。

「ベネフィット・ワンへお支払い」の支払い種別は、クレジットカードか銀行振込、コンビニエンスストア・郵便局払い、「ベネポ」などです。

コンビニエンスストア・郵便局払いは、専用の払い込み用紙で支払いします。

その際、108円の払い込み手数料が掛かるので注意してください。

「みんなの優待」で使える「ベネポ」とは?

「みんなの優待」に会員登録をすると、「ベネポ」も利用できます。

優待サービスの支払いした金額に応じてポイントが付与されるなど、ポイントを貯めたり使ったりできる便利なサービスです。

「ベネポ」で貯まったポイントで各優待サービスで利用した代金の支払いができますが、100円単位でしか使えないため端数は別途支払う必要があります。

付与されるタイミングは、優待サービスを利用し終わり一定期間が経過したあとです。

宿泊施設利用の場合、チェックアウトした翌日から5日以内に付与されます。

宿泊以外の場合、利用日から3日後から翌々月末日です。

ポイントの使用履歴や貯まったポイントについては、マイページでいつでも確認できます。

「みんなの優待」サービス内容

「みんなの優待」サービスでは、さまざまな優待サービスが利用できます。そのなかでも人気の優待サービスをカテゴリーごとに見ていきましょう。

旅行

さまざまな宿泊施設が安く利用できます

ディズニーリゾート提携ホテル「東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート」では、コンフォートスーペリアルーム1泊のプランが、オフシーズンの平日で1人4,800円と、かなり安い価格で泊まれます。

ディズニーリゾート側の大人気ホテルを4,800円で利用できるのは、かなり安いですね。

大阪で人気のテーマパーク、USJの有名なホテル「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」も、かなり安く泊まれるプランがあります。

スタンダードツインのプランは、オフシーズンの平日で1人4,500円です。

宿泊費をできるだけ安く抑え、なおかつ平日に休める場合は、旅行費用がぐっと抑えられます。

レジャー&エンタメ

大人気のテーマパークや映画などが、とても安く利用できます。

なかでも、「東京ワンピースタワー」は毎月最終土曜日には小学生以下の子供料金600円が無料です。

大人料金も2,200円が1,800円となるため、親子3人ですと3,600円で全員が利用できます。

「としまえん」は、アトラクション乗り放題の1日券が4,200円から1,800円と、半額以下です。

平日の空いた日に行けば、たくさんのアトラクションが利用できます。

「みんなの優待」の割引サービスでレジャーを楽しもう!

「みんなの優待」のサービス内容や、利用方法などを解説しました。

買い物や食事会、旅行などで大いに役立つ「みんなの優待」サービスは、とてもお得に使えるサービスです。

お出かけのときには、「みんなの優待」を大いに活躍して、お得な価格でレジャーを楽しみましょう。

         

お金ニュースおすすめ記事>

>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ

>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選

>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技

>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】

>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!