京都観光ラウンジ圓徳院はアメックスゴールド以上で入れる!特典〜対象カードまで紹介
京都の観光名所・圓徳院には、アメックスカードホルダー専用の観光ラウンジがあります。知られざる圓徳院のサービス内容から、ラウンジが利用できるアメックスカードのおすすめや利用する際の注意点まで、詳しい内容をご紹介します。
- 【ビックニュース】SPGアメックスがリニューアル
- 京都ラウンジはゴールド以上のアメックスカードホルダーは無料!
- 京都特別観光ラウンジ「高台寺塔頭 圓徳院」の詳細
- 口コミ・評判から分かるアメックス京都ラウンジの様子
- 【厳選】京都ラウンジが利用できるおすすめのアメックスカード5選
- アメックスの京都ラウンジを利用する際の3つの注意点
- アメックスの京都ラウンジに関するよくあるQ&A
- アメックス限定の京都ラウンジを利用して優雅な休日を過ごそう!
【ビックニュース】SPGアメックスがリニューアル
新しい名前はマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード
京都観光ラウンジ圓徳院を無料で利用できるカードのひとつ、SPGアメックスが、マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードにリニューアルしました。
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの特徴
スマートフォン保証が新たに3万円分付帯したことに加え、Marriott Bonvoy加盟ホテルでVIP待遇が得られるMarriott Bonvoy会員資格「ゴールドエリート」が付帯します。また、年間利用額が400万円を超えた方にはMarriott Bonvoy会員資格「プラチナエリート」に昇格できるようになりました。
また、年間利用額が150万円以上の方は、5万円相当のホテルに毎年無料で宿泊できますよ!
SPGアメックスとの相違点・マリオットボンヴォイプレミアムカードのメリット&デメリットを詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。
京都ラウンジはゴールド以上のアメックスカードホルダーは無料!
京都ラウンジはゴールド以上のアメックスカードホルダーは無料で利用可能です。京都ラウンジは、豊臣秀吉の正妻・北政所の終焉の地として知られる高台寺塔頭圓徳院が存在します。
客殿でのお茶の接待を受けられたり、圓徳院の拝観が無料でできたりと、心癒される時間を過ごせることでしょう。
京都特別観光ラウンジ「高台寺塔頭 圓徳院」の詳細
京都の東山区にある高台寺塔頭圓徳院。北政所ねねが晩年の19年を過ごした地の美しい庭園を有し、1年を通じて多くの拝観者が訪れます。
長谷川等伯や現代日本画伯により納められた襖絵を観て楽しんだり、北書院では武家茶点前でお抹茶を頂けたり、気が向くに任せて写経にチャレンジできたりと、心を休ませるのに人気のスポット。
京都の空気を感じながらまったりした時間を過ごすのに最適な場所ですよ。
①高台寺・掌美術館の拝観割引あり!特典・サービス内容
-
圓徳院 客殿にてお茶のご接待
(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など) -
夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴もあり
-
圓徳院の拝観無料
-
高台寺掌美術館の拝観割引
-
高台寺の駐車場1時間無料サービス
通常500円かかる拝観料が無料となる上に、アメックスカードホルダーの方しか入れない客殿で、お茶の接待が受けられます。部屋からは庭の様子が眺められますので、京都観光で一息入れる場所としておすすめです。
アメックスでは定期的に会員限定のイベントも開催しており、季節ごとにテーマを設けた茶会や、圓徳院を離れて、清水寺の夜間特別拝観があります。
清水寺から圓徳院までは徒歩10分程度の距離のため、休憩所としても利用できますね。
②京都ラウンジを利用できる対象アメックスカード
京都ラウンジの利用はゴールド以上のアメックスカードホルダーの方限定の特典となります。そのため、利用できる対象のアメックスカードは限られています。
ラウンジを利用できるカードは以下の通り。
-
アメリカン・エキスプレス・ゴールド
-
アメリカン・エキスプレス・プラチナ
-
センチュリオン・カード
-
SPG(スターウッドプリファードゲスト)アメリカンエキスプレスカード
-
ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
-
デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
-
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
-
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
-
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
-
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
アメックスカードを持っていても、ゴールドを満たしていなければ入室は叶いません。
初めて利用する方は念の為、所有しているカードが対応しているかどうか確認してみてください。
対象外のカード
-
アメックス・グリーン
-
スカイ・トラベラー・カード(プレミア・カードを含む)
-
ペルソナSTACIA
-
その他の一部提携カード
一部の提携カードについては、ゴールドランクであっても京都ラウンジを利用できない可能性があります。自分のカードが対象であるかどうかは、京都ラウンジを訪れる前に確認しておくと安心です。
対象外のものを提示しても、一般に開放されていない場所のため、入室はできません。
口コミ・評判から分かるアメックス京都ラウンジの様子
アメックス京都ラウンジを訪れる前に、中の様子がどのようなものかを知りたいと思う方も多いでしょう。
ここでは、アメックス京都ラウンジを実際に利用した人の口コミをご紹介しますので、参考にしてみてください。
①綺麗なお庭で静か
SPGアメックスを保有しており、京都ラウンジを利用した方の口コミです。昆布茶を頂き、圓徳院を拝観されたようです。写真の紅葉や襖を楽しまれたのでしょうね。
このときの昆布茶や拝観料は特典で無料です。京都ラウンジでは日により昆布茶や梅湯、宇治茶、夏場は冷たい麦茶や冷やし飴が頂けますが、美しい器で心も身体も癒やす時間を持てますよ。
春の京都旅を満喫する中で、アメックス京都ラウンジでお茶休憩をされたようです。
多くの若者が観光客として詰めかけていたようですが、京都ラウンジは静かで落ち着く空間であり、さらに利用されたトイレが綺麗だったと喜びを語っています。
静かな庭園は、日々の疲れを癒すことができ、気持ちが落ち着きますね。
②駐車券無料・拝観無料特典などで最高
旅行が好きで世界を旅したいと色々な場所へ訪れている方も、アメックスの京都ラウンジを利用した際の写真を掲載していました。通常500円の拝観料が、無料となります。
語尾についた絵文字が、満足な滞在を表していますね。
圓徳院には、市バスを利用して訪れることもでき、他の観光の兼ね合いで車で訪れる場合は、高台寺の駐車場が1時間無料で利用可能です。
京都ラウンジの中で係の方から1時間無料券が頂けるため、駐車券は必ず持って圓徳院に向かいましょう。
③昆布茶が美味しい
京都ラウンジでは日により昆布茶や梅湯、宇治茶などのサービスが受けられますが、昆布茶を頂いた方の多くが、美味しいと絶賛しています。
昆布茶には新陳代謝をアップしたり便秘解消などの効果が期待されるため、美味しいものをたくさん食べたい京都旅にはピッタリの飲み物ですね。
こちらの方は、梅昆布茶を頂いたようです。
梅昆布茶は通常の昆布茶の効能に加え、クエン酸がたくさん含まれているため、旅の疲れを癒やしてくれる効果が期待できる飲み物です。
旅行に疲れた際の一息としておすすめですね。
【厳選】京都ラウンジが利用できるおすすめのアメックスカード5選
まだ京都ラウンジが利用できるアメックスカードを所有しておらず作成を検討している方へ、おすすめのアメックスカードを5枚ご紹介します。
京都ラウンジの利用以外に、それぞれのカードの特長を見て、どれが自分に合っているのか判断の材料にしてください。
①アメリカン・エキスプレス・ゴールド
アメリカン・エキスプレス・ゴールドは、高いステータス性を誇るクレジットカードです。ゴールドカードならではの様々なサービスを受けられます。
- ゴールド・ダイニングby招待日和を2名利用で1名無料
- スマートフォン・プロテクションサービス充実
- カード継続で宿泊クーポンなど毎年プレゼント
また、海外旅行保険1億円、国内旅行保険5000万円と、年会費相応のサービスが豊富。
20歳以上の条件をクリアしていれば、申し込むことができるため、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
②マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはマリオットとアメックスの2種類の特典を兼ね備えたカードです。特典がある対象ホテルには1泊3万円は下らないところも多数あり、入会から2年目以降Mariotto Bonvoy参加ホテルに無料で宿泊可能。
- Mariotto Bonvoyの会員資格「ゴールドエリート」を提供
- アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランこ飲食代金が15%オフ
上記のような特典が受けられる他、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、Marriot Bonvoyポイントが100円の利用に付き3ポイントの還元を受けられます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、年会費以上の特典を享受できるカードです。
③アメリカン・エキスプレス・プラチナ
インビテーションが必要など敷居の高い印象のあるプラチナカードですが、アメックスのプラチナカードはインビテーション不要で、申し込み条件を満たしていれば申込み可能です。
- プラチナ・コンシェルジュデスクサービス
- 「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」で快適なホテル滞在を送れる
コンシェルジュデスクサービスは、24時間365日、カードやサービスの問い合わせ、旅行の準備やレストランの予約などを行えるサービスです。「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は、1,200ヶ所以上の施設で優待特典を受けられます。
ステータス性の高いアメックスカードの中でも高いステータス性を誇ります。
④ANAアメックスゴールド
ANAマイルが貯まりやすいカードとして人気のANAアメックスゴールド。ANAとアメックスが提携して発行しており、ANAグループでカードを利用するとポイント還元率が2.0%にアップします。
- ポイント有効期限無期限
- 毎年のカード継続ごとに2,000マイルプレゼント
貯まったポイントは、手数料無料で1,000ポイントごとにANAマイルに移行可能です。
飛行機を良く利用する人におすすめのゴールドカードです。
⑤ANAアメックスプレミアム
ANAアメックスプレミアムは、アメリカン・エキスプレス・プラチナの一部特典とANAプレミアムカードの特典を併せ持ったカードです。
165,000円(税込)の年会費と安くはない金額ですが、多くの特典を有しています。
- 国内線ANAラウンジを無料で利用可能
- 24時間いつでもプレミアムサービスデスクを利用可能
- 毎年のカード継続ごとに10,000マイルプレゼント
空港関連やマイル還元のサービスも充実していますね。
ANAをよく利用する方にはぴったりのカードです。
アメックスの京都ラウンジを利用する際の3つの注意点
アメックスの京都ラウンジを利用する際の注意点についてご紹介します。
-
パソコンの利用はできない
-
ペットの同伴は不可
-
ラウンジ内での飲食物持ち込み
これらは利用規約にも定められていますので、必ず守った上で京都ラウンジを利用しましょう。
①パソコンの利用はできない
一般的なラウンジでは、カフェの様な空間でゆっくりとした時間を過ごす人がいる一方、集中してパソコンを叩く人の姿も見られますが、京都ラウンジではパソコンの利用ができません。
他に邪魔されない静かな空間で仕事をしたいと京都ラウンジの利用を考えている人は、別の場所を探すようにしてください。
京都ラウンジは、あくまで、京都観光の中で落ち着いて休憩を、と言った意味合いで会員に向けて提供されています。
②ペットの同伴は不可
家族同様のペットとの旅行を楽しむ人もいると思いますが、京都ラウンジへのペットの同伴は不可です。
京都ラウンジではお茶やお菓子のサービスがあり、衛生面への配慮や、庭や襖の保護が理由として考えられます。
大切なペットで迷惑をかけてしまわないためにも同伴させないようにしましょう。
③ラウンジ内での飲食物持ち込み
京都ラウンジでは、飲食物の持ち込みも禁止されています。お茶やお菓子などがサービスされますので、それらを頂きながら京都ラウンジを楽しみましょう。
飲食行為が認められた場合は退出を促される場合もあります。
ラウンジを楽しんでいる他の人の迷惑となる可能性もありますので、必ず守るようにしてください。
アメックスの京都ラウンジに関するよくあるQ&A
アメックスの京都ラウンジに関するQ&Aをご紹介します。
-
同伴者は何人まで?
-
京都以外にもラウンジはある?
-
期間限定イベントはある?
気になることを解消していきましょう。
①同伴者は何人まで?
A.京都ラウンジへの同伴者は、3名までです。
カウントされるのは2歳以上の方となります。家族カードを1枚保持していれば、例えば夫婦で本カード・家族カードを持っていれば、8名で京都ラウンジを利用可能です。
家族旅行や友人との京都旅行でも目的地の1つとして活躍してくれそうですね。
②京都以外にもラウンジはある?
A. 特別観光ラウンジは、京都ラウンジのみとなります。
ラウンジと名の付くサービスでは国内外の空港でのラウンジ利用サービスがあります。
アメックスでは、国内28か所、海外1か所の空港ラウンジを利用できます。
③期間限定イベントはある?
A.アメックスでは、例年、ゴールドカード以上のカードホルダーを対象に、京都ラウンジで期間限定の茶会を開催しています。
例年、予約はできず先着順の受付となりますので、参加希望の方は開催日に直接京都ラウンジに足を運びましょう。
季節により、新緑や祇園祭などをテーマとした特別接待が受けられるため、流麗な時間を送れますよ。
アメックス限定の京都ラウンジを利用して優雅な休日を過ごそう!
ゴールド以上を所有しているアメックス会員限定の京都ラウンジは、限られた人々に対するサービスを受けながら、特別な時間を過ごせます。
季節ごとに姿を変える庭の様子や圓徳院の拝観で心を落ち着かせ、非日常の空間を思い切り味わえますよ。京都から遠くに住んでいる人も近い人も、アメックス限定の京都ラウンジを利用して、優雅な休日を送りましょう。
プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。
詳しい詳細について以下より説明します。