プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
ANA VISA一般カードを徹底解説!マイルの貯め方・お得なクレジットカードも紹介

ANA VISA一般カードを徹底解説!マイルの貯め方・お得なクレジットカードも紹介

一般カード

ANA VISA一般カードは、国際ブランドがVISAのANA一般カードのこと。2,200円と手軽な年会費で、飛行機でもクレジットカード支払いでも、マイルが貯まるのが特徴です。さらにお得なクレジットカードもまとめて紹介します。

ANA VISA 一般カードはマイルが貯まる

made_マイル

ANA VISA一般カードは、ANAの普通カードのため年会費がお得で、航空機の利用や普段のお買い物でマイルを貯められるクレジットカードです。ANAマイルを貯める方なら、持っておきたい1枚と言えるでしょう。

ANA一般カードは国際ブランドが、VISA・Mastercard・JCBから選べますが、VISAが圧倒的におすすめです。なぜなら、VISAは加盟店が世界全体で多く、シェア率は50%を超えると言われているため。

ANA VISA 一般カードの特徴、マイルがどのくらい貯まるのか、詳しく説明していきます。

もっと読む

ANA 一般カードの特徴

ANA_ANA VISA 一般カード
ANA一般カード 基本情報
年会費 2,200円(初年度無料)
貯まるポイント Vポイント・マイル
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
申し込み条件 満18歳以上(高校生・大学生除く)
すべて見る

ANA一般カードの国際ブランドは、VISA・Mastercard・JCB。VISAとMastercardは三井住友、JCBはJCBが発行しており、マイルのほかに貯まるポイントが、それぞれ少し異なります。

VISAとMastercardで貯められるのはVポイントで、200円の支払いで1ポイント。JCBで貯まるOkiDokiポイントは1,000円で1ポイント。端数でのポイントを考えると、VISAまたはMastercardがおすすめです。

次に、気になるANA VISA一般カードでのマイルの貯まり方を見てみましょう。

もっと読む

ANA VISA 一般カードでマイルを貯める

made_マイル

ANA VISA一般カードには、マイルが貯まる機会がたくさん。飛行機の利用はもちろん、普段のお買い物でのクレジットカード決済でもマイルが貯まります。

まず入会・継続で、毎年1,000 マイルをもらえます。航空券の購入では、100円につき1.5マイル獲得。さらに、東京-那覇の往復ならば、ボーナスマイル10%分の196マイルをゲットです。

普段のお買い物でもポイントが貯まり、通常200円=1ポイント=1マイルで交換可能。年間6,600円の2倍コースの場合は、1ポイント=2マイルにアップします。

もっと読む

ANA VISA 一般カードは充実の保険つき

made_旅行保険

ANA VISA一般カードは、海外旅行1,000万円、国内航空1,000万円の、手厚い傷害保険が付いています。自動付帯のため、ANA VISA一般カードで支払いしていなくても、持っているだけで保険の対象になるのが嬉しい魅力です。

さらに、ANA VISA一般カードで購入した商品が、破損・盗難の事故にあった場合に保証してくれる、ショッピング保険も付帯。海外旅行でのお土産なども安心です。

もっと読む

ANA VISA 一般カードはマイルのコースが選択可能

made_マイル手数料

ANA VISA一般カードの年会費は、2年目以降2,200円です。1マイル4~5円と言われるため、毎年もらえる1,000マイルで元が取れると考えれば、それほど痛くない出費と言えます。

また、ANA VISA一般カードでは、マイルを貯めるレートを2つのコースから選べます。200円=1ポイント=1マイルの「通常コース」は、手数料無料。200円=1ポイント=2マイルの「2倍コース」は、年間6,600円です。

マイルを手軽に貯め始めたい方や出費をできるだけ抑えたい方は、「通常コース」を選びましょう。

もっと読む

ANA VISAカードは5種類

made_ANA5種類

国際ブランドでVISAを選べるANAのクレジットカードは、5種類あります。

  1. ANA VISA 一般カード
  2. ANA VISAワイドカード
  3. ANA VISAワイドゴールドカード
  4. ANAカード (学生用) VISAカード
  5. ANA VISAプラチナ プレミアムカード

VISAは、世界中で使える店舗がトップクラスに多い国際ブランド。海外旅行でも海外出張でも、VISAのクレジットカードは持っておきたい1枚です。

マイルをがっつり貯めたい方には【ANA VISAワイドゴールドカード】、学生マイラーには【ANAカード (学生用) VISAカード】がおすすめ。5枚のANA VISAカードそれぞれの、特徴とマイルの貯まり方について紹介します。

もっと読む

①ANA VISA 一般カード

ANA_ANA VISA 一般カード
ANA一般カード 基本情報
年会費 2,200円(初年度無料)
ポイント還元率 0.5%~
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生・大学生除く)
すべて見る

まず、これまで紹介してきた【ANA 一般カード】です。VISA・Mastercard・JCBから選べますが、国際ブランドのシェアとポイントの2点から、VISAまたはMastercardがおすすめです。

貯められるマイルは、入会・継続での1,000マイルと搭乗ボーナスマイル10%が主な特徴。年会費2,200円はANAカードの中ではリーズナブルと言えます。気軽にマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。

もっと読む

②ANA VISAワイドカード

ANA_ANA VISA ワイドカード
ANA ワイドカード 基本情報
年会費 7,975円
ポイント還元率 0.5%~
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生・大学生除く)
すべて見る

【ANA ワイドカード】は、ANA VISA一般カードに比べて、もらえるボーナスマイルが格段にアップ。国際ブランドは、VISA・Mastercard・JCBから選べます。

年会費は7,975円と、ANA VISA一般カードに比べて高めですが、その分マイルがお得に貯まります。入会・継続でもらえるマイルは、ANA VISA一般カードの2倍の2,000マイル。搭乗ボーナスマイルは25%に上がります。

しかし、お買い物で貯まるマイルのコースはANA VISA一般カードと変わりません。「通常コース」は年会費を抑えつつ、マイルを貯めたい方におすすめ。マイルをしっかり貯めたい方は、「2倍コース」を選ぶよりも、次で紹介するANA ワイドゴールドがおすすめです。

もっと読む

③ANA VISAワイドゴールドカード

ana_ANA VISA/マスターワイドゴールドカード
ANA ワイドゴールド 基本情報
年会費 15,400円
ポイント還元率 1%
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
申し込み条件 20歳以上、安定継続収入
すべて見る

【ANA ワイドゴールドカード】は、ANA ワイドカードの特典はそのまま、貯まるマイルがさらにお得になったクレジットカードです。年会費は15,400円ですが、ゴールドカードの特典とマイルの貯まり方がかなり魅力的。

海外国内を問わず最高5,000万円の手厚い旅行保険は、ゴールドカードならではの特典です。国内主要空港ラウンジの無料利用も付いています。

また、買い物で貯まるマイルは、別途お金をかけずに200円=1ポイント=2マイルです。通常のANAワイドカードで「2倍コース」を選ぶ場合、年会費7,975円+2倍コース料金6,600円=14,575円。たった数百円の差でマイルも特典もお得な、ANA VISA ワイドゴールドのほうが圧倒的におすすめです。

もっと読む

④ANAカード (学生用) VISAカード

ana_ANAカード学生用VISAカード
ANA学生カード 基本情報
年会費 在学中無料
ポイント還元率 0.5%~
国際ブランド VISA・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上の学生(高校生除く)
すべて見る

【ANA 学生カード】の大きな魅力は、年会費が在学中無料であること。高校生を除く18歳以上の学生が対象のクレジットカードです。無料でマイルをザクザク貯められるなんてお得ですよね。

入会・継続で1,000マイル、10%の搭乗ボーナスマイルもしっかりもらえます。買い物でのマイルのコースは、200円で1マイルの「通常コース」と、200円で2マイルの「2倍コース(年間6,600円)」から選べます。

無料にもかかわらず、1,000万円の海外旅行傷害保険付き。卒業後は、ANA一般カードに自動で切り替えてくれます。旅行や帰省で飛行機をよく利用する学生なら、持っておきたい1枚です。

もっと読む

⑤ANA VISAプラチナ プレミアムカード

ana_ANA VISAプラチナ プレミアムカード
ANA VISAプラチナ
プレミアムカード
基本情報
年会費 88,000円
ポイント還元率 1.5%
国際ブランド VISA
申し込み条件 30歳以上、安定継続収入
すべて見る

【ANA VISAプラチナ プレミアムカード】は、ANA VISAカードの頂点と言っても過言ではありません。年会費がかかる分、貯まるマイルも付帯特典も別格。

入会・継続では毎年10,000マイルもらえて、お買い物で貯まるマイルは200円=3マイルと、驚異の1.5%。世界1000カ所以上の空港ラウンジの利用や、一流レストランのコース料理が1名分無料になるサービスも付いてきます。

一般的なプラチナカードは、インビテーション(招待)を受け取らなければ作れないものがほとんどですが、ANA VISAプラチナ プレミアムカードは申し込みで作れるのも大きな魅力です。

もっと読む

ANAマイルが貯まるクレジットカード3選

made_マイルおすすめ

ここからは、ANAマイルがお得に貯められるクレジットカードを3枚紹介します。

  1. ソラチカカード
  2. ANA VISA Suicaカード
  3. ANAアメックスカード

ソラチカカードとANA VISA Suicaカードは鉄道との相性がいいクレジットカード、ANAアメックスカードは旅行特典が豊富なクレジットカードです。順番に詳しく説明していきます。

もっと読む

①メトロでマイルが貯まる【ソラチカカード】

ana_ソラチカカード_PASMO
ANA to Me CARD PASMO JCB
ソラチカード
基本情報
年会費 2,200円(初年度無料)
ポイント還元率 0.5%~
国際ブランド JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

ANA To Me CARD PASMO JCB、通称【ソラチカカード】は、東京メトロでマイルを貯められるのが大きな特徴です。年会費は2,200円で、最高1,000万円の海外旅行傷害保険やPASMOへのオートチャージ機能の特典付き。

国際ブランドはJCBのみのため、海外で使いたい方にはおすすめしません。しかし、ANA VISA一般カードと2枚持ちならば、年会費も高すぎず、飛行機でもメトロでもお得にマイルをゲット可能。

マイルをメトロでもさらにお得に貯めたい方には【ソラチカゴールドカード】もおすすめです。手数料なしで、通常のソラチカカードの2倍のマイルが貯められます。

もっと読む

②Suica機能付き【ANA VISA Suicaカード】

ana_ana visa suica カード
ANA VISA Suicaカード 基本情報
年会費 2,200円(初年度無料)
ポイント還元率 0.5%~
国際ブランド VISA
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

【ANA VISA Suicaカード】は、ANAカードとSuicaが一体となったクレジットカードです。お手頃な年会費で、買い物も電車移動もマイルを貯めるのも、ANA Visa Suicaカード1枚でOK。

クレジットカードからオートチャージできるので、残高を気にする手間が省けます。Suicaのチャージにポイントを当てることも可能です。

ただし、定期券機能はありません。お手持ちのSuicaをANA VISA Suicaカードと連携すると、いつものSuicaはそのままに、オートチャージできます。

もっと読む

③マイル高還元【ANAアメックスカード】

ana_ANAアメックスカード
ANA アメリカン・
エキスプレス・カード
基本情報
年会費 7,700円
ポイント還元率 1%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

ANAアメックスカードは、日々の買い物やANA航空券の購入で貯まるポイントの高さが特徴です。国際ブランドはアメックスのため、富裕層向けの優待が満載。空港ラウンジや手荷物宅配といった、手厚い旅行特典がついています。

注意点は、マイルへの移行には「ポイント移行コース」の登録が必要なこと。年間6,600円ですが、ポイントをマイルに交換できるだけでなく、貯めるポイントの有効期限がなくなります。

好きなタイミングでポイントから移行できるため、通常3年のマイルの有効期限を気にする心配なし。うっかりマイルを失効したくない方におすすめの1枚です。
 

もっと読む

ANA VISA 一般カードはマイル初心者におすすめ

ANA 一般カードは、年会費の安さとマイルの貯まり方から、マイル初心者におすすめのクレジットカードです。国際ブランドは、世界でのシェア率が高いVISAならば、海外での利用も安心。マイルの貯め方や貯まりやすさを考えて、自分に合ったANA VISAカードを選んでくださいね。

もっと読む
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。

クレカ+編集部