【一覧で紹介】大学生におすすめのクレジットカード16枚!選び方・注意点も解説
大学生におすすめのクレジットカードを一覧で紹介します。本章では、大学生向けクレジットカードの選び方・注意点が分かります。クレジットカードを無料利用したかったり、お得なサービスを求めたりする大学生は、ぜひ読んでみてください。
- 大学発行のクレジットカード一覧!私立・国立ごとに5種類紹介
- 【一覧】大学生におすすめのクレジットカード計6枚
- 大学生に最適|クレジットカードの選び方一覧
- 大学生向け|クレジットカードの3つの注意点
- 大学生が気になるクレジットカードのQ&A一覧
- 大学生は年会費無料のクレジットカードがおすすめ!
大学発行のクレジットカード一覧!私立・国立ごとに5種類紹介
本章では、大学が発行するクレジットカードを私立・国立に分けて5枚ずつ紹介します。一般的に国立大学カードはOB・OG、教職員などが対象。私立大学カードは在学生が対象です。本記事は、以下の10枚のクレジットカードを紹介します。
国立大学が発行するクレジットカードおすすめ5枚
ここでは国立大学が発行するクレジットカードを、以下の5枚紹介します。
- 北海道大学:北海道大学カード
- 京都大学:京都大学カード
- 大阪大学:大阪大学カード
- 名古屋大学:名古屋大学カード
- 筑波大学:筑波大学カード
国立大学のクレジットカードは、卒業生・教職員が対象であるケースがほとんど。国立大学のクレジットカードは、利用限度額の一部を大学の運営費に還元されますよ。
①北海道大学:北海道大学カード
北海道大学カードは、大学卒業後も北海道に住み続けたい人におすすめ。北海道大学カードのクレジットカードの利用限度額は以下の通りで、月80万まで設定可能です。
-
総利用額:10〜80万
-
カード利用枠:10〜80万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜80万
北海道大学カードには、北海道大学植物園に無料入園できたり、大学周辺の飲食店を優待価格で利用できたりなど大学周辺で使える特典・サービスが充実。
卒業後も持ち続けられるため、大学周辺に住み続けるなら最適です。
②京都大学:京都大学カード
京都大学カードは、京都大学を卒業していなくても申し込めるクレジットカードです。⽇本料理店「⽃⽶菴」のワンドリンクサービスや、リーガロイヤルホテル京都の客室料割引などの優待特典が付帯しています。
-
総利用額:10〜80万
-
カード利用枠:10〜80万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜80万
京都大学カードの利用限度額は最大80万。高額商品を大量購入しない限り、不自由さは感じません。
京都府に根付いたオリジナル特典も多いため、大学卒業を控える関西在住の学生にぴったりです。
③大阪大学:大阪大学カード
大阪大学カードは、大阪大学のOB・OG、教職員だけが所持できるため、スマートさをアピールしたい卒業予定の大学生におすすめです。
-
総利用額:10〜80万
-
カード利用枠:10〜80万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜80万
大阪大学カードがあると、EXPOCITYの店舗・ホテルグランヴィア大阪などで優待サービスを受けられます。大阪在住で大阪大学卒業生・教職員なら、持っていて損はありません。
④名古屋大学:名古屋大学カード
名古屋大学カードは、名古屋大学OB・教職員だけが所有できるクレジットカードです。名古屋大学カードは年会費無料ながら、海外旅行保険が自動付帯のため、非常にコストパフォーマンスに優れています。
-
カード利用枠:10〜100万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜100万
名古屋大学カードを持っていると、同窓会員が経営する企業・店舗等での特典を受け取りや、空港ラウンジを無料利用が可能です。名古屋大学の関係者なら、名古屋大学カードは優れたパートナーになれますよ。
⑤筑波大学:筑波大学カード
筑波大学カードは、筑波大学生・大学院生が申し込めるクレジットカードです。筑波大学カードは現役大学生・大学院生が対象のため、以下のように利用限度額が低めに設定されています。
-
総利用額:10〜30万
-
カード利用枠:10〜30万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜30万
筑波大学カードには、宿泊予約サービスの優待価格利用・空港手荷物宅配サービスなどの特典が付帯しています。
維持コストが0円のため、筑波大学生ならぴったりなクレジットカードです。
私立大学が発行するクレジットカードおすすめ5枚
次に私立大学が発行するクレジットカード5枚を紹介します。この章で紹介するクレジットカードは、現役大学生のみが申し込み可能です。
- 早稲田大学:早稲田カードStudents
- 慶應義塾大学:慶應カード
- 青山学院大学:AOYAMA GAKUIN CARD
- 明治大学:明治大学カード
- 同志社大学:同志社大学カード
上記の私立大学に在学しているならこの章を読むことで、お得な優待特典・利用限度額などが分かります。それでは、①から見ていきましょう。
①早稲田大学:早稲田カードStudents
早稲田大学カードStudentは、早稲田大学・大学院在学生のみが発行可能。早稲田大学カードStudentがあると、社会人講座受講料・書籍などが割引されます。本クレジットカードの利用限度額は、以下の通り。
-
総利用額:10万
-
カード利用枠:10万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜10万
学生専用のクレジットカードのため、破産しない程度の利用限度額に設定されています。最高50万円のスポーツ賠償責任保険が任意付帯であるため、スポーツをがんばる早稲田大学生にぴったりです。
②慶應義塾大学:慶應カード
慶應カードは慶應義塾大学・大学院の在学生のみが発行できます。生協組合員証一体型のため、作成するには慶應大学生協への加入手続きが必要です。学生専用カードのため、利用限度額は高く設定されていません。
-
総利用額:10万
-
総利用額:10万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜10万
慶應カードを所有すると、通常1,000円かかる義塾図書館の塾員入館券を無料で発行できたり、大学スポーツ・コンサートチケットの先行販売を受けられたりします。
維持費コストが0円のため、長く利用しつづけやすい1枚です。
③青山学院大学:AOYAMA GAKUIN CARD
AOYAMA GAKUIN CARDは、青山学院大学の在学生が発行できるクレジットカードです。年会費0円で所有できるため、最初の1枚におすすめ。AOYAMA GAKUIN CARDの利用限度額は、以下の通りです。
-
総利用額:10〜30万
-
カード利用枠:10〜30万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜30万
AOYAMA GAKUIN CARDには海外旅行向けの特典・サービスが多くあります。「VJトラベルデスク」が最大8%OFFで利用できたり、海外でレンタカーを優待価格で乗れたりします。海外旅行を楽しみたい青学生に最適ですよ。
④明治大学:明治大学カード
明治大学カードは、明治大学の学部生のみが発行できるクレジットカードです。安全性を考慮して利用限度額は、以下のように低めに設定しています。
-
総利用額:10万
-
カード利用枠:10万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜10万
明治大学カードがあると、①アカデミーコモン「カフェパンセ」、②リバティタワー23階サロン「燦」の2施設で飲食料金を10%OFFで利用可能。学食をよく利用するなら、ぴったりなクレジットカードです。
⑤同志社大学:同志社大学学生カード
同志社大学学生カードは、同志社大学現役生のみが所有できます。年会費0円で手厚い旅行保険が付帯しているため、留学・海外旅行の予定がある大学生におすすめです。
-
総利用額:10〜30万
-
カード利用枠:10〜30万
-
リボ払い・分割払い利用枠:0〜30万
同志社大学学生カードがあると、ベッセルホテルズ全店で宿泊料金の割引されたり、学生会館ドーミーの入館費用が30%OFFになったりします。海外利用を考えている同志社大学生なら、持って損はしませんよ。
【一覧】大学生におすすめのクレジットカード計6枚
ここからは、カード会社が発行する大学生におすすめのクレジットカードを計6枚紹介します。
- 楽天カード
- 三井住友カード(NL)
- JCB CARD W
- JALカードnavi
- 学生専用ライフカード
- エポスカード
カード会社発行のクレジットカードの中には、学生を対象にしているカードもあります。大学発行のクレジットカードより、審査ハードルが上がる可能性がありますが、お得な優待特典が多数あります。
①楽天カード
楽天カード 公式サイト
楽天カードはポイント還元率1%(100円=1ポイント)付与され、1ポイント=1円で利用できます。ポイントは提携店舗での支払いに利用できたり、クレジットカードの請求額に充当が可能。提携店舗には以下があります。
- マクドナルド
- 西友
- Familymart
- ツルハドラッグ
ポイ活ができると、節約につながりますよね。楽天カードは維持コスト0円かつポイ活ができるため、収入が安定しにくい大学生にぴったりです。
-
\新規入会&利用で10,000ポイントプレゼント!/
開催期間:2024/11/15(金)10:00~2024/11/25(月)10:00
※特典(期間限定ポイント含む)の進呈には条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。
②三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL) 公式サイト
三井住友カード(NL)を学生が所有すると、学生ポイントが貯まります。お支払いに利用することで、利用金額の合計200円(税込)につき、以下のように学生ポイントが還元されます。
学生ポイントを利用するには、職業を「学生」と申告している人に限ります。有効期間は卒業予定年の12月末まで。
Amazonプライム・huluなどを利用しているなら、ポイント高還元の三井住友カード(NL)がベストです。
③JCB CARD W
JCB CARD W 公式サイト
JCB CARD Wはポイント還元率がいつでも2倍(1,000円=2ポイント)になるクレジットカードです。JCB CARD Wで貯めたポイントは、以下のような使い方ができます。
- パートナーポイントプログラム(1pt=3.5円)
- キャッシュバック(1pt=3円)
- スターバックスカードチャージ(1pt=4円)
JCB CARD Wをスターバックス・セブンイレブンなどのパートナー店で利用すると、ポイント最大11倍になります。できるだけお得にクレジットカードを利用したいなら、ポイントを有効活用してみてください。
JCB CARD W 公式サイト
④JALカードnavi
JALカードnaviは学生専用クレジットカードです。学生なら年会費無料で利用でき、国内外の旅行保険が自動で付帯しています。利用限度額は10〜30万までと低めの設定ですが、収入が不安定な学生なら安心できます。
JALカードnaviを持っていると、マイルの有効期限がなくなったり、ツアープレミアムに無料登録できたりします。海外旅行が好きな大学生に、JALカードnaviはおすすめです。
JALカードnavi 公式サイト
⑤学生専用ライフカード
学生専用ライフカード 公式サイト
学生専用ライフカードは、海外利用総額の3%をキャッシュバックされたり、海外旅行保険が自動で付帯されたりします。以下のようなポイントプログラムを利用することで、効率的に利用可能です。
学生専用ライフカードで貯めたポイントは、電子マネーやギフトカードに交換したり、他社ポイントに移行できたりします。
ポイントプログラムを利用して、効率的に学生専用ライフカードを利用してみてください。
学生専用ライフカード 公式サイト
⑥エポスカード
エポスカードは即日発行ができるクレジットカードです。年会費が永年無料かつ海外旅行保険が自動で付帯しているため、非常に使い勝手に優れています。
※10/1~利用付帯に変更
エポスカードで貯めたポイントは、マルイでの支払い・ネットショッピング請求額に充当できます。エポスカードは「今すぐクレジットカードがほしい」と考えている大学生に最適です。
エポスカード 公式サイト
大学生に最適|クレジットカードの選び方一覧
ここまで合計16種類のクレジットカードを紹介しました。そこで本章では、大学生に最適なクレジットカードの選び方を4つ解説します。
- 年会費無料のクレジットカードかどうか
- 学生限定のクレジットカードかどうか
- 海外旅行向けのクレジットカードかどうか
- 保証が手厚いクレジットカードかどうか
この章を読むと、クレジットカードが「多すぎて選べない」という悩みも解決可能です。クレジットカードを選ぶときの判断基準にしてみてください。
①年会費無料のクレジットカードかどうか
年会費無料のクレジットカードかどうかを選択基準にしましょう。年会費が無料だと、収入が安定しにくい大学生でも、負担なく持ちつづけられます。本記事で紹介した誰でもチャレンジできるクレジットカードでは、以下6枚が該当します。
- 楽天カード
- 三井住友カード(NL)
- JCB CARD W
- JALカードnavi
- 学生専用ライフカード
- エポスカード
本記事では紹介していませんが、クレジットカードには「年に1回以上の利用で翌年度の年会費無料」といった条件もあります。
特典・サービスとのバランスを考えながら、年会費無料のクレジットカードを選びましょう。
楽天カード 公式サイト
②学生限定のクレジットカードかどうか
学生限定かどうかを意識しましょう。学生限定のクレジットカードだと、在学中は年会費無料、かつ特典・サービスが豪華な可能性があるからです。本記事で紹介した誰でもチャレンジできる学生限定クレジットカードは、以下の2枚。
- JALカードnavi
- 学生専用ライフカード
上記2枚は、年会費0円ながら海外旅行保険が自動付帯です。
年会費無料で手厚い海外旅行保険が付帯しているクレジットカードは多くないため、旅行好きな大学生におすすめ!
JALカードnavi 公式サイト
③海外旅行向けのクレジットカードかどうか
大学生で「海外旅行をしたい」と考えているなら、海外旅行向けクレジットカードを選びましょう。なぜなら、海外で使うことを意識しないと、現地で利用しにくい可能性があるからです。意識すべきポイントは、以下の3点。
- 国際ブランド(Visa・Mastercard)
- 海外キャッシングの有無
- 海外旅行保険の充実度
クレジットカードの国際ブランドがJCB・Amaxの場合、地域によっては利用ができません。
上記3つのポイントを意識してクレジットカードを選ぶことで、海外でも不自由なく使いこなせますよ。
JALカードnavi 公式サイト
④補償が手厚いクレジットカードかどうか
クレジットカードの補償が手厚いかどうかも、意識すべきポイントです。①ショッピング保険・②手厚い旅行保険・③不正利用の補償などの3点が備わっているかチェックしましょう。
補償が手厚いクレジットカードだと、購入したアイテムが壊れたり、不正利用にあったりしたときに、カード会社が損害を肩代わりしてくれる可能性があります。
身を守るために、補償制度が手厚いクレジットカードを選びましょう。
JALカードnavi 公式サイト
大学生向け|クレジットカードの3つの注意点
本章では、大学生がクレジットカードを選ぶときの注意点を3つ解説します。
- 18〜19歳=親権者同意が必要
- キャッシング=借金
- リボ払い=ドロ沼化へ
クレジットカードは便利ですが、使い方を一歩間違えると、借金地獄になったり、ブラックリストに登録されたりします。本章を読み、健全なクレジットカードの使い方を知っておきましょう。
①18〜19歳=親権者同意が必要
クレジットカードは未成年(18〜19歳)が発行する場合、親権者の同意が必要です。民法5条によると、未成年者が法律行為をするには、法定代理人の同意を得なければならないとあります。
クレジットカードの契約は法律行為に該当するため、発行するには親権者の同意が必要。
親権者の同意を得られない場合は、家族カードを発行してもらったり、20歳になってから申し込みをしたりしましょう。
②キャッシング=借金
キャッシングはATMから現金を引き出せる便利な機能ですが、使いすぎには注意が必要です。なぜなら、クレジットカードによるキャッシングは、銀行口座からの預金引出しではなく、カード会社からの借金だからです。
キャッシングをすると、利息が発生するため、借りた額以上のお金を返済しなければなりません。
キャッシングはしないことがベストですが、どうしても利用する場合は、返済する算段をつけてから実施しましょう。
③リボ払い=ドロ沼化へ
リボ払いは利用額・件数に関わらず、月々の支払いを一定にできるため、高級品でも手軽に購入可能。しかし、リボ払いは毎月の支払いに利息が発生するため、ドロ沼化に陥る恐れがあります。以下は楽天カードのリボ払いの例です。
- 購入品価格:500,000円
- リボ払い:10,000円
- 回数:50回
- お支払い手数料:159,375円
- お支払い合計金額=659,375円
上記の場合、合計159,375円も余計に支払いが必要です。リボ払いは便利ですが、コンスタントに使うと支払額がどんどん膨れあがります。
三井住友カード(NL) 公式サイト
大学生が気になるクレジットカードのQ&A一覧
ここまで読むと、クレジットカードの使い方に関する疑問点もありますよね。本章では大学生が気になるクレジットカードの3つのQ&Aを紹介します。
- 支払いが遅れるとどうなりますか?
- 大学名は審査に影響しますか?
- 本人名義でクレジットカードは発行できますか?
この章を読むことで、クレジットカードの正しい使い方・発行の仕方がわかります。
①支払いが遅れるとどうなりますか?
クレジットカードの支払いが遅れると、まずカード会社から電話がかかってきます。この段階で速やかに支払いができれば問題ありません。電話を無視して、支払いを遅延しつづけると、以下のような事態に陥る可能性があります。
- ブラックリストに登録
- カードの強制解約
- 財産の差し押さえ
- 遅延損害金が発生
ブラックリストに登録されると、今後のクレジットカード審査に悪影響を及ぼしたり、カードローンが組めなくなったりします。
取り立て地獄に陥りたくないなら、絶対に支払いに遅延しないようにしましょう。
②大学名は審査に影響しますか?
クレジットカードの申し込みでは、どんな大学名を申告しても審査に影響しません。大学生向けのクレジットカードで審査されるポイントには、以下が挙げられます。
- 電話連絡が可能かどうか
- 日本在住かどうか
- 18歳以上(高校生除く)かどうか
- 親権者の同意があるかどうか
本章で紹介した大学生向けのクレジットカードには、安定した継続収入・学生不可などの入会条件はありません。学生向けのクレジットカードなら、どんな私立・国立大学でもチャレンジできますよ。
JALカードnavi 公式サイト
③本人名義でクレジットカードは発行できますか?
大学生でも本人名義でクレジットカードを発行できます。本人名義でクレジットカードを作成すると、利用明細を自分だけが確認できます。
本人名義でクレジットカードを発行したら、支払いを個人の銀行口座でしたり、紛失時の対応も自己責任でしたりする必要があります。
大学生は年会費無料のクレジットカードがおすすめ!
大学生は年会費無料のクレジットカードがおすすめです。収入が安定しにくい大学生でも維持コスト0円で、利用しつづけられるからです。
クレジットカードを利用するときは、リボ払い・キャッシングを多用しすぎて、借金地獄に陥らないように注意しましょう。クレジットカードを健全に使って、お得な大学生活を過ごしてみてください。
JCB CARD W 公式サイト
プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。
大学生が気になるオリジナル特典・利用限度額をクレジットカードごとに紹介します。