プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
楽天カード10種類を徹底比較!おすすめな申し込み方や使い方もご紹介!

楽天カード10種類を徹底比較!おすすめな申し込み方や使い方もご紹介!

一般カード

「楽天カードの種類が多すぎて、どれを選んだらいいのかがわからない」という人もいるでしょう。
この記事では、全10種類の楽天カードをピックアップし、それぞれの特徴やメリットを解説します。
自分にピッタリの楽天カードを見つける参考にしてください。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

万人におすすめな楽天カード(一般)

made_楽天カード
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

結論、ほとんどの方におすすめなのは「楽天カード(一般)」です。特に、以下のチェックリストにひとつでも、当てはまる人には必見です!

全部当てはまったら楽天カードがおすすめ!
  • ポイントを貯めたい

  • 空港ラウンジ利用特典はあまり使わない

  • ピンク色の券面デザインは恥ずかしい

  • 女性向け保険に興味はない

楽天PINKカードはデザインが気にならないなら検討する価値あり!

rakutenpink_楽天ピンクカード_券面

楽天PINKカードは、楽天カードの女性版と言われる楽天カード。
基本的なスペックはノーマルな楽天カードと同じですが、以下の点が異なります。

もっと読む
  1. 券面デザインはピンク
  2. 楽天サービス特典・加盟店特典 (※有料)
  3. 保険(無料もあり)
もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

新デザインに変えてから、お洒落なローズゴールドっぽくなったと評価が高い楽天PINKカード。男性など「ピンク色のカードはちょっと...」と思う方以外は、有料オプションや女性用保険が利用できるので楽天PINKカードの発行がおすすめです!

楽天カードの種類を徹底比較!あなたが持つならどれがいい?

今回、編集部が楽天カードの種類とスペックが一目でわかる一覧表を作成しました!

あなたが持つならどの楽天カードがいいでしょう?
この一覧表を見れば、自分にぴったりのカードが見つかるはずですよ。

もっと読む

▼楽天カードの種類一覧▼
カード画像をクリックして詳細情報を確認

もっと読む
比較_楽天カード種類

▼特殊な実質無料楽天カード一覧▼
カード画像をクリックして詳細情報を確認

もっと読む
比較_楽天カード一般カード
利用銀行があれば確認したい!楽天カード
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

気になる楽天カードはありましたか?ここからは、以下の楽天カードを順番に説明していきます。是非、自分にあった1枚を見つけてくださいね。

▶︎▷ 記事冒頭 楽天カード(楽天カードPINK)の紹介に戻る

もっと読む

1. 楽天ゴールドカード

rakuten_楽天ゴールドカード_公式スクショ
楽天ゴールドカード 基本情報
カードの種類 ゴールド
年会費 2,200円
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%〜4.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 20歳以上(学生を除く)
すべて見る

楽天ゴールドカードは年会費が2,200円と手頃な価格。
そのため、ステータス性のあるゴールドカードを安く持ちたいという人におすすめです。

また、楽天ゴールドカードには様々な嬉しい特典がありますよ。
代表的な特典は、対象の空港ラウンジを年2回まで無料で使えるというもの。
対象となるのは国内の主要空港と韓国・ハワイにある空港ラウンジです。

国内や海外に旅行をする際、空港ラウンジでゆっくりと過ごせば、より旅を快適に楽しめるでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

また、誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用すると、ポイント還元率は最大4%に。楽天ゴールドカードは、楽天経済圏でよく買い物をする人におすすめのカードです。

▼楽天ゴールドカードについてはこちらもチェック

もっと読む

2. 楽天プレミアムカード

rakuten_楽天プレミアム
楽天プレミアムカード 基本情報
カードの種類 プレミアム
年会費 11,000円
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%〜5.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
・Amex
申し込み条件 20歳以上で安定収入
すべて見る

楽天プレミアムカードは、数ある楽天カードの中でも最高級のクレジットカードです。

楽天プレミアムカードは特典も大変豪華!
「プライオリティ・パス」では、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料になります。
また、楽天市場の買い物ではポイントが最大5倍になりますよ。

さらに、最高5,000万円が補償される国内外の旅行傷害保険、年間最高300万円の動産総合保険も付帯しています。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

楽天プレミアムカードは、「年会費を払ってでも多くの特典を得たい」という人におすすめです。特に海外旅行を多くする人は、より多くのメリットが得られるでしょう。

▼楽天プレミアムカードについてはこちらもチェック

もっと読む
楽天ビジネス
楽天ビジネスカード 基本情報
カードの種類 ビジネス
年会費 2,200円
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%〜5.0%
国際ブランド Visa
申し込み条件 20歳以上で安定した収入のある法人代表者、個人事業主
すべて見る

楽天ビジネスカードは、楽天カードの中で唯一の法人カード。
法人代表者や個人事業主が発行することができます。

事業に必要な経費の支払いをカードにまとめることで、経費が管理やすくなりますよ。
また、振込手数料にかかるコストを削減したり、精算時の負担を軽減する効果も期待できます!

さらに、会計ソフトやGoogle広告やプラットフォームなどビジネスに便利なサービスへの優待もあります。

楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードの追加カードとして発行します。
そのため、楽天プレミアムカードの特典ももれなく利用することが可能ですよ。

もっと読む

3. 楽天ブラックカード(完全招待制)

rakuten_楽天ブラックカード公式

楽天ブラックカードは完全招待制の楽天カード。
カードの基本情報についての詳細詳細は、知る人ぞ知るカードとなっています。
新規発行はできません。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

楽天ブラックカードを発行したい人は、楽天プレミアムカードを発行しましょう。

4. 楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANA
マイレージクラブ
カード
基本情報
カードの種類 一般
年会費 550円(初年度無料)
※年1回以上利用で翌年度無料
貯まるポイント 楽天ポイント / ANAマイル
ポイント還元率 1.0%~3.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天ANAマイレージクラブカードはANAと提携して発行されているカード。

楽天Edy・楽天ポイントカード・ANAマイレージクラブ・楽天カードの機能が1枚にまとめられているのが特徴です。

国内旅行や海外旅行でANAをよく利用する人におすすめですよ。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

また、ANAマイレージモールを経由して楽天市場で買い物をすると、マイルと楽天ポイントがWで貯まることも大きなメリット。年会費は550円かかりますが、年に1度でもカードを使えば翌年は年会費が無料になるため、実質無料で持てます。

5. 楽天カードアカデミー

楽天カード
アカデミー
基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・JCB
申し込み条件 満18歳以上
28歳以下の学生
(高校生を除く)
すべて見る

楽天カードアカデミーは、学生限定の楽天カード
楽天の学割を受けることができ、楽天サービスがお得に使えます。

さらに、初回利用時には学生ボーナスポイントが付与されます!
また、楽天ブックス利用時にはポイントが10%還元されるなどの優遇もありますよ。

大学生や専門学生は、持っておいて損のないクレジットカードと言えるでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

学校卒業後は、自動で通常の楽天カードに切り替わるため、自ら更新手続きをする必要はありません。

6. アルペングループ楽天カード

rakuten_アルペングループ楽天カード
アルペングループ
楽天カード
基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
アルペンポイント
ポイント還元率 1.0%~3.0%
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

アルペングループ楽天カードは、スポーツ用品店「アルペングループ」と提携して発行されている楽天カードです。

スポーツアルペンやスポーツデポ、ゴルフ5など、アルペングループの店舗や関連施設でお得な優待サービスを受けることができますよ。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

アルペングループで買い物をした際に、アルペングループ楽天カードで支払うと、アルペンポイントと楽天ポイントが同時に貯まり、合計で最大6.5%の還元も実現可能に。定期的にスポーツをしている人に、特におすすめです。

7. 楽天カード西友デザイン

楽天_楽天カード西友デザイン_券面
楽天カード西友デザイン 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天カード西友デザインの基本スペックは、楽天カードと変わりません。
変わるのは、赤と白が特徴的な券面デザインだけ。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

西友でお得になるとかではないようです。デザインを気に入ってる方のみ、発見を検討しましょう!

8. 楽天銀行カード

rakuten_楽天銀行カード
楽天銀行カード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天銀行カードは、クレジットカードとキャッシュカードが一体となったカード。

発行の際には楽天銀行の口座をつくる必要があります。
少し手間に感じますが、楽天銀行カードを作ることで2枚のカードを持ち運ぶ必要がなくなりますよ。

楽天銀行カードを使って楽天カードの引き落としをすると、SPUによってポイントが+1倍に。さらに、楽天銀行の普通預金金利が大手銀行の40倍(0.04%)になるというメリットもあります。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

楽天銀行をメインバンクあるいはサブバンクとして使っている人におすすめのカードです。

9. 楽天カードゆうちょ銀行デザイン

楽天_楽天カードゆうちょ銀行デザイン_券面
楽天カードゆうちょ銀行デザイン 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Mastercard・Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

同じく、楽天カードゆうちょ銀行デザインの基本スペックは、楽天カードと変わりません。
異なるポイントは、デザインのみです

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

特別な特典があるとかではないので、デザインに魅力を感じる人だけが発行しましょう。

オシャレなあなたに!楽天カードのおすすめデザイン一覧

日々の生活の中で使う機会が多いクレジットカード。
お得さだけではなくデザインを重視したい!という方も多いですよね。

そんなデザイン重視の方に向けて、楽天カードのおすすめデザインを一覧にしてみました!
楽天カードをデザインで選ぶならどれがいいか・・・。
ぜひ、色々なデザインを見比べてお気に入りのデザインを探してみてくださいね。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

楽天カードを特別デザインごとにグルーピングしました。券面デザインをクリックすれば、カード紹介に飛びます!

rakuten_楽天カード_ミッキー_1
rakuten_楽天カード_ミッキー_2
rakuten_楽天カード_ミニー_1
rakuten_楽天カード_ミニー_2
rakuten_楽天カード_ミッキー_1
rakuten_楽天カード_ミッキー_2
rakuten_楽天カード_ミニー_1
rakuten_楽天カード_ミニー_2

▼カード画像をクリックしてカード詳細情報を確認▼

もっと読む
カオスマップ_楽天カードかっこいいデザイン

【裏技①】楽天カードのおすすめの申し込み方

「どうせなら楽天カードをできる限りお得に申し込みたい!」ですよね。
楽天カード申し込みでお得にポイントを貯める方法を、紹介します。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

人によっては、入会キャンペーンで獲得できるポイントが、年間で貯められるポイントを超えることあり得ます!ぜひ、こだわってください!

まず、おすすめの申し込み方は、入会特典が5000ポイント以上の時期を狙うこと。

通常、楽天カードの新規入会獲得ポイントは5000ポイント。
ですが、稀に8,000ポイントなどに上がることがありますよ。

楽天カードへ申し込みすると決めたら、こまめに公式サイトの情報をチェックしましょう!

もっと読む

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

5000ポイント以上のポイントが獲得できる時に、新規入会しましょう!

上級者編!お得な申し込み方法

他にもお得な申し込み方法はたくさんあります。
ここでは、一部の上級者におすすめの申し込み方法を2つ紹介します。

もっと読む
  1. 既楽天カード会員に紹介してもらう(+4000ポイント〜)
  2. ポイントサイトを経由して申し込み(+4000ポイント〜)
もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

どちらも、普通の新規入会獲得ポイントと併用できます。新規入会だけで1万円を超えるポイントを貯められるので、時間に余裕がある方におすすめです。

【裏技②】楽天カードのおすすめの使い方

続いて、楽天カードの使い方についてご紹介します!

「普通の人よりもっとポイントを貯めたい!」という方向けに、知っているとお得な楽天カードの使い方を見ていきましょう。

もっと読む

①楽天市場で毎月5と0のつく日にまとめて買い物する

スクショ_楽天カード_楽天市場で0と5のつく日

毎月5と0のつく日に、楽天カードを楽天市場で使うとポイントが5%になります。

通常、楽天カードを楽天市場で使うと3%還元。
そんな中、5%還元になるのはとってもお得ですね!

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

いつも買い物をまとめず行う人なら、5と0のつく日にまとめましょう!

②ポイントカード機能利用でポイントを2重取りする

楽天カードには、クレジットカード機能だけではなく、楽天ポイントカードの機能が付帯しています。

街で買い物をする時には、積極的に楽天カード加盟店を利用しましょう。
そうすることで、楽天カードのポイントと楽天ポイントカードのポイントを2重取りできますよ!

もっと読む
スクショ_楽天カード_楽天ポイントカード加盟店
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

何枚もポイントカードを持たなくていいのは嬉しいですね。楽天ポイントカード加盟店は、以下のマークを参考に見つけましょう!

③楽天経済圏を積極的に活用する

楽天経済圏サービスを使うと、楽天市場でのポイント還元率がさらにUPします。

具体的に楽天経済圏には、以下のようなサービスがあります。
気になるサービスは積極的に使ってくださいね!

もっと読む
楽天カード以外の楽天経済圏
  • 楽天モバイル

  • 楽天ひかり

  • 楽天銀行

  • 楽天トラベル etc...

  • 楽天証券

ポイントをザクザク貯めたいなら楽天カードがおすすめな3つの理由

ここまで様々な楽天カードや楽天カードの裏技を見てきました。

ここからは、「そもそも、楽天カードっておすすめなの?」と思った方向けに、楽天カードがおすすめな理由を3つ紹介します。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

ひとつずつ詳しく説明していきます。

①基本ポイント還元率が1.0%だからどこでも使いやすい

楽天カードの基本ポイント還元率は1.0%
一般的なクレジットカードの基本ポイント還元率が0.5%であるのと比較すると、2倍です。

基本ポイント還元率が高いと、どこで使ってもポイントが貯まりやすいのが嬉しいポイントですね。

もっと読む
カード 基本ポイント還元率
楽天カード 1.0%
エポスカード 0.5%
ライフカード 0.5%
イオンカード 0.5%
すべて見る
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

上記のように、有名なカードでも基本ポイント還元率が0.5%というケースは意外と多いんです。年会費無料かつ基本ポイント還元率が1%のカードは意外と少ないので、これだけでも楽天カードを決める十分な理由になります。

②楽天系列のサービス利用でポイント最大14%

楽天系サービスを使えば使うほど、お得にポイントが貯まる楽天カード。
全楽天サービスを完全に使いこなせば、楽天市場でのポイント還元率を14%にできちゃいます!

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

ポイ活マニアにとっては、夢がありますよね。全部の楽天系サービスは使えない!という方でも、かなりのポイントUPが期待できます。

③利用サポートが充実していて安心

楽天カードの顧客満足度は、13年連続1位!

その理由は、ポイントの貯まりやすさだけではなく、利用サポートの充実度のおかげでもあるんです。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水

具体的には、以下の利用サポートが付帯しています!

  1. スマホアプリで利用明細を確認できる
  2. コールセンター
もっと読む

楽天カードは2枚持ちもおすすめ

h2made_楽天 2枚持ち

楽天カードは、同じグループ内のカードを2枚持ちすることも可能です。

カードを2枚持ちすることには様々なメリットがあります!
例えば、異なる国際ブランドのカードを持つことができますよ。
また、限度額を超えて利用しそうなときに引き落とし口座を分けることもできます。

とっても便利な2枚持ちですが、2枚持できるカードは限られていることに注意しましょう。

もっと読む

楽天カードを2枚持ちするための条件

h3made_楽天カード 2枚持ち

基本的に、2枚持ちする場合の楽天カードの組み合わせは自由に選ぶことができます。

しかし、なかには2枚持ちできないカードもあるので注意しましょう。
例えば、楽天銀行カードや楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カード アカデミーなどはサービスの対象外のため、2枚持ちできません。

また、ランクが高いカードの場合、2枚目に高いランクカードを持つことができません
楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードなどがこれに当たります。
この場合、通常の楽天カードなどを2枚目として選ぶことになりますよ。

もっと読む

楽天カードがおすすめできない人

種類が豊富な楽天カードは多くの人にとって、大変魅力的なカードと言えるでしょう。
しかし、以下の条件に当てはまる人にはあまりおすすめできません。

もっと読む

1.楽天経済圏のサービスを利用しない人

楽天カードは楽天経済圏のサービス利用時のポイント還元率が高く、とてもお得なカードです!

反対に、楽天市場などの楽天経済圏のサービスを利用しない人にとっては魅力が半減。
現在、楽天関連のサービスを利用しておらず、今後も利用する予定の無い方は楽天カードは他のカードも検討してみてくださいね。

すでに楽天経済圏のサービスを利用している方、カードの発行と同時に楽天経済圏のサービスの利用を開始したい方は、迷わず楽天カードを発行しましょう!

もっと読む

2.ステータス性の高いクレジットカードを持ちたい人

楽天カードは人気が高く、利用者も多いカードです。
誰でも気軽に発行できるカードですから、ステータス性の高いカードとは言えませんね。

楽天カードの中にもハイステータスカードとして「楽天ブラックカード」があります。
ですが、楽天ブラックカードは完全招待制で詳細情報も不明。
希望して持てる訳ではないので、発行を狙うのはあまり現実的ではないでしょう。

「ハイステータスなカードが持ちたいけれど、楽天カードも捨てがたい」という人は、他のカードと楽天カードの2枚持ちを検討するとよいですね。

もっと読む

自分にぴったりの楽天カードを見つけよう!

今回は楽天カード10種類について、特徴やメリットをご紹介しました。
デザイン重視の方にむけて、楽天カードのおすすめデザインもまとめていましたね。
さらに、裏技としておすすめの申し込み方や使い方についても触れました。

それでは、今回の記事のポイントを振り返ってみましょう。

もっと読む
楽天カード10種類の徹底比較まとめ
  • 楽天カードの中でも一番のおすすめは「楽天カード(一般)」

  • 女性におすすめなのは「楽天PINKカード」

  • 楽天カードの高ランク版として「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」がある

  • 楽天カードはデザインも豊富なのでお気に入りの1枚が見つけやすい

  • 申し込みの際は入会特典が5000ポイント以上の時期を狙うと良い

  • 楽天市場での買い物は毎月5と0の付く日がお得

  • 楽天カードは2枚持ちをすることができる

楽天カードには様々な種類のカードがありましたね。
学生や女性、海外へ行く機会が多い人など、それぞれのニーズに合った自分にぴったりのカードが見つかるはずです。

目的や用途に合わせて最適なカードを手に入れるためにも、それぞれのカードの違いをしっかりと抑えておきましょう。
もし選びきれない場合には、2枚持ちを検討することもおすすめですよ。

もっと読む
クレカ+編集部
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。