申し込みから審査までが異常に早く、こんなにスムーズにいくのかと思うほど早かったです。申し込みから借入まで1時間ほどで完了しました。当日に返済しないといけない物があったので、即日融資までの早さが助かりました。
プロミスからの電話にはどう対応すべき?5つのパターンや在籍確認についても解説
プロミスから電話が来たら対応すべき?電話が来る理由についても知りたい人必見!プロミスから電話が来る理由はさまざまですが、重要な用件であるケースもあるため、放置せず対応しましょう。
この記事では、プロミスから電話が来る理由や対応方法をわかりやすく紹介します。プロミス窓口の電話番号や注意点なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- プロミスからかかってくる場合の電話番号は「0120-990-309」
- プロミスの電話やその他窓口の営業時間について
- プロミスから電話が来る5つのケース
- プロミスの電話は無視してはいけない
- プロミスの支払いを延滞したときの3つの対処法
- プロミスの在籍確認の電話に関する3つの注意点
- 【職業・立場別】プロミスの在籍確認用に提供すべき電話番号
- 在籍確認の電話なし!プロミス以外でおすすめのカードローン2選
- プロミスを契約していないのに電話がかかってきたときは?
- プロミスの電話には必ず応答すべき!延滞時は早めに対処しよう
プロミスからかかってくる場合の電話番号は「0120-990-309」

プロミスの利用者もそうでない方も、いきなり知らない番号から電話が来たら、驚いてしまいますよね。
もし番号が「0120-990-309」であれば、プロミスからの電話で間違いありません。
電話の目的はさまざまですが、大事な用事である可能性が高いため、きちんと対応した方が良いでしょう。
着信履歴が消えてしまった方は、以下のプロミスコールから問い合わせてください。
【プロミスコール】 0120-24-0365 平日9:00 - 18:00 【女性専用ダイヤル レディースコール】 0120-86-2634 平日9:00 - 18:00 引用:お問合せ|プロミス公式サイト
プロミス 公式サイト
プロミスの電話やその他窓口の営業時間について

プロミスには、電話以外にもいくつか連絡方法があります。各窓口の営業時間についてまとめました。
自動契約機は、わざわざ足を運ぶ必要があるため、出先でもない限り利用する意義は薄いと言えます。ネットなら、いつでも問い合わせを受け付けているため便利ですが、細かいことは相談しにくいです。
質問したいことがあるなら、電話で直接オペレーターに問い合わせるのが一番スムーズでしょう。
プロミス 公式サイト
プロミスから電話が来る5つのケース

プロミスから電話が来る理由は多々ありますが、主な事例は以下の5つです。
- 在籍確認
- 入力情報の誤り
- 支払いの延滞
- 増額の案内
- 不正利用の疑い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①在籍確認

在籍確認とは、利用者が本当に収入を得ているのか職場に確認することで、どのカードローン審査でも必要な工程です。
あなたが職場の電話を取った場合や勤務先を「自宅兼事務所」にしている場合、プロミスから在籍確認の電話がかかってくることもあるでしょう。

在籍さえ確認できれば大丈夫なので、他の人が電話に出てしまっても基本的に問題ありません。
②入力情報の誤り

プロミスに申し込む際、入力した個人情報等に誤りがあれば、確認のために電話がかかってくることがあります。
下が特に多い例です。
-
勤務先の情報が間違っている
-
入力した情報と書類の内容が一致していない
もし電話に出ず、情報の真偽が確認できないと審査落ちしてしまう可能性もあるため注意しましょう。
なお、すでに契約済みの方でも、初回契約時と個人情報が変わった場合はプロミスから電話がかかってくることがあります。
③支払いの延滞

毎月の返済日に遅れると、翌日にはプロミスから確認の電話が入ります。
これはあくまで「確認」であって、督促の意味合いはないため、脅すような口調で取り立てられるといった心配はありません。
しかし、そのまま放置すると勤務先に連絡がいったり自宅に郵便物が届いたりして、周囲の人に滞納がバレてしまうかもしれません。

さらに滞納を続けると、強制解約になる可能性もあるため、早めに折り返しの電話を入れましょう。
④増額の案内

とくに滞りなくプロミスを利用していると、増額しないかという旨の連絡が届くことがあります。
増額には審査が必要で、審査基準もやや厳しい傾向にありますが、プロミスから連絡が来た方であれば通る可能性は高いでしょう。

もし現状の利用限度額に不足を感じているなら、増額してみましょう。
⑤不正利用の疑い

契約していないのに、プロミスから電話がかかってくるのがこのケース。
プロミスに登録するために、あなたの名義を不正に利用されている場合が稀にあるため、その確認の電話になります。

可能性は低いですが、万が一のことも考えられるため、プロミスを利用していなくても電話には応答した方が良いでしょう。
プロミスの電話は無視してはいけない

プロミスから電話がかかって来たら、無視しないようにしましょう。
気付かないうちに延滞している、審査の際に入力した情報が間違っているなど、重要な用件である可能性が高いからです。
いずれも放置すると良い結果にはなりませんので、早めに折り返しの電話を入れましょう。
なお、すでに延滞してしまっている場合は、次項を読んでしっかり対処してください。
プロミスの支払いを延滞したときの3つの対処法

プロミスの支払いを延滞してしまったときの対処法は、以下の3つです。
- 電話には必ず応答する
- いつまでに返済できるか相談する
- あらかじめ返済が遅れることを伝える
それぞれ詳しく解説します。
①電話には必ず応答する

延滞後にかかってくる電話には必ず応答し、スルーしてしまった場合は直ちに折り返しましょう。
仮に返済できなくても、電話できちんと返済の意識を伝えることで、信頼を失ってしまうリスクを下げられるからです。
それに、オペレーターに相談すれば、返済に関して柔軟に対応してもらえる可能性もあります。

延滞してしまったら、少しでも早く連絡を入れるのがポイントです。
②いつまでに返済できるか相談する

電話でいつまでに返済できるか相談しましょう。
予想外の出費などによって返済が苦しくなってしまった場合、プロミスに相談すれば期日を伸ばしてもらえる可能性があるため、それまでに返済すれば問題ありません。
ただし、返済期間を伸ばしてもらう場合、来月の返済分までしっかり考えて資金繰りを行いましょう。
③あらかじめ返済が遅れることを伝える

ベストなのは、事前に返済が遅れるのを伝えておくことです。
遅れてから連絡するよりも、あらかじめプロミスに連絡しておいた方が、印象は良くなるでしょう。
ただし、事前連絡さえすれば何度延滞しても良いというわけではないため、原則期日までに返済することを最優先にしましょう。

知人や取引先が待ち合わせに遅れるとして、事前に連絡があれば少しは納得できるように、カードローンの返済においても同じことが言えます。
プロミスの在籍確認の電話に関する3つの注意点

プロミスでは、在籍確認の際に職場へ電話が行われます。この項では、在籍確認について知っておきたい3つのポイントについて解説します。
- 会社への電話は原則避けられない
- 勤務先への電話で借り入れがバレる可能性は低い
- 心配なら言い訳を考えておく
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①会社への電話は原則避けられない

基本的に会社への電話は避けられません。
プロミスの在籍確認では、原則職場への電話が必須となっているからです。
なお、アイフルやSMBCモビットであれば書類で在籍確認できます。この2社については後ほど詳しく解説していますので、興味があればぜひ参考にしてください。

やむを得ない事情があれば、他の在籍確認方法が認められることもありますが、基本的に電話は必須だと考えておきましょう。
②勤務先への電話で借り入れがバレる可能性は低い

在籍確認の電話で借り入れがバレる可能性は低いでしょう。
プロミスを始め、ほとんどのカードローンでは勤務先に電話をおこなう際、会社名を名乗らないようになっているからです。

もちろん、社名を聞かれても決して答えるようなことはありません。
③心配なら言い訳を考えておく

在籍確認で借り入れがバレる可能性は低いですが、それでも場合によっては借り入れを疑われてしまうリスクもあります。
どうしても心配なら、言い訳を考えておくと良いでしょう。
たとえば、クレジットカードや住宅ローン、自動車ローンに申し込んだという言い訳を使えば、怪しまれにくくなります。

事前に言い訳を考えておけば、何の電話だったのか問われたとしても、焦らずに対応できますよ。
【職業・立場別】プロミスの在籍確認用に提供すべき電話番号

プロミスの在籍確認では、勤務先の電話番号を入力する必要がありますが、どの番号を入力すればいいか悩む方も多いでしょう。
そこでこの項では、職業別に提供すべき電話番号について解説します。
- 正社員
- 派遣社員
- 個人事業主
- パートやアルバイト
- 水商売
①正社員
正社員の場合は、勤務先の電話番号を入力しましょう。
ただし、あなたと関係のない部署や総合窓口などの番号を入力してしまうと、うまく在籍確認できない可能性があります。
できる限り、あなたの所属に近い番号を入力するようにしてください。
②派遣社員
派遣社員の場合、派遣先の番号を入力しましょう。
ただし、配属されて間もない場合、職場があなたの在籍を把握していない可能性も考えられます。
電話での在籍確認が難しそうなら、他の方法にしてもらえないかプロミスに相談してください。

プロミスに電話で問い合わせたところ、在籍確認を書類提出で代用できる場合もあるそうです。
③個人事業主
個人事業主の場合、事務所等の番号を入力しましょう。
自宅兼事務所になっている場合、自宅の固定電話の番号か、それがなければ携帯の番号でも構いません。

基本的にはあなた自身が出ることになるため、借入がバレる可能性は低いと言えます。
④パートやアルバイト
パートやアルバイトも、正社員と同じく職場の番号を入力して構いません。
オペレーターに相談して、電話してくる時間帯を自分のシフトのタイミングにすれば、借り入れがバレにくくなりますよ。
⑤水商売
水商売の方は、プロミスの営業時間内に勤務先が営業していないというケースも多いと思います。
時間帯的に在籍確認が難しいなら、電話以外の方法で在籍確認できないか、プロミスに相談してください。
普通に在籍確認できる場合でも、本名だとわからないケースがあるため、源氏名などがあればオペレーターに伝えておきましょう。
在籍確認の電話なし!プロミス以外でおすすめのカードローン2選

プロミスでは原則職場への電話が必須となっていますが、以下のカードローンなら書類で在籍確認できます。
- アイフル
- SMBCモビット
それぞれの特徴をわかりやすく解説します。
①アイフル

審査が不安ならアイフルに申し込みましょう。
アイフルでは、原則在籍確認が書類で行われるため、職場への電話を心配する必要がありません。
また、大手消費者金融のなかで唯一銀行傘下に入っておらず、審査に関しては柔軟に対応してくれる可能性があります。
\公式サイトはこちら/
アイフルの口コミを紹介
アイフルはこんな人におすすめ

アイフルは高齢者やパート、アルバイトなど、審査に不安のある方でも比較的借入しやすいカードローンです。
\公式サイトはこちら/
②SMBCモビット

※申し込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
ローンカードを利用するならSMBCモビットが良いでしょう。
SMBCモビットでは、Web完結に限り書類で在籍確認してもらえます。
Web完結でも自動契約機からローンカードを発行してもらえる上に、ローンカードは「Vポイントカード機能」と「クレジットカード」を兼ねているため非常に便利です。
SMBCモビットの口コミを紹介
職場や家族に内緒に借入できたのでよかった。スマホのみでできたのは楽だったし、スムーズに借入できたのでよかった。
SMBCモビットはこんな人におすすめ

ネットから申し込みたいがローンカードがほしいという方は、SMBCモビットがおすすめです。
プロミスを契約していないのに電話がかかってきたときは?

プロミスを契約していないのに電話がかかってきた場合でも、いったんは電話に出た方が良いでしょう。
確かに、ただの営業電話という可能性も十分考えられます。
しかし前述した通り、あなたの個人情報が不正利用されているため、電話がかかってくるというケースもあるので、出ることをおすすめします。

営業電話だった場合はすぐに切ってしまえば問題ありません。
プロミスの電話には必ず応答すべき!延滞時は早めに対処しよう

プロミスの電話には必ず応答しましょう。
利用者の場合、延滞や個人情報の確認などの目的で電話をかけてきている可能性があるからです。
プロミスを契約していなくても、不正利用の確認で電話がかかってくるケースも考えられます。
電話の目的はさまざまですが、重要な用件である可能性も高いため、電話に出られなかった場合も必ず折り返すようにしましょう!
プロミスは顧客対応が良く、顧客満足度も高いので、安心できますね。