自動車専用道に見えて原付OK なぜ? NEXCOの道路でも 通れる通れないの違い
- 乗りものニュース |

高速道路や自動車専用道は原付の通行が禁止されていますが、NEXCOの道路でも一部、通行できるところがあります。逆に、青看板の一般道で通行不可な場合も。何が違うのでしょうか。
自動車専用道=原付禁止…じゃないの?
高速道路や自動車専用道では、125cc以下の「原付(1種、2種)」の通行が禁止されています。しかしながら、標識が緑にも関わらず、原付が走れる区間があったり、逆に青い標識の一般道で、原付が通れない区間があったりします。違いは何なのでしょうか。
自動車専用道の標識。原付の通行は禁止されている(画像:写真AC)。
たとえば、神奈川県相模原市と東京都八王子市に跨る国道16号「八王子バイパス」。この一部区間は2015(平成27)年までNEXCO中日本が管理していた有料道路で、片側2車線の高速道路に見まがう規格ですが、ここは原付で本線を通ることができます。有料当時の料金は30円(普通車は260円)でした。
現在もNEXCOの有料道路で原付が走行可能な区間としては、NEXCO東日本が管理する「横浜新道」のおおよそ南半分、今井ICから戸塚終点までが挙げられます。料金は80円(普通車は320円)。1990年代の拡幅以前は、今井IC以北も原付が通行できました。
ただし横浜新道では、原付通行可能区間から、そのまま禁止区間へ入ってしまう事案が多いとして、神奈川県警が「標識・看板をよく見て走行を」と注意を呼び掛けています。
逆に、NEXCO管理の道路で、最近になって原付が走れなくなった区間もあります。京都府内の京奈和道、木津川を渡る城陽IC~田辺北IC間(新木津川橋)です。
この1区間だけは、原付も10円で本線を走れたため、「10円高速」とも呼ばれていました。2017年、新名神の接続にともなう城陽IC出入口の移設に合わせて、歩行者や自転車が通れる橋の側道を拡張、原付の専用通行帯が設けられ、本線走行は不可になりました。
これらの区間ではなぜ、本線を原付が走れる(走れた)のでしょうか。
ややこしい「自動車専用道」なるもの
その理由はこれらの区間が、たとえ緑の標識であっても、自動車専用道ではないためです。
大雑把にいえば、自動車専用道といわれるものには、青地の丸いプレートに自動車の絵が描かれた標識で「自動車専用」の規制がある区間と、車両別の通行規制などで「実質的に自動車専用道になっている」区間とがあります。
たとえば京奈和道 城陽IC~田辺北IC間の場合、木津川の橋が周辺にないことから、この区間だけ自動車専用道の指定をせずに、原付も本線を走行可能にしていました。しかし、新名神高速が城陽IC/JCTに接続したのにともない、安全性を高めるため自動車専用道に変更、これにより原付は本線を走れなくなり、側道の代替路が設けられたのです。
西大津バイパス。藤尾北ランプから原付通行禁止になる(ドラレコ画像)。
一般道においても、バイパスの専用部などでは、車両通行規制により実質的に自動車専用道と同等になっているところが多々あります。なかには原付の通行を可としているところがありますが、各地で変化も。というのも、最高速度の見直しが進んでいるからです。
千葉県の国道464号「北千葉道路」は以前、信号のない専用部(掘割区間)も原付の走行が可能でしたが、2017年に専用部の最高速度が一部60km/hから70km/hに引き上げられ、原付は通行不可に。ただ、ここは並行して側道(掘割の上)が続いているため、原付はそちらを通行できます。
同様に最高速度の引き上げが2015(平成27)年に実施された滋賀県の国道161号「西大津バイパス」でも、一部区間で原付が通行不可になりましたが、こちらは側道がない区間も通行禁止になったため、原付は一部で峠越えの迂回が必要になっています。
いずれにしても、現地を走行する際は、標識などで原付が進入できるか否かをよく確認する必要があるでしょう。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
