100均タピ活。 もにゅっとしたタピオカグミ、食べてみたよ~。
- 東京バーゲンマニア |

「タピオカ」といえばモチモチ食感に黒くて丸い大粒で、「ミルクティー」を中心にドリンクの中に入っているイメージです。
しかし、そんな考えを覆す(?)お菓子が100円ショップにありました。
モニュっとした感じが近からずも遠からず
商品名は「タピオカ ミルクティグミ」。パッケージには「ミルクティー風味のもちもちグミ」とあります。
パッケージの見た目は「タピオカミルクティー」をイメージしたようなデザインです。おなじみの太いストローのイラストも付いています。
SNS上でも、その存在が目を引いたようで
「タピオカブームに乗っかってる謎商品を購入」
「今日ダイソー行ったらタピオカミルクティー味のタピオカ風グミが売ってて??ってなった」
といった声が商品の写真とともにあがっていました。
実際触ってみると、割と強い弾力があります。大きさは小さめ。
食感はタピオカより歯切れがよく、固めのグミですが、モニュっとした感じもありタピオカにも遠からずといった感じでした。そもそも似た両者ではありますが...。
味は相棒ともいえるミルクティーの味がしっかりありました。甘みも強めです。
SNS上の実際に食べたという人からは
「タピオカグミ思いのほか美味しかった~市販のタピよりお店のタピって感じ」
「コンビニのパチモンのタピオカドリンクよりよっぽどタピオカ食感に近くてミルクティの味が濃い!!」
「タピオカドリンク飲む時、タピオカだけもっと食べたいと思っている人にかなりおすすめ」
といった感想があがっていました。
また、別に用意したミルクティーを入れて「タピオカミルクティグミ ミルクティー」にして楽しむ人も目立ちました。確かに実際のタピオカミルクティーより安いかも。
ちなみにタピオカの原料はイモの一種「キャッサバ」の「でんぷん」、つまり炭水化物です。同グミは「水あめ、砂糖、ゼラチン」が主原料ですが「タピオカでんぷん」も入っていました。
100円ショップやおかしのまちおかなどで販売されています(店舗により在庫状況が異なります。)
気になる人は食べてみて。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
