どうせ読むならポイント貯めない?

顔が違う!トヨタ「カローラ」北米仕様の新型が発表 世界の大ベストセラー“節目のモデル”に様々な声

6,008 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

トヨタの北米法人が、2026年モデルとなる新型「カローラ」を発表しました。

誕生60周年の節目が目前に迫るトヨタ「カローラ」シリーズ

 トヨタの北米法人は、2026年モデルとなる新型「カローラ」を2025年7月24日に発表しました。初代モデルの誕生から2026年で60周年を迎えるカローラですが、このアメリカ向けの新型についてネット上では反響が挙がっています。

Large figure1 gallery192026年モデルとなる新型「カローラ」の北米仕様(画像:トヨタ)

「カローラ」はトヨタのみならず、日本を代表するベストセラーとして知られるクルマです。1966年の初代発売以降、信頼性の高い大衆車として国内外から支持を集め、2021年にはシリーズの累計販売台数が5000万台を突破しました。

 12代目となる現行モデルは2018年のフルモデルチェンジで登場。新たに「TNGA GA-C」プラットフォームをほぼ全世界統一で採用することで、設計を全面刷新しています。

 ただ、ボディサイズなどは仕向け地で異なり、北米仕様のカローラは全長4635mm×全幅1780mm×全高1435mm、ホイールベース2700mm。道路事情に合わせてコンパクト化されている日本仕様に比べ、全長が140mm、ホイールベースは60mm長くなっているほか、全幅も35mmワイドなのが特徴です。さらに、フロントグリルも日本仕様よりも大きいなど、外観の印象も異なります。

 2026年モデルは主に安全装備や快適装備の充実が図られ、ラインナップはガソリンモデルとハイブリッドモデルで主に3グレードずつを展開します。全グレードに「ブラインドスポットモニター」が標準装備となるほか、最上級の「XSE(ガソリン)」と「XLE(ハイブリッド)」には、12.3インチの大型デジタルクラスターメーターが、その下のグレードである「SE」と「LE」には、7インチのデジタルクラスターメーターが装着されます。

 一方、2025年モデルで追加され、往年の「カローラFX」の復活とも言われた「FXエディション」は、今回ラインナップから外されています。

 価格はガソリンモデルが2万2725ドル(約342万円)から2万8440ドル(約428万円)、ハイブリッドモデルが2万4575ドル(約361万円)から2万8940ドル(約425万円)。ちなみに日本仕様に当たる「カローラ」の4ドアセダンモデルは、全車1.8リッターとモーターを組み合わせるハイブリッドタイプで、価格帯は227万9200円~329万2300円となっています。

 この2026年型北米モデルの発表について、ネット上では様々なコメントが寄せられています。特に価格については「高くなったなぁ」「一昔前ならクラウンやアルファードが買えたよ」「このクラスはこれくらいするのが普通になったね」などの声が。アメリカ市場に関してはトランプ関税や、メーカーがディーラーに販売奨励金や販売奨励策を提供する「インセンティブ」という慣習の影響もあり、日本市場とは単純比較はできないものの、年々上昇する価格帯に対して厳しいコメントが集まりました。

 まもなく“還暦”を迎えるカローラですが、今後は日本仕様の改良などにも注目が集まりそうです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!