東京・杉並区に出没した「ミミズク」 ところで「フクロウ」とどう違う?
- J-CAST ニュース |

東京都杉並区で「ミミズク」がいると話題になったが、2019年2月25日に死んでいたことが分かった。
専門家に聞いたら驚きの答えが!
ミミズクは、漢字で書くと「木菟」、「木兎」、「角鴟」、「耳木菟」、「耳木兎」...と、調べると散々出てきた。「鳥綱フクロウ目フクロウ科フクロウ属」のうち、羽角(うかく=いわゆる「耳」のようなもの)がある種の総称だそうだ。
羽角とは、耳のように突出した羽毛で、俗に「耳」と呼ばれるが、ミミズクに限らず、鳥類に耳介(じかい)はない、とされている。
でも、見た目としては「ミミズク」と「フクロウ」って同じじゃない? ということで、その違いについて、動物園の専門家に聞いてみた。
「(ミミズクとフクロウは)基本的に同じです。学術的な分類ではなく、『用語』の問題でしょう。日本の先人たちが『耳のように見えるものが付いている=ミミズク』、『頭に何も付いていない=フクロウ』と呼び分けただけのようです」
ほ~ほ~(ミミズク風...)! 我々、人間が「別称」を付けただけで、実は同じ仲間なのだそうだ。英語では「ミミズク」という単語は存在しておらず、「フクロウ」も含めた総称で「owl(オウル)」と呼ばれている。
因みに「フクロウ」は、「梟」とも書くが「不苦労(=苦労しない)」、「福郎(=文字通り)」とも書くそうで、縁起がいい鳥と言われている。<J-CASTトレンド>
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
