「日本最強クラスに美男美女の名前っぽい駅」なぜこんな駅名に? 東京ド都心にある「絶対ハーフ」な名前の由来とは
- 乗りものニュース |

まるでハーフのアニメキャラのような名前の駅が東京都心に存在しています。それが「天王洲アイル駅」です。なぜこのような名前になったのでしょうか。
由来あります!
羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール、および大崎と新木場を結ぶりんかい線には、まるで人名のような駅が存在します。それが「天王洲アイル」駅です。SNSではこの駅名について「転校してきたハーフの美少女か」「ハーフ帰国子女の令嬢だと思っている」「ハーフの格闘家にいそう」「『君』付けたら1番のイケメンネーム」「今見るとVtuberっぽい」といったコメントが寄せられています。なぜこのような駅名となったのでしょうか。
天王洲アイル駅は1992年、東京モノレール側が先にできました。この由来は周辺の再開発地区名で、江戸時代、海中の土砂が堆積してできた州に、漁師の網に牛頭天王の面が流れついたことから「天王洲」、その埋立地を再開発するにあたり「島」を意味する「アイル(Isle)」を組み合わせてこう呼ばれるようになりました。
天王洲アイル駅(画像:写真AC)。
なお、りんかい線にはこうした「漢字+カタカナ」の駅名が多いのが特徴のひとつです。たとえば天王洲アイルの隣にある「東京テレポート駅」があり、これは臨海副都心の当初の事業愛称「東京テレポートタウン」に由来します。また同路線には「品川シーサイド駅」も存在し、こちらは複合施設「品川シーサイドフォレスト」に由来します。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
