二児ママ・菊地亜美さん「ソファに寝転がっていることがほぼない」動きっぱなしのスケジュールを公開!
- マイナビウーマン |

タレントの菊地亜美さんが、仕事がある1日のスケジュールを円グラフにしてYouTubeで公開しました。
「頑張ってるねって思ってきた」
菊地亜美さんは2018年2月に一般男性と結婚。2020年8月に長女・こあみちゃんを、2025年3月に次女こまるちゃんを出産しました。仕事復帰をしている菊地さんの仕事のある日のスケジュールとは……?
朝は8時にこあみちゃんと一緒に起床し、朝ごはんやこまるちゃんのミルクの準備をし、こあみちゃんが朝食をとっている間に髪の毛のセットをするなど、この時間はバタバタ。こあみちゃんを幼稚園に送っていくのは夫の担当で、そのあいだに菊地さんは洗濯機を回したり朝食の食器を洗ったりゴミの整理をしたりなど、小さないわゆる「名もなき家事」をこなすのだそうです。
10時~14時半は打ち合わせや取材などのお仕事タイム。テレビ番組の収録などはこの時間帯だと難しいことが多いそうです。その後、幼稚園へお迎えをして夕方からまたバタバタと忙しくなり、菊地さんは「独身のときじゃ考えられない」「頑張ってるねって思ってきた」と毎日の家事育児をこなしている我が身を振り返りました。
日中のお仕事タイムは次女のこまるちゃんを見ながら自宅で作業する日もあれば、外に連れて出かけることも。外で仕事の場合は母に預けることが多いそうですが、母の家に立ち寄って預けてから仕事に向かい、仕事後にまたお迎えに行って、長女の幼稚園へお迎えに行って……と複数の場所を奔走する大変さもあるそうです。
16時~17時は長女の習い事やスーパーでの買い物、晩ごはんの準備やちょっとした仕事をこなし、2回目の洗濯ものを回すなど、せわしなく動き続ける菊地さん。「金曜日だと体操服や上履き、スモックのブラウスとか洗濯物がたくさん出てくる」といい、週末の洗濯物の多さには共感する人も多いのではないでしょうか。
18時前後から晩ごはんを食べ始め、21時までの間は「もうすぐで1日が終わるぞ!」というラストスパートの気持ちで頑張るのだとか。晩ごはん後は、折り紙や工作など、子どもと過ごす時間を大切にしているようです。
子どもたちが寝たあとは、部屋の掃除やYouTubeの撮影、SNSの更新などの仕事をこなし、23時からやっと菊地さんのフリータイム。大好きな韓国ドラマを見たいため、夜中の2時頃まで起きていることもしばしばあるのだと打ち明けました。
改めて1日の行動を振り返り、「昔のようにソファに寝転がっていることがほぼない」と話す菊地さん。仕事と家事育児の日々は目まぐるしいですよね。そんな菊地さんの家事負担を大きく軽減してくれたのが、2年半前に購入した最新のドラム式洗濯機だそうで、「洗濯だけでも家事を時短して自分のフリータイムを確保しましょう」と締めくくりました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |