100均姉妹店で500円って本気!?他店で買うと1000円以上…!手仕事が光る本格食器
- michill (ミチル) |

商品情報
商品名:波佐見焼 呉須巻 茶碗
価格:¥550(税込)
販売ショップ:スタンダードプロダクツ
上品で使い心地抜群!スタンダードプロダクツに佐見焼の茶碗が登場
日本製ならではのぬくもりあふれる商品も充実する、ダイソーの姉妹店「スタンダードプロダクツ」。各地の伝統技術を用いた名品を手に入れることができるので、丁寧な暮らしを心掛けている方にも大人気です。
今回は、そんなスタンダードプロダクツで見つけた『波佐見焼 呉須巻 茶碗』をご紹介します。他店で波佐見焼の呉須巻茶碗を購入すると1,000円以上するのに対し、こちらは550円(税込)とお手頃です!
「波佐見焼」とは、長崎県波佐見町で作られる磁器のこと。青色の顔料「呉須」を、器の表面に巻き付けるようにして描いた「呉須巻」という技法を用いた茶碗です。
お茶漬けにも使える、大きめの茶碗です。
器の口縁が薄く、繊細で上品な印象が漂います。
曲線が滑らかで美しく、プチプラショップで販売されているとは思えないクオリティの高さです。
手作り感とぬくもりを感じる模様。
底の部分もバリや擦れのようなものがなく、とても丁寧に作られています。
見えにくい部分にまで気を配る、職人仕事に感動しました!
口当たりが良くお茶漬けにも最適◎
手の込んだ茶碗を使えば、日々の食事が特別なものに。
食卓にマッチする落ち着いた色合い、優しげな風合い、手になじみやすい質感…どれをとっても素敵です。
口当たりが良く、お茶漬けを食べる際に汁がすっと口の中に入ってきます。
筆者にとって普段の何気ない食事も大切な時間に感じられる、とっておきの茶碗となりました!
今回は、スタンダードプロダクツで見つけた『波佐見焼 呉須巻 茶碗』をご紹介しました。
価格はお手頃でもクオリティが高いので、食器にこだわりたい方にもおすすめです。スタンダードプロダクツには、他にも日本の手仕事を感じられる商品が展開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |