どうせ読むならポイント貯めない?

【保存版】無印良品マニアが解説!2024年スケジュール帳の選び方と活用方法

2,394 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

①あなたの選んだスケジュール帳のタイプは?

無印良品 スケジュール帳

無印良品のスケジュール帳は、サイズも質感もタイプがたくさんあって、正直迷ってしまうくらいです。

自分の活用目的によって、どんなタイプが使いやすいかイメージして選ばれるといいでしょう。

ご紹介しきれないほど豊富なのですが、実際手にとってみたものをピックアップしましたので、参考にしてみてくださいね。

②月曜始まりと日曜始まりどっち?

無印良品 スケジュール帳

まず大きな違いは、「月曜始まり」と「日曜始まり」ではないでしょうか?

ほとんどの方が「月曜始まり」をセレクトされるかな?と思うのですが、実は私は「日曜始まり」を愛用中です。無印良品ではカレンダーも「日曜始まり」があるので、同じタイプを使っています。

夫は「月曜始まり」がよいそうで、使い勝手や好みが分かれます。

③マンスリー・ウィークリー・デイリーのタイプ

無印良品 スケジュール帳

中の仕様の違いは、1か月単位のマンスリー、1週間単位のウィークリー、1日単位のデイリーと、後側に方眼やメモ欄のフリーの部分があるものなどにわかれます。

マンスリーも、片側に1ヶ月が展開しているものと、見開きで展開しているものもあります。

ウィークリーも見開きで、1週間を管理するタイプなど。

月の全体のスケジュールイメージを好む方は、マンスリータイプを!そして、週単位が見えたほうがよい方はウィークリーを。そしてデイリータイプは、1日の振り返りや、行動ログを書いたりするのに、とてもいいなと思いました。

スペース的にも、ページの半分が1日分というのも魅力です。

後ろ側のフリー部分が方眼タイプのものは、私は仕事柄、収納プランなどをフリーで書いたりするのに使っていますが、チェックリストなどに使ってもいいですね。

④サイズや質感も色々

無印良品 スケジュール帳

サイズもヴァリエーション豊富です。汎用性が高いのは、A5サイズかと思いますが、コンパクトな文庫本サイズもカバンに収まるしっくりしたサイズです。B7サイズは、小さめで薄く、自分の元々お持ちのものに挟んで使ってもよいサイズ感でした。

最近気になるのは、B5ハーフサイズ。これは、リモートワークやオンラインでの授業など、パソコン前で何かを書くことが増えた方に最適だとして、他メーカーでも大ヒットしたサイズです。

確かにPC前の空きスペースで、大きめのNOTEや手帳などを広げると書きにくいですよね?

このサイズだと、スペースにちょうどいいなと、広げてみて納得しました。

この場合、マンスリーページもウィークリーページも、横長見開きになっています。パソコン前で書き込むことが多い方には、このサイズがおすすめです。

質感は、紙製、紙製にビニールカバーなどが多い中、スエード素材はちょっとだけプレミアム感が増すような肌触りのスケジュール帳です。色もベージュやブラックがあるので、手にとってみてお使いになるシーンをイメージして、ご自身にぴったりなサイズや質感をみつけてみてくださいね。

商品情報

一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー・2023年12月始まり 
月曜始まり・ダークグレー・B6
消費税込みで1,290円 商品番号 83270292

日曜始まりマンスリースケジュール帳・2023年12月始まり A5
消費税込みで550円 商品番号 15162680

スエード調月曜始まりマンスリーウィークリースケジュール帳・2023年12月始まり
A5・ベージュ
消費税込みで1,990円 商品番号 15164097

月曜始まりマンスリースケジュール帳・2023年12月始まり B7・ホワイトグレー
消費税込みで490円 商品番号 15163946

月曜始まり文庫本スケジュール帳・2023年12月始まり マンスリー・ウィークリ―
消費税込みで590円 商品番号 15163991

B5ハーフサイズスケジュール帳・マンスリー/ウィークリー・2023年12月始まり
月曜始まり・ホワイトグレー
消費税込みで990円 商品番号 83270261

⑤アイテムを上手に取り入れ管理しやすく

無印良品には、スケジュール帳に活用できるアイテムが色々揃っています。

透明付箋紙は、大きめながら、貼っても下の文字が見えるので、1ページを有効に使えますね。

ポケットシールは、名刺を入れたり小さなメモを入れたりと、スケジュール帳に貼るだけで便利なポケット誕生です。

付箋タイプのフリースケジュールは、マンスリーページに特記したいウィークだけ貼ったり、繰り返すルーティンなら貼り替えながら使えます。

小さめのスケジュール帳に書き込むなら、ゲルインキボールペンは、0.3mmがおすすめです。

商品情報

貼ったまま読める透明付箋紙
約70×95mm・20枚
消費税込みで350円 商品番号 44596746

ポケットシール
カードサイズ 1ポケット×2枚組
消費税込みで120円 商品番号 02185251

フリースケジュール付箋紙
マンスリー・13枚
消費税込みで100円 商品番号 82603149

替芯 さらさら描けるゲルインキボールペン
0.3mmブルーブラック
消費税込みで90円 商品番号 44872697

スケジュール帳タイプ、曜日の始まり、月毎なのか週毎なのか、ご自身の使うイメージは描けましたか?

その方に合わせたアイテムが見つかる無印良品で、是非チェックしてみてください。

※記事内の商品情報は筆者執筆時の情報です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!