どうせ読むならポイント貯めない?

小池徹平さん「深夜でめちゃくちゃ不倫してるみたいな濃厚な作品のときは…」子どもたちの園の保護者から気遣い感じる

502 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

TBS Podcastの新番組『となりのパパはどうしてる?』で、俳優の小池徹平さんと芸人のアルコ&ピース酒井健太さんが“パパ目線”の育児談義を繰り広げました。

■登園しぶりは「子どもの繊細さに寄り添う」

小池さんは39歳、酒井さんは42歳の同世代パパ。小池さんのところは長男6歳次男4歳の年子兄弟がおり、酒井さんは3歳と2歳の姉妹パパです。

休日は息子たちと全力で遊ぶという小池さん、今年の夏は沖縄や伊豆の海に家族で行ったそう。子どものエネルギーは無尽蔵で朝から晩まで遊び倒し、「夏休みとかもうそのまま床で倒れて、ギリギリまで遊びたいみたいな」様子だったといいます。

一方の酒井さんもこの夏は沖縄に行ったほか、首都圏のテーマパーク的な子どもが遊べるところはほぼほぼ行ったと言えるほど遊んだそうで、「子どもできてから公園の良さが本当にわかった」としみじみ。

二人とも仕事の都合がつくときは子どもの幼稚園や保育園の送迎をしているそうですが、小池さんは「普通のお芝居とかだったらいいんですけど、たまになんか変な役の作品とかあるんですよ。深夜でめちゃくちゃ不倫してるみたいな作品とか結構濃厚な作品とかやってる。そういうときは(まわりの保護者の)皆さん、見ましたよとか言ってこないです絶対に」と苦笑。

そのうえで「うちの奥さんが『旦那さんのやつ見ました』とかコソッと言われたとか」と笑い、酒井さんも「みなさん気遣ってくださってる」と、仕事と私生活の場を分けて気遣いしてくれていることを感じるといいます。

酒井さんは娘が幼稚園に入園して数か月が経った今も、「行きたくない、行きたくない」と泣いていると告白。小池さんも「あります、あります。土日挟んだりするだけでもやっぱありますから」と同意し、無理に「行きなさい」と言っても「行けないですよ。子どもは苦しいってなっちゃう」と、子どもの繊細さに寄り添うようにしていると明かしました。

たとえば夏休み明けの登園しぶりでは「そうだよね、わかるよ」と寄り添いつつ、「久しぶりでしょ、友達や先生に会うのも。夏休みこういうことやったじゃん。みんなに報告しようよ」と楽しい想像をさせてモチベーションを徐々に高めるようにしたという小池さん。

酒井さんが日頃「サンタさん来ないよ」「お化け来ちゃうよ」などとマイナスなことを言ってしまうことがあるというと、小池さんは「もったいないです! ダメです、言わない方がいいです」「寄り添ってあげたほうが信頼感というか。子どもが意識してなくてもどっかで残るんじゃないかなって思ってます」と伝えました。

番組スタッフも3~4歳のお子さんを育てるパパママスタッフが多いそうで、「一番子育てに悩む時期というか、子どもの成長も楽しみながら日々変化するじゃないですか」「昨日言ってたことと今日言ってたこと急に変わったりとかもする年齢」と小池さん。家庭というプライベートな話をしながら成長を見守る番組になっていきそうです。

■まず気持ちを受け止める

長期休暇のあと、子どもが園や学校に行くのをいやがるのは「あるある」。休暇明けは大人も仕事がたまっていて「早くしてよ~」とついイライラしてしまいますが、そういうときこそ「急がば回れ」です。

「行きなさい」と怒ったり、「行けばきっと楽しいよ!」とポジティブな声かけだけをしても、かえってエスカレートして大泣きする事態に発展しかねません。

まずは「そうだよね、嫌だよね」「パパやママと離れるの、悲しいもんね」など、子どもの「行きたくない」気持ちをとことん受け止めて、同じ目線で理解してあげる姿勢を示してみて。

子ども自身、自分の気持ちをうまく言語化することは難しいものです。いったん子どもが園や学校に行きたくないという感情をしっかりと受け止めることで、案外気が済んですっきり登園・登校するケースは少なくありません。

ただし行きしぶりの明確な理由が園や学校側にあるケースも考えられるため、もし長く続いたり違和感を感じたりする場合は、同時進行で先生と連携して何が理由で嫌がっているのか、確認したほうがいいでしょう。

参照:
【登園しぶり撃退術】休暇明けの「保育園行きたくない」にはどう対処するのが正解? #渡邊大地の令和的ワーパパ道 Vol.21

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!