どうせ読むならポイント貯めない?

2019年アジアベストイレブンを選定。主役は日韓の2大エース、大陸王者の元Jリーガーも【編集部フォーカス】

13,643 YOU
  • フットボールチャンネル
  • |
2019年のアジアベストイレブンを選定【写真:Getty Images】
2019年のアジアベストイレブンを選定【写真:Getty Images】

EUROやコパ・アメリカ、東京五輪とビッグイベント目白押しの2020年が幕を開けた。令和元年となった2019年、サッカー界では多士済々のタレントたちがまばゆい輝きを放った。今回、フットボールチャンネル編集部では2019年を彩った11人の名手を、アジア国籍の選手限定でピックアップ。一体、誰が名を連ねたのだろうか。

GK

 EUROやコパ・アメリカ、東京五輪とビッグイベント目白押しの2020年が幕を開けた。令和元年となった2019年、サッカー界では多士済々のタレントたちがまばゆい輝きを放った。今回、フットボールチャンネル編集部では2019年を彩った11人の名手を、アジア国籍の選手限定でピックアップ。一体、誰が名を連ねたのだろうか。

———

マシュー・ライアン(オーストラリア代表/ブライトン)
生年月日:1992年4月8日(27歳)
今季リーグ戦成績:21試合出場/29失点 ※1月2日現在

 現在アジアサッカー界で最も高いレベルで継続的に優れたパフォーマンスを披露しているGKだ。プレミアリーグの舞台で正守護神としてゴールマウスに立ち続け、昨季はブライトンの残留に貢献。今季も定位置を守っており、オーストラリア代表でも不動の地位を築いている。

DF

酒井宏樹(日本代表/マルセイユ)
生年月日:1990年4月12日(31歳)
今季リーグ戦成績:16試合出場/0得点 ※1月2日現在

 数字に残らない部分でチームを助け、抜群の安定感で名門マルセイユの中心選手の1人であり続けている。日本代表でも右サイドバックで揺るぎない信頼を築き、アジアカップでは準優勝、9月に開幕した2022年カタールワールドカップのアジア2次予選でもここまでの全試合に先発起用されている。豪快なオーバーラップからの高速クロスのみならず、絶え間なく右サイドを上下動する攻守にわたる貢献度と質の高さは目を見張るものがある。

冨安健洋(日本代表/ボローニャ)
生年月日:1998年11月5日(21歳)
今季リーグ戦成績:12試合出場/0得点 ※1月2日現在

 昨季はベルギー1部のシント=トロイデンVVのディフェンスリーダーとして、リーグ屈指のセンターバックと評価されるまでに成長。そしてこの夏、セリエAの古豪ボローニャへとステップアップを果たした。自身初挑戦のイタリアでも、開幕から右サイドバックで定位置を掴み、最近では本職のセンターバックとしてもインパクトを残している。21歳にして日本代表に欠かせない守備陣の柱となった。

長谷部誠(日本代表/フランクフルト)
生年月日:1984年1月18日(35歳)
今季リーグ戦成績:13試合出場/0得点 ※1月2日現在

 昨年のロシアワールドカップ後に日本代表引退を表明してから、フランクフルトでのパフォーマンスが劇的に向上した。昨季はドイツ誌『キッカー』や、ドイツプロサッカー選手協会の投票によって選ばれるブンデスリーガ年間ベストイレブンにも名を連ね、センターバックとしてリーグ屈指の評価を受けている。まもなく36歳を迎えるが、プレーに一切のかげりはなくリーグ戦でもヨーロッパリーグでもフランクフルトの柱として君臨し続けている。

チャン・ヒョンス(元韓国代表/アル・ヒラル)
生年月日:1991年9月28日(28歳)
今季リーグ戦成績:9試合出場/0得点(アル・ヒラル) ※1月2日現在

 上半期はJ1リーグで首位だったFC東京のディフェンスラインを支え、下半期は移籍したサウジアラビアのアル・ヒラルでAFCチャンピオンズリーグ制覇に大きく貢献した。自身の過ちによって韓国代表としてのキャリアは絶たれてしまったが、ピッチ上でのパフォーマンスへの評価が揺らぐことはない。いまやアジア屈指のセンターバックだ。

MF

オディル・アフメドフ(ウズベキスタン代表/上海上港)
生年月日:1987年11月25日(32歳)
今季リーグ戦成績:17試合出場/4得点 ※1月2日現在

 外国人枠の関係で前線のタレントたちが優先されるためリーグ戦での出場機会は限られたが、アジア枠を活用できるAFCチャンピオンズリーグでは圧巻のパフォーマンスで上海上港の中盤を支配した。エウケソンの中国国籍取得によってリーグ戦にも出場できるようになった後半戦も含め、32歳になってもアジアトップクラスのセントラルMFであることを証明し続けている。

南野拓実(日本代表/リバプール)
生年月日:1995年1月16日(24歳)
今季リーグ戦成績:14試合出場/5得点(※レッドブル・ザルツブルク時代のもの) ※1月2日現在

 自身初のチャンピオンズリーグ本戦で世界に衝撃を与えるパフォーマンスを披露し、昨季の欧州王者リバプール移籍を勝ち取った。攻守にアグレッシブなプレースタイルに磨きがかかり、ゴールもアシストもできて、守備でも高い強度を維持できるタフさも兼ね備える。日本代表では史上初のワールドカップ予選開幕から4試合連続ゴールも達成し、前線に欠かせない中心へと飛躍を遂げている。アジアで今後が最も楽しみな選手の1人であることに疑いはない。

アクラム・アフィフ(カタール代表/アル・サッド)
生年月日:1996年11月18日(23歳)
今季リーグ戦成績:9試合出場/5得点 ※1月2日現在

 カタール代表が初優勝を果たしたアジアカップで、大会通じて11アシストの大暴れ。決勝の日本代表戦でも1得点2アシストと、全得点に絡む大車輪の活躍でチームを3-1の勝利に導いた。シャビ監督が率いるアル・サッドでも絶対的な中心選手として昨季の優勝に貢献し、カタールスターズリーグ優勝と年間MVPに輝いた。そして、今年のアジア年間最優秀選手の称号も手にし、12月のクラブワールドカップでも3試合に出場している。2020年6月には保有権を持つビジャレアルに復帰予定で、3年ぶりの欧州トップリーグ返り咲きも近いか。

FW

伊東純也(日本代表/ゲンク)
生年月日:1993年3月9日(26歳)
今季リーグ戦成績:20試合出場/1得点 ※1月2日現在

 1月に移籍したゲンクですぐさま主力に定着し、自慢の快足を飛ばして右サイドを駆け回っている。今季はリーグ戦ですでに5アシストを記録し、チャンピオンズリーグの舞台にも立って強豪相手にも戦えることを証明した。日本代表では10月のモンゴル代表戦で圧巻の1試合3アシスト。サイドをえぐってのクロスのみならず、守備での献身性も特筆に値する。今後はフィニッシュの精度をより磨いていきたいところだ。

ソン・フンミン(韓国代表/トッテナム)
生年月日:1992年7月8日(27歳)
今季リーグ戦成績:16試合出場/5得点 ※1月2日現在

 昨季はプレミアリーグで3年連続二桁得点を達成し、チャンピオンズリーグ決勝の舞台にも立った。トッテナムに欠かせない中心選手としての地位を築き、アジア全土での人気も桁外れ。時折冷静さを失って、1年に3枚のレッドカードを受けるプレミアリーグでは9年ぶりという不名誉な記録でケチはついたが、ピッチ上でのクオリティの高さに疑いの余地はない。

サルダル・アズムン(イラン代表/ゼニト・サンクトペテルブルク)
生年月日:1995年1月1日(24歳)
今季リーグ戦成績:18試合出場/7得点 ※1月2日現在

 若手の頃からアジアサッカー界では最高クラスの逸材として将来を嘱望されてきた大型ストライカーは、今年2月に加入したゼニトで大きくスケールアップを遂げた。昨季は後半戦だけでリーグ戦12試合9得点、今季はすでに18試合で7得点を挙げるだけでなく5アシストも記録するなど、多彩な形でゴールに絡める総合力の高いストライカーへと進化を遂げている。ロシアで実績を積み上げてきた24歳は、ロストフ時代以来3シーズンぶりのチャンピオンズリーグでもグループリーグ全試合に出場して2得点を奪う活躍を披露した。

フォーメーション

▽GK
マシュー・ライアン(オーストラリア代表/ブライトン)

▽DF
酒井宏樹(日本代表/マルセイユ)
冨安健洋(日本代表/ボローニャ)
長谷部誠(日本代表/フランクフルト)
チャン・ヒョンス(元韓国代表/アル・ヒラル)

▽MF
オディル・アフメドフ(ウズベキスタン代表/上海上港)
南野拓実(日本代表/リバプール)
アクラム・アフィフ(カタール代表/アル・サッド)

▽FW
伊東純也(日本代表/ゲンク)
ソン・フンミン(韓国代表/トッテナム)
サルダル・アズムン(イラン代表/ゼニト・サンクトペテルブルク)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!