「新幹線通勤」も定着!? 開業から半年「西九州新幹線」利用は120万で「開業前より増加」も
- 乗りものニュース |

新幹線による通勤・通学も定着。
開業から半年間で119万4000人が利用
JR九州は、2023年3月23日(木)、開業から6か月を迎えた西九州新幹線(武雄温泉~長崎)の利用状況を発表しました。
西九州新幹線の車両(乗りものニュース編集部撮影)。
西九州新幹線は2022年9月、武雄温泉~長崎間の約66キロが先行開業。フル規格で整備されており、武雄温泉駅で博多方面~武雄温泉間を運行する在来線特急と同一ホームで乗り換える「対面乗換方式」で運行されています。
開業から2023年3月22日までの間、武雄温泉~長崎間は119万4000人(1日平均6600人)が利用したといいます。この数字は対前年度比で190%、新幹線開業前かつコロナ禍前である2018年度と比較すると101%で、旅行者数の単純増加が見られる結果となりました。
また、西九州新幹線を利用可能な通勤・通学定期「新幹線エクセルパス」の利用者は、2月末時点で318人です。このうち、最も利用者が多い区間は諫早~長崎の140人で、次いで武雄温泉~長崎の55人、新大村~長崎の51人となっています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
