どうせ読むならポイント貯めない?

ゾッとする…「ママはばぁばが嫌い」「じいじの家に行く前、ママはいつも風邪ひくね」場が凍った子どものひと言に、消えてしまいたい!

38,518 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

子どもは純粋無垢だから、見たこと、聞いたことをありのままにしゃべるもの。空気を読むことやオブラートに包むなんてことはしませんよね。今回は「子どもが発してしまった、場が凍ったひと言」をご紹介します。凍ったあとに溶けて存在を消してしまいたいほどのエピソードが満載です。

17998 main

(イラスト:まちこ @achiachiachico

パパの悪口を義母に暴露された





友だちの話。友だちが旦那の悪口を言っていることを義母の前で子どもに暴露された。


(39歳/金融・証券/販売職・サービス系)

もしワンオペで日々を乗り切っているのであれば、夫に対する愚痴のひとつも言いたくなるときもあることでしょう。ただ、やはり子どもの前では避けるべきなんですよね。正直な子どもは、言葉をそのまま伝えてしまいますから……。義両親の耳に入ってしまったら、場が凍るどころの騒ぎじゃなくなる可能性も。

どうしても夫の悪口や愚痴を吐き出したいときのお相手は、信頼のおける友だちにしておいたほうが無難です。

それ、絶対に言っちゃダメなやつ!





義母に対し、「ママはおばあちゃんが嫌いっていつも言ってるよー」って、私が居ないときに言ったらしいです。


(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

「そんなこと言ってませんよー」と言うしかなさそうです。嫁VS姑のバトルに発展しなければいいですけど……。





子どもが義母の前で、「おばあちゃんちは汚くて暑いよね、ってママが言ってる」と言った。


(40歳以上/金属・鉄鋼・化学/技術職)

汚くて暑い義実家に行きたがるママなんていないですよ。足を運びたくない気持ちが強すぎて、つい子どもに話してしまったのかもしれませんね。でもまさか義母に話してしまうなんて!!





友だちは息子に、「ママはじいじの家に行く前にいつも風邪ひくね」と義父母の前で暴露された。


(40歳以上/ソフトウェア/技術職)

ママは仮病を使ってまでも義実家へ行きたくないのですね……。でも一応「私って風邪をひきやすい体質なんです」とフォロー入れておきましょうか。





電話が来て、"いないといって!"と子どもにジェスチャーしたら「ママがいやだって」と言ってしまい凍りました。


(40歳以上/主婦)

ジェスチャーが伝わりにくかったのでしょうか……ママが凍った様子が目に浮かびます。





義母の料理を前に「これ、おいしくないから食べたくない」と言った息子。本当やめて。


(35歳/農林・水産/秘書・アシスタント職)

ママが作る料理の味が一番おいしい! と思っている子どもは、義母の味つけが苦手なのかもしれません。ですが、本人を目の前にして言っちゃうのは、ママにしてみたらあたふたですよね。





「おばあちゃん嫌い」と言ってしまったこと。


(38歳/金融・証券/事務系専門職)

これは氷の世界に迷い込んだかのように、一瞬にして場が凍ったでしょう。義母も孫に嫌われて相当なショックだったはず。強烈なひと言です。

よくある!? 言い間違い





友人の子どもが、ばぁばを「ババー」と言い間違えして、外での大声連呼は困ったらしい。


(37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)





ばあちゃんを「ばばぁ」と呼んだ。


(31歳/小売店/事務系専門職)





子どもの言い間違いで「じいじ → じじい」「ばあば → ばばあ」と言ってしまい、皆目が点でした。


(39歳/主婦)

「じいじ→じじい」「ばあば→ばばあ」というのは、特に幼児が言い間違いしやすい言葉かもしれません。子どもに決して悪意はないのですが……ひやひやしそう。ママやパパがフォローしておきたいですね!

子どもは見たままのことを口に出します





ふくよかな女性を見て「太ってるひとがいる」と騒いだこと。


(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

これは子どもの口をふさぎながら、その場から急いで立ち去りたくなったことでしょう。ふくよかな人に謝るのもなんか変ですし、いや~な汗をかいたのではないでしょうか。

凍るけど笑いあり





エレベーターが混んでいて夫だけ乗れなかった。すると娘が「パパ死んじゃったの?」と言ったため、エレベーター内が大爆笑。顔から火が出るほど恥ずかしかった。


(40歳以上/商社・卸/事務系専門職)

パパの姿が突如として見えなくなったため、「死んじゃったの?」と口に出してしまった娘さん。ママは早くエレベーターから降りたかったことでしょう。それでも、エレベーター内は爆笑の渦に包まれたようなので、場が和んだひと言だったに違いありません。

ママの個人情報ダダ漏れ





「ママは脚に毛が生えてる」と言って、ムダ毛処理をしていないことがバレた。


(35歳/医療・福祉/事務系専門職)

穴があったら入りたいとはまさにこのこと! ママの心中を代弁すると「なぜ今それを言ったんだーーー!!」こんな感じでしょうか。しかし、これは誰に暴露しちゃったのでしょう……聞いた人もどんな対応をしていいのかわからなかったのでは!? ムダ毛処理も欠かさずしておかないといけませんね(苦笑)。

まとめ

子どもが発した"場が凍ったひと言"をご紹介しました。いかがだったでしょうか。子どもは正直なので、見たものや聞いたことをそのまま言ってしまうことがあります。ママのなかには、凍ったまま溶けて姿を消したくなった人もいたようです。「子どもの前だから安心して、ついうっかり」には、十分気をつけましょうね!

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年3月2日~3月24日
調査人数:151人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連リンク>


『モラハラ夫に人生を狂わされた話』Vol.1~Vol.48までイッキ読み



『モラハラ夫に人生を狂わされた話』Vol.49~Vol.60までイッキ読み



『モラハラ夫に人生を狂わされた話』Vol.49~Vol.93までイッキ読み

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!