どうせ読むならポイント貯めない?

生成AIツールを就職活動準備で使用した40.0% 学情調査 ESのアイデア出し、文章の構成・推敲・添削など

12,515 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |

学情は2025年4月8日、26年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、ChatGPTなどの生成AIツールについて、インターネットアンケートを実施し、その結果を発表した。

生成AIツールを仕事・業務で使用したい?

調査では「ChatGPTなどの生成AIツールを、就職活動準備で使用したことはあるか」を聞くと、「ある」は40.0%、「ない」は60.0%だった。

調査元によると、「使用したことがある」とした回答者からは、「『自己分析の大枠を考えてもらった』、エントリーシート(ES)に書く内容のアイデア出し、文章の構成・推敲・添削、さらに就活準備のスケジュール作成、情報の収集や整理のために使った」といった声が寄せられたという。

次いで、「機会があれば、ChatGPTなどの生成AIツールを仕事・業務で使用したいか」を聞くと、「使用したい」は42.7%、「どちらかと言えば使用したい」は27.3%だった。以上を合わせると、前向きに考えている人は70.0%。

調査元によると、「『仕事が楽になりそう』『効率よく仕事したいから』『省略できる部分はして、AIにはできない部分に力を入れられる』など、効率化や負担軽減を前向きにとらえる声」が上がったという。一方で、「情報の整合性やセキュリティー、不透明さへの不安の訴え、『適切に使いこなせる自信がない』」といった声もあったという。

調査は2025年1月27日~2025年2月27日に行われ、スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」へのサイト来訪者を対象とした。有効回答数は150件。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!